すべてのコワーキング レビュー・口コミ

SENQ 京橋(センク) のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境4.7 設備4.3

この施設を見る
appleさん コワーキング会員 / 28歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    新しい建物なので、清潔感があり、机も明るいブラウンなので、全体的にあたたかな雰囲気です。天井も高く、窓も大きいので、窮屈じゃなく居心地がよかったです。利用されている方々は周囲の会社の方が多い印象で、スーツの方が多かったです。スタッフの方も丁寧でした!
  • 周辺環境 5.0
    京橋駅にほぼ直結なので(吹き抜けなどは通り抜けるものの)とても便利です!福御ビルの一部にあり、場所を見つけるのに少し手間取るかも…?ですが、飲食店なども周囲に充実しているので、気分転換に出たりするのにも良さそうです。
  • 設備 4.0
    Wifiで自分のPCで作業するだけだったので、特別な設備は必要なかったですが、Wifiは十分な速度で使いやすかったです!無料でインスタントコーヒーや複数種類の紅茶のティーパックなどがあったのも、うれしかったです!
  • 料金 5.0
SENQ 京橋(センク) のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境4.7 設備4.3

この施設を見る
カシワさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.5
    広々とした開放的な雰囲気の施設でした。 施設は約60席ほど準備されているだけあってかなり広い印象がありました。 私が利用したときは比較的人も多かったですが、それでも施設内のキャパにはかなり余裕がありました。 隣に詰めて座ることもなかったので快適でした。
  • 周辺環境 4.5
    東京駅からほど近い場所にあるので活気のある環境でした。 私は作業終わりに施設から徒歩1分ほどの場所にある東京スクエアガーデンに行きましたが、すごい人でした。 とはいえ、品揃えが豊富だったのであっという間に時間がつぶれました。
  • 設備 4.5
    設備はとても充実していました。 施設内にはすべてWi-Fi環境が通っていたので、途中で席を変えてもサクサクとネットができました。 プリンタも用意されていたので満足しています。 ドリンクサーバーも置いてあったので、一服することもできました。
fabbit広島駅前(ファビット広島駅前) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備3.3

この施設を見る
伊藤さん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.0
    かなり大きなコワーキングスペースで、おそらく広島では一番大きいと思います。フリースペースは、カフェスタイルになっていてお洒落な空間です。大きな長い机にイスがたくさん配置されています。ソファー席も幾つかありました。
  • 周辺環境 4.5
    広島駅から徒歩5分ほどなので、アクセスは抜群です。施設の隣のブロックにはアポホテルなどのビジネスホテルもありますし、ビジネスマンでも利用しやすいと思います。同じブロックには、セブンイレブンもあります。
  • 設備 3.5
    WiFi・電源・コーヒー・コピー機・図書コーナーなどがあります。会員になればコインロッカーの使用も出来ます。会議室などもありました。施設自体の規模は大きいのですが、机やイスが簡易な物で、じっくりと仕事するのには不向きかなと思いました。
  • 料金 4.0
    ドロップイン料金は、1日1000円です。施設の質や立地を考えると少し安いと思いました。しかし、ドロップイン利用が出来ない日もあるので前もって確認が必要です。月額会員だと、フリー席が13,000円で利用できます。
  • 要望
    規模が大きいので、席も多くドロップインとしては使いやすいのですが、設備の机とイスの質が低すぎるかなと感じました。内装にもこだわってとても綺麗でお洒落な空間なので、もう少し利用者の身の回りの設備(机とイス)にこだわってほしかったです。
fabbit広島駅前(ファビット広島駅前) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備3.3

この施設を見る
こういちさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    非常に広々としてゆったりとした気持ちになれます。フリースペースは喫茶店を思わせるおしゃれな空間で非常に明るさを感じます。広い割に利用者が少なくてのびのびと利用できます。ソファ席では寛ぐ人の姿があり、気分転換しているようでした。
  • 周辺環境 5.0
    JR広島駅から徒歩数分という便利な場所に位置します。都会だけあって周辺は百貨店や大型スーパー、飲食店街などが非常に豊富です。また路面電車の本数が多くて移動が非常に便利です。中心部を大きな川が流れていることから癒しを与えてくれます。
  • 設備 3.5
    Wi-Fi、電源、高性能複合機、書籍コーナー、会議室などがあります。最低限のものは揃っていて不自由はしません。机が大きめなので使いやすかったです。会議室は高品質な椅子ののですが、フリースペースの椅子は腰掛という感じでした。
  • 料金 3.5
    ドロップインの利用料は1日1000円ですが、施設を利用した感じからすると相応の料金だと感じました。利用頻度が多ければフリー席会員が月に13000円と割安です。 ただ日曜はたまに込み合う事もあり、50000円かかりますが、完全個室を利用できる個室会員になるのが無難です。
  • 要望
    フリースペースは照明の位置が低めなので文字が見やすいです。長時間の利用者も多いのでもう少し椅子の品質を上げてもいいかもしれません。またコインロッカーがあるのはいいのですが、会員のみでドロップインの利用ができないのが不便です。
fabbit広島駅前(ファビット広島駅前) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備3.3

この施設を見る
あささん コワーキング会員 / 28歳 / ライター、管理栄養士、占い師
  • 雰囲気 5.0
    建物がとてもキレイです。証明も明るいので作業もはかどります。打合せで利用されている方や、お一人でもくもくと作業されている方に分かれています。2019年6月現在、前をよく通っているのですが利用されている方が少ないように見えたので、人が少ないところで作業したい方にはおすすめの場所です。
  • 周辺環境 5.0
    広島駅から徒歩5分程度にあるので立地条件はとても良いです。近くにはあセブンイレブンもあります。また、広島駅が現在非常に栄えてきているので、飲食店や少しお散歩がてらにお買い物も気軽にできる場所にあります。 また、京橋周辺はおいしいお店がいくつもあるので、お店巡りにも最適。
  • 設備 3.0
    開放的な雰囲気で非常に広いので、ゆったりとしたカフェ感覚で利用可能。 照明が明るく、コーヒーはフリーで飲めます。フードはないですが、持ち込みで食べている方も見かけたことがあります。 ミーティングルームもあるので会議に利用できます。 建物の作り上、お手洗いが1階にはありません。2階に上がって使用する形になりますが、すこしわかりにくいところにあります。
  • 料金 3.0
    1day利用は1,000円です。広島駅から近くて、この安さはありがたい金額だと思います。 月利用は13,000円なので非常に安いです。 利用時間が9:00~18:00、会員の場合は24時間利用可能なので自分にあった働き方を選択することができます。
  • 要望
    異業種交流会をよくされているので、自分の事業に関する営業をされたい方はよく参加されているようです。税理士の方からスピリチュアル関係の方、ITにお強い方など参加されている方は様々なので、景色が違って見えるので面白いです。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
みつおみさん ドロップイン / 35歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    雰囲気としては、私が訪れたコワーキングスペースの中で最も良い雰囲気です。海の見える立地だけでも気持ちがいいのに、作業スペースがテラスにもあり、海風を感じながら仕事を進めることができます。室内は広く、照明もぶら下げ照明で、自然に近いフローリング、お洒落な白く清潔感ある家具など、かなりレベルの高い内装でした。
  • 周辺環境 3.5
    周辺は、道が若干せまく車での移動は少し困難です、自転車を使うにしても勾配がきつい道が多いので疲れますが、海沿いを走るのはとても気持ちいいです。 最低限のコンビニや物品販売店は近くにありますので困ることはありません。
  • 設備 4.0
    豊富なコンセントや印刷サーバーなどビジネス業務に最低限必要なものは揃っています。個人的にとても嬉しかったのはシャワールームが完備されていることです。長時間仕事を頑張った後はデスクワークでもジワジワと汗をかくものです。仕事終わりにシャワーを浴びることができるのは至福でした。
  • 料金 4.0
    価格は全国的にみて平均的な価格なのではないでしょうか。ただ、価格に比べて圧倒的な景色の良さ、開放感、室内の清潔感があります。 私の仕事場もこんな雰囲気のスペースがあったらどれだけ楽しいだろう、と感じさせられます。
  • 要望
    悪いところは特に思い当たりません。良いところは圧倒的な雰囲気の良さです。お洒落な室内で仕事をゆったり行うのもより、テラスで海風を感じながら作業に集中するのもよし、家の近くにあれば毎日通いたい、そんなコワーキングスペースでした。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
hashicoさん コワーキング会員 / 31歳 / Webマーケター
  • 雰囲気 5.0
    なんと言ってもロケーションが最高です。大きなガラス張りの窓からは尾道の海が見えます。建物もインテリアもとってもお洒落でカフェみたいです。天井も高いのでとても開放感があります。うるさくなく、でも静かすぎず、集中して作業ができる環境でした。
  • 周辺環境 5.0
    海や商店街にも近く、駅から歩いてアクセスできて便利でした。飲食店などもたくさんあります。少し歩けばフェリー乗り場があったり、尾道のお洒落スポットや見晴らしのいいお寺などにも行きやすいので観光しつつ仕事もできます。
  • 設備 5.0
    色々なタイプの席があるので、自分の好みに合わせて仕事をする場所を選べます。席同士の距離感もゆったり。コーヒーの販売があるのも嬉しい。電源・WI-FIなどはもちろん問題ありません!トイレなどもとっても綺麗。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
ののおさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    内部オフィスもテラスも存在しているオフィスですので作業を行う場所を選択することができるのが非常に良かったと思っています。海に近い場所ですので潮風が非常に気持ちが良く、ついつい外でまったりとしてしまいました。
  • 周辺環境 4.0
    周辺の環境は飲食店はありましたがコンビニやスーパーはありませんでした。そのため施設を外出して利用したいのであればやや不便な立地なのかなと思ったのです。また人通りも少ないので夜になって歩くのはやや危険だと思いました。
  • 設備 4.5
    フリードリンクやコピー機が使用できるので設備に関しては非常に充実していたと思いました。そのため作業中でも便利に集中してドリンクを飲むことができたので口元がさみしくなるということなく作業を完了させることができました。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
伊藤さん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 5.0
    とてもお洒落で内装にもこだわっているコワーキングスペースです。そして、なによりも目の前には尾道の海を眺めながら仕事が出来る環境は最高です。行きかう船を見つめながら、休憩したりアイディアを練ったりと非現実を味わいながら仕事が出来ます。
  • 周辺環境 4.0
    近くに尾道ロイヤルホテルがあるので、そこに泊まると便利です。施設の近くに朱華園と言う地元で有名な尾道ラーメンを食べられるお店がありお勧めです。施設周辺には、映画資料館や歴史博物館など尾道について知れる施設がたくさんあります。
  • 設備 4.5
    Wi-Fi・コンセント・プロジェクター・スクリーンの利用料は無料です。コーヒーが1杯100円で飲めます。他にシャワー室を300円で借りれるなど、海辺に近いコワーキングスペースならではのサービスがあります。イスや机の質も良く快適でした。
  • 料金 5.0
    どえおっぷいん料金は、2時間500円で1日1000円でした。施設の質や雰囲気を感がると格安です。倍のお金を払ってでも利用したいなと思うほどでした。ミーティングルームも1時間2000円からのリーズナブルな値段です。
  • 要望
    オーナーさんがとても人柄がよく、尾道の情報などを気さくに教えてくれます。施設の雰囲気とオーナーさんの雰囲気や人柄こみでとても味のある最高の施設だと感じました。気候が良い時期には外のテラスで海風を感じながら仕事をしたいなと思います。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
ぶらり猫さん ドロップイン / 40歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.0
    良いところとして、空間を味わうためかつくりはとてもシンプルで席数も多くなく、装飾も特に多くないため広々とした印象。大きなガラス窓から海が見渡せるので景色はとても良い。少し残念なのが、空間をたっぷり味わえるので贅沢な感じはするものの、利用者が全員丸見えでちょっと落ち着けない。飲み物もカウンターにあり、受付の人に見張られている感じがしてちょっと気まずい。会員で頻繁に使用している人たちの間で気さくに会話できるようになれば特に気にならないかもしれない。置いてあるピアノを唐突に弾き始める人がいても気にならないかもしれない(笑)しかし、ドロップインで使いたい人にはあまり優しくない印象であった。
  • 周辺環境 3.0
    目の前が海なので景色は良い。しかし、尾道に慣れていなければ、近くで飲食できるお店がとても少ない(ラーメン屋は少しあるけばたくさんある)。コンビニも少し歩かなければならないため不便。もし1日缶詰になって仕事しなければならない場合は、駅やコンビニで何かを買ってから行くことをおすすめしたい。
  • 設備 3.0
    トイレはきれい。面白い本や雑誌もそれなりに置いてある。コーヒー飲料は無料、スペースの奥にいけば自販機がある。会議室が借りられる(有料)。Wi-Fiはいちいちキーを聞かないといけないので面倒。昔会議室だったらしい部屋を、息抜きのトレーニングルームに改装してあった。
  • 料金 1.0
    高い。使用頻度と料金設定を何度も計算してしまう。会員になる場合、どこかにオフィスを構えることを考えればそれよりも安いので使用するケースもあるだろうが、「気軽に利用してほしい」という運営の優しさを感じない。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
こうきさん ドロップイン / 32歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    海が高くにあるのでとてもお洒落な雰囲気になっていました。ロケーションがしっかりしているので仕事が疲れたときはリフレッシュすることが出来ました。施設内も落ち着いた内装になっていたので本当に利用しやすかったです。
  • 周辺環境 5.0
    周辺環境は海から近くて尚且つ飲食店が本当に充実しているなと感じました。ラーメン店なども近くにあるのでその日の気分に合わせて選ぶことが出来ました。コンビニエンスストアまでは徒歩三分圏内の所にありました。
  • 設備 4.0
    全てWi-Fi環境が整っていたのでインターネットは使いたい放題でした。回線が遅くなることはなかったので仕事に影響することはありませんでした。家具がとてもおしゃれだったのでびっくりしました。しかしもう少し椅子の数を増やして沢山の人が利用できるようにすればより良かったかなと感じました。
ONOMICHI SHARE(オノミチシェア) のレビュー・口コミ
4.12

雰囲気4.4 周辺環境3.9 設備4.0

この施設を見る
ヨジェロさん ドロップイン / 23歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    外観からは想像つかないヴィンテージ風な内装で広くゆとりのある席配置になっています。 当施設で特にオススメしたいポイントは尾道水道を目の当たりにできる点です。今まで使用してきたコワーキングスペースは、ビルのテナントや中心市街地の一通りの多い場所に立地されてることが多かったので「景観」を取り入れた雰囲気作りを配慮されていません。 一方、当施設は尾道の景観を取り入れており、仕事中にひと息つきたい場面で見れる尾道の景観は仕事へのモチベーションと捗りに繋がりました。
  • 周辺環境 3.0
    JRでお越しになる場合、尾道駅から当施設まで徒歩15分程かかります。JR利用して来られる方にとって利便性の良い立地とは言えませんが、当施設は尾道水道沿いにあるため、海沿いを歩き景色を楽しみながら来ることができます。他にも尾道商店街を通ってくることも可能です。カフェや雑貨、ラーメンなど幅広いテナントを有していて通るだけでも楽しむことができます。 車でお越しになる場合、無料駐車場が無いことに注意です。尾道はパーキングが少なく、土日だと料金も高めです。ゆえに公共機関を利用することをおすすめします。 周辺施設については、 一番近いコンビニまで400m程あるため、予め軽食や飲み物を購入して行くことをおススメします。 尾道で飲食される方に対しては好立地です。ラーメンでいえば、尾道でも有名な「朱華園」や「壱番館」などが徒歩5分圏内にあります。他にもカフェやお好み焼き屋もあるので現地で飲食される方であれば好立地です。
  • 設備 3.0
    良い点は、シャワールーム、レンタサイクルなど、他の施設にはない設備が整っていて、仕事の合間に外へ出るインセンティブをもたらしてる点です。 1日利用のプランを作っているだけあって、長時間利用できる設備を整えてると感じました。 改善点は、キャッシュレス決済が欠けてる点です。 また、キャッシュレス決済の有無をホームページの「plan」のカテゴリーに記載していただければ、利用者への配慮に繋がると思います。
  • 料金 4.0
    ドロップインで1日利用の区分を用意してるのはかなり便利だと感じました。 他の施設だと2〜3時間程のプランのみで、料金も2000円以上が多かったです。それに対し、当施設は1日1000円で利用できます。 仮に2時間利利用プランにした場合、価格は500円なので、4時間以上利用する場合は1日利用することをオススメします。
  • 要望
    尾道駅から当施設までの距離があるため、尾道駅から利用できる自転車のシェアリングがあれば良いと思いました。 レンタサイクルを展開する店舗は多いですが、サイクリング用途が多く、簡単な移動手段の用途を想定したものが少なく感じます。 良い例として、岡山の「ももちゃり」のように、シェアリング拠点をいくつか作り、乗り捨てできるようなサービスがあれば、アクセスの利便性があがると思います。
Port.Inc(ポートインク) のレビュー・口コミ
3.33

雰囲気4.0 周辺環境3.0 設備3.0

この施設を見る
あささん ドロップイン / 28歳 / ライター、管理栄養士、占い師
  • 雰囲気 4.0
    年齢層は高めで、「仕事」で来られている方が多くいらっしゃいます。もともとビジネスマンだった方が自営業に変わり、ポートインクに在籍されている方が多いので真剣に取り組みたい✗専門的なつながりが欲しい方には最適な空間だと思います。静かで、木でできた机なのでとても落ち着きます。
  • 周辺環境 3.0
    広島の市街地から少し離れた場所にあるので、交通の便が少し微妙です。市電やバスで行くことも可能ですし、県庁前のバス停から徒歩15分程度歩いていく方法もあります。 目の前には旧太田川が流れているので、川に癒やされながら作業も。3分程度歩けばLAWSONがあります。また、十日市は昔ながらのおいしいお店があるので、開拓するのも楽しいです。
  • 設備 3.0
    コーヒー好きなら一度は飲みたい世界における流通5%程度の貴重でクオリティの高いコーヒー豆「スペシャルティコーヒー」をプロのバリスタからレクチャーを受けたスタッフさんがハンドドリップしてくれます。 複合機やプロジェクターなどの貸出だけでなく、コワーキングスペースには珍しい秘書サービスというものがあります。内容としては、「電話代行」「事務代行」なので、1人で仕事を抱え込みそうなときは利用したいサービスです。
  • 料金 3.0
    市街地から少し離れていおり、料金が少し高めだと個人的に思ったので、利用は他のコワーキングスペースにしています。
  • 要望
    入居者の紹介がネットでされているので、どういった方が個室を利用しているのかがわかります。専門家の意見を聞きたいときなども、異業種交流階なども開催しているので横のつながりを作る事ができます。
あとりえChiku Taku(チクタク) のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.5 周辺環境3.8 設備4.2

この施設を見る
たいめいさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    オフィス内はパソコンで作業を行っている方だけではなく、手芸を行いに母子供で訪れている人も多く存在していました。私は個室を借りてパソコンで作業を行っていましたが、それでも楽しそうな子供の声が聞こえて悪い気はしませんでした。
  • 周辺環境 4.5
    駅からは近くありませんが、コンビニが近くに位置しているのでそれなりに便利な立地だと思います。周辺には銀行や飲食店も存在するのでお金をおろしたり食事を行いに行ったりすることもできますし、非常に便利な立地でした。
  • 設備 4.5
    とはいう物の本来は手芸を行うスペースという事で私のような事務職でパソコンをいじっているような人はここにはあまりいませんでした。フリードリンクやトイレもあるので快適に過ごせますが、オフィス内に子供がいるという事にややオフィスを間違ったかなと思いました。
あとりえChiku Taku(チクタク) のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.5 周辺環境3.8 設備4.2

この施設を見る
ちひろさん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    施設はパソコンなど業務問わず手芸など多種多様に作業が出来る環境になっていました。ストレスを感じずに作業が出来たので作業効率を上げながら仕事を行うことが出来ました。自由に場所を選ぶことが出来たのでライフワークに合わせながら作業を行うことが出来ました。
  • 周辺環境 3.0
    周辺環境はとても落ち着いていました。飲食店なども施設の周りにはなかったので少し歩いて食事を摂るようにしました。またコンビニエンスストアも施設から少し離れた所にありました。少し遠いなと私は感じました。人通りもあまりありませんでした。
  • 設備 4.0
    設備はWi-Fi環境もしっかり整っていてインターネットを自由に使えるようになっていました。そのほかには手芸道具なども置いてあり自由に使えた。勉強、仕事だけでなく趣味にも使うことが出来る設備になっていました。
Ha-Lappa Coworking Space(ハラッパ コワーキングスペース ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.1 設備3.6

この施設を見る
みたかふぇろうさん ドロップイン / 25歳 / コピーライター
  • 雰囲気 4.0
    メリハリのある雰囲気のコワーキングスペースです。集中して仕事や勉強をしたい人向けに仕切りで周囲から孤立させたタイプの学習デスクもあれば、長机でカラフルな椅子が置かれて、周囲の人と仕事をしている気持ちを共有できるスペースもあります。様々なタイプに対応しています。
  • 周辺環境 4.0
    福山駅から徒歩で5分以内に着く好立地です。出張や研修は基本的に公共機関を利用するので駅から近いだけで高ポイントです。さらに福山市の中心部なので周囲には飲食店、お洒落なカフェなど多数あります。気分転換に散歩してみても楽しいです。
  • 設備 4.0
    ビジネスや会議に必要な複合機、会議室などしっかり充実しています。個人的にマッサージチェアーが置いてあるのが好印象でした。会議や仕事、勉強の疲れをマッサージチェアーで癒してもらえるのはとてと助かりますし、休憩時のリフレッシュにもなります。
  • 料金 4.0
    基本的な使用は2時間で540円です。会議などに使うミーティングルームなどは若干高くなります。施設全体のフロアーの貸切などビジネス用途にあった利用もできます。フロアーの貸切は料金記載がないので、その際はスタッフに相談して下さい。
  • 要望
    良かったところは、ただビジネスに必要なスペースや設備があるだけではなく、マッサージチェアーなどの仕事や勉強で疲れた人に対しての設備が備わっていることです。要望に関しては、特にこれといったものはありませんが若干狭いかな、と感じました。
Ha-Lappa Coworking Space(ハラッパ コワーキングスペース ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.1 設備3.6

この施設を見る
伊藤さん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.0
    全体的に証明が暗く、少しワイルドな雰囲気のコワーキングスペースです。大人の男性の隠れ家的な雰囲気でした。エリアが、ミーティングルーム・コワーキングスペース・カフェエリアの3つに分かれています。落ち着いて仕事したい方にお勧めです。
  • 周辺環境 4.0
    福山駅から徒歩ですぐの駅近施設です。駅に近いので、飲食店は周りにたくさんあります。ビジネスマンの方も、駅前に福山ニューキャッスルホテルがります。駅の迎え側には、福山城公園があり天気が良い日は散歩で気分転換できます。
  • 設備 3.0
    コワーキングエリアは、仕切りがあって半個室タイプで集中して仕事ができます。無料で受けられるサービスは、ウォーターサーバーとWiFi・電源のみで少し物足りないと感じました。飲み物は、併設のカフェで1日1杯までなら100円でコーヒーを飲めます。
  • 料金 3.5
    ドロップイン料金が、2時間500円・1日1000円と割と安いと感じました。前払いなので注意が必要です。ただ、フリードリンクが無いですし、コーヒーも100円で飲めるのは1杯までなので、コーヒーや紅茶をよく飲む方は高くつくかなと思います。
  • 要望
    雰囲気が良く、マッサージチェアーなど気分転換ができる設備もあり助かりました。カフェが併設なので簡単な軽食ならそこで食べられます。1日こもって仕事が出来るスペースなので、仕事を集中してしたり締め切りが迫っている方はピッタリだと思います。要望としては、照明が少し暗すぎるかなと思いました。
Ha-Lappa Coworking Space(ハラッパ コワーキングスペース ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.1 設備3.6

この施設を見る
Papicoさん コワーキング会員 / 36歳 / 自営業
  • 雰囲気 4.0
    暖色が使われているため暖かい雰囲気で、家具などもどこかアットホーム感のある落ち着きがあり良かったです。こぢんまりしたスペースの中に、隣人と嫌な空気がない程度に席数が設けられ、BGMも適度な音量で流れているためカフェのような空間でした。
  • 周辺環境 4.5
    駅から近いので便利です。映画館と隣接しているので、映画の時間まで軽く仕事をすることもできました。ただ映画館の下のスペースのためか、爆音が振動になってスペース内で響くのが気になりました。自分がイヤホンをしてしまえばそこまで気になりません。駅周辺ということもあり、ランチにはお店に困らないし、コンビニもあり良かったです。
  • 設備 3.5
    コーヒーなど100円で飲み放題、ウォーターサーバーもあって良いです。おやつ(有料)も置いてありました。スペースの奥は個別スペースがあり、隣と仕切りがあるため集中作業の時など良いです。会議室も広く、ガラス張りで(シェードがあるので気にならない)オープンな雰囲気が良かったです。
  • 要望
    Wi-Fiのパスワードがメッセージボードに書いてあり、その都度管理者の方に聞きに行く手間も省けて良かったです。カウンターも高く、スペース内でも使用する日によって席を変えるだけで気分も変えられるので良いと思います。
Ha-Lappa Coworking Space(ハラッパ コワーキングスペース ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.1 設備3.6

この施設を見る
ヨジェロさん コワーキング会員 / 23歳 / 販売員
  • 雰囲気 3.0
    シンプルな作りでカフェが併設されいます。 コワーキングスペース内は静かで仕事に集中しやすいが、カフェの利用客の声が漏れることも多いです。 気になる方は避けたいですが、ある程度のノイズが大丈夫であれば利用しやすい雰囲気だと思います。
  • 周辺環境 4.0
    福山駅南口を出て徒歩5分とアクセスは抜群です。 福山駅付近ですので飲食店はもちろん、天満屋百貨店、映画館などもあり、時間を費やせる施設が整っているのが特徴です。 ですので1日利用者は仕事の合間に一息つけ、ドロップイン利用者は仕事後に遊んで帰れる良い周辺環境だと思います。
  • 設備 4.0
    10人掛けの長机に7つの仕切りタイプのスペースが設けられています。 収容人数は少ないですが、集中して仕事に取り組める工夫が感じられる席の設定だと感じました。 またウォーターサーバーは無料、コーヒーは一杯100円で利用でき、コワーキングスペース内であれば飲食物の持ち込みも可能です。
  • 料金 5.0
    ドロップイン500円、一日1000円と利用者に優しい価格設定だと思います。 入会金500円かかりますが、週に1回程度利用するのであれば月額設定より良いです。 また、月会員のサービスも充実しています。 たとえば駐車場サービスやゲスト2名まで招待できるなど、インセンティブを上手に作っている印象を受けます。 福山市在住で頻繁に利用する方は月会員、週に1度利用する方であればその都度支払う方法がベストだと思います。
  • 要望
    カフェスペースとコワーキングスペースとの仕切りを透明ガラスでなく、中に見えない作りが良いかと感じました。
SO@R ビジネスポート(ソアラ) のレビュー・口コミ
4.44

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
守男さん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    ビルの中にあるオフィスなのですが、コワーキングスペースや会議室が多く間取りされており、全体的な印象は非常に良かったです。革張りのソファや大人数が座れる椅子やテーブルなどとにかくオフィスの内容が広かったです。
  • 周辺環境 4.5
    このオフィスは町の中にあるので周囲の環境は非常に良い物といえます。まず駅が近く、僕は駅を利用することはありませんでしたが利便性が高いと思います。またスーパーやコンビニも近くにあるので買い物に非常に便利です。
  • 設備 4.5
    設備は非常に充実していると言え、wifiやフリードリンクが使い放題という点は非常に良いメリットだと思いました。また机や椅子も十分か数が揃えられているので大人数が使えますし、コワーキングスペースも広く使いやすかったです。
SO@R ビジネスポート(ソアラ) のレビュー・口コミ
4.44

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
ちひろさん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.0
    施設は仕切りのある個室席、テーブル席と分かれていました。ワークスタイルに合わせたり、自分の気分に合わせて作業が出来る環境になっていました。施設の雰囲気は非常に良かったです。ストレスなく作業ができました。
  • 周辺環境 5.0
    周辺環境は比較的充実していました。コンビニエンスストアも徒歩1分の所にあり、その他には広島トヨタなどもありました。最寄駅から一本道だったので交通のアクセスも良かった。駅が近いこともあり飲食店も何店舗かありました。
  • 設備 4.0
    設備はWi-Fi環境もありウォーターサーバーも置いてありました。その他にはデスクの数も多かったので沢山の人が自由に使える設備環境になっていました。個室席は仕切りがあったので集中して作業が出来るようになっていました。
SO@R ビジネスポート(ソアラ) のレビュー・口コミ
4.44

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
こうきさん ドロップイン / 32歳 / フリーライター
  • 雰囲気 5.0
    施設はセミナーなどを行うセミナールーム、個人で使える個人ルームがありました。施設はとても大きかったこともあり色々な仕様用途があるなと感じました。窓も大きくて日差しが入ると施設も明るくなりました。雰囲気も非常に良かったです。
  • 周辺環境 4.0
    施設周辺は住宅街になっていました。コンビニエンスストア、レストランまで少し離れていて徒歩で7〜8分のところにありました。また近くに公園があり気分転換で仕事が疲れた時に行ったりすればリフレッシュ出来ます。
  • 設備 5.0
    施設はWi-Fi環境もしっかり整っていて尚且つ高速だったこともありストレスなく行うことが出来ました。コンセントもデスクの近くにあったので長時間利用していていても充電がなくなることはありませんでした。ウォーターサーバーも完備されていました。
コワーキングスペースN-LABO(エヌ・ラボ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.6

この施設を見る
のりすけさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    オシャレなパン屋さんのような見た目と内装をしていたオフィスだと感じました。窓際に並べられたテーブルと椅子で窓を覗くと景色の良い光景を見ながら作業を行う事ができます。ゆったりとした空間で非常に居心地が良いオフィスです。
  • 周辺環境 4.5
    周辺にはコンビニやスーパー、銀行や飲食店といった施設があります。たいていの施設は周囲を探せばあるので外出するときに特に不便になるという事はありません。外出で用事を終わらせた後はまたゆったりとオフィスで作業に移ることができます。
  • 設備 4.5
    フリードリンクが備わっていたので非常に快適に作業をすることができました。外のテラスで作業を行う事もできますが、土埃が嫌だったので僕は室内で作業をしていたのです。雰囲気も良かったので作業が良く進んだ感じがしました。
コワーキングスペースN-LABO(エヌ・ラボ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.6

この施設を見る
noshiさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    会社の面談で利用しましたが、開放的な空間で窓からの眺めもよく、素敵なコワーキングスペースだと感じました。都内のコワーキングスペースにありがちな閉塞感はまったくなく、自然を感じることのできる数少ない場所です。
  • 周辺環境 4.0
    JR山陽本線の光駅からバスを使わないとなかなか難しい場所にありますが、バスを使えば特に遠いと感じることはありませんでした。バスの本数も結構あるので、この点だけ気にならないのであればおすすめできるコワーキングスペースです。
  • 設備 5.0
    Wi-Fiに関しては結構な人数がいるにもかかわらず滞りなくスムーズに機能していました。一度も接続が切れてしまうようなこともなかったので気持ちよく面談を進めることができました。(インターネットを利用した面談だったため)
  • 料金 4.5
    リーズナブルな料金で利用できるので、周辺にあるカフェを利用するよりもコスト削減になりますし、コストパフォーマンスも高いと思います。営業時間が長くないところが気になりますが、お昼の時間帯から利用する方には最適です。
  • 要望
    コンセプトがしっかりしているので、利用する目的さえ合致していれば、積極的に利用したいと思えるコワーキングスペースです。料理もおいしかったので、いろんな場面で利用できる場所だと思います。また、利用したいと思える場所でした。
コワーキングスペースN-LABO(エヌ・ラボ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.6

この施設を見る
しんさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    非常に開放感があり、窓からは川の流れを眺められ、心が和みます。よくありがちな殺風景な感じは全くなく、おしゃれな喫茶店のようでもあります。ゆったりとした設計になっていて、何時間でもいたくなるような雰囲気です。
  • 周辺環境 4.5
    周囲にはスーパーや飲食店など、件数は決して多くありませんが、最低限必要な施設はあります。ただJR光駅からはやや距離があり車がなければやや不便かもしれません。 ただ自然環境には非常に恵まれていて、落ち着いて利用できそうです。
  • 設備 3.5
    高機能のWi-Fiがあります。大人数でもスムーズに使えます。またフリードリンクもあるので長時間の滞在に適しています。ちょっとした打合せスペースや本格的な会議室なども備わっていて、一人での作業等以外にもいろんな使い方ができます。
  • 料金 3.5
    ドロップインは2時間が500円と格安で、長くなるほど割安になる設定になっています。ただ4時間が限度になっているのがやや不満な点です。 料金的には格安ですが、設備がそれほど充実しているわけではないので、妥当な金額でしょう。
  • 要望
    やはり利用時間の短さが気になります。4時間が限度というのは不便です。割高な延長料金を徴収してでも時間を延長してほしいです。 席が40ほどと多めなのは評価できますが、便利なオフィス機器等が少ないのも残念な点です。
コワーキングスペースN-LABO(エヌ・ラボ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.6

この施設を見る
コナミさん ドロップイン / 49歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    窓からの景色を眺めると川が流れていました。地元の人がコワーキングスペースにちょうどいたので聞いてみたら、島田川というそうです。仕事をしながら河野流れを眺めることができる場所はなかなかありませんし、気持ち的にもすっきりして用かったです。
  • 周辺環境 5.0
    川沿いにあります。周辺には目立った商業施設はありません。しかし、徒歩数分のところにローソンとFamilyMartがあるので、昼食には困らないと思います。ちょっと離れたところには田園風景が広がっていて、田舎の風を楽しむこともできました。
  • 設備 5.0
    電源が利用できるようになっていました。特に良かったと感じているのが、コンセントの差込口です。並んでプラグ部分があるのですが、それらに距離があるので、コンセント部分が大きなもの問題なく差し込むことができました。
  • 料金 5.0
    時間ごとに利用料金が決められています。わたしが利用したときは2時間の利用で500円、3時間になると650円、4時間になると800円と単位時間当たりの料金が徐々に安くなっていきました。4時間以上利用できるようになればもっと便利だと思います。
  • 要望
    わたしは読書が好きなのですが、こちらのコワーキングスペースには図書館と勘違いしてしまうくらいの本が置かれていました。自己啓発本から最新の婦人雑誌、ビジネス雑誌まで幅広く取りそろえてあったので、読書を楽しむことができました。
コワーキングスペースN-LABO(エヌ・ラボ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.6

この施設を見る
エースさん ドロップイン / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    オフィスのようと感じました。限られたスペースにはデスクが効率的に並べられていて、空間を出来る限り上手に利用しているように感じました。個人経営のオフィスのような感じが好きな方であれば、とても居心地がいいと思いました。
  • 周辺環境 5.0
    駅から少し歩いた場所にコワーキングスペースはあるので、そこはとても便利だと感じました。大通りには昔ながらのレトロなお店から雑誌に載るような新しめのお店までさまざまなショップがあり、しばらく楽しめると実感しました。
  • 設備 5.0
    電源とWi-Fiのほかにロッカーを使うことができます。このロッカーが利用できるかできないかというのはとても大きな差につながると感じます。コワーキングスペースを利用しているときにちょっと外に出たいという時は結構あるので助かります。
  • 料金 5.0
    こちらのコワーキングスペースでは時間利用プランが3つ用意されており、に時間だと500円、三時間だと650円、四時間だと800円と時間が延びればその分安くなります。一時間当たり200円というのはなかなかリーズナブルだと思いました。
  • 要望
    時間利用が4時間と設定されているのですが、追加料金がかかってもいいのでもう少し長時間利用できる時間利用プランがあればもっと便利だと感じました。とはいえ、それ以外に改善を求めるようなところもなく、快適に過ごせる空間だと思いました。
ナニココ~nanicoco~ のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.7 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
しゅうさん コワーキング会員 / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    非常に個性的でおしゃれな室内です。特に明るいという感じではないのですが、ゆったりとした作りになっており、ゆとりを感じます。提灯のような照明が落ち着きを与えてくれますし、何かほっとする空間です。観葉植物もいいアクセントになっています。
  • 周辺環境 3.5
    施設のすぐ前は海で、風光明媚な風景が楽しめます。JR東新川駅からは少し距離があります。周辺は食品加工会社やコンビニなどがあります。歩いて10分ほどの国道190号に出るといろんな店が立ち並んでいます。車があれば問題はないでしょう。
  • 設備 4.0
    インターネット回線が整備されています。またプリンター、キッチン、冷蔵庫などがあります。室内の中央には大きめのテーブルがあり、作業をする時は使いやすいです。 また個別のブースも6席ほどあり、別に広めの打ち合わせ室もあります。
  • 料金 3.5
    オープン席は月額1万円での利用で、ドロップインはなしです。基本的年中無休で朝9時から夜8時までと利用時間も長い事を考えると、利用頻度が高ければお得かもしれません。ただ機器類の充実が求められます。ただ黙々と利用する人にはいいでしょう。
  • 要望
    真ん中の大きなテーブルの使い勝手が良いです。一度の10人ほど座れます。また個別ブースがあるので一目が気になるときは便利です。書籍も置いてあり気分転換ができます。 椅子がもう少し高性能でないと長時間は疲れそうです。また室内はもう少し明るさも欲しいです。
ナニココ~nanicoco~ のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.7 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
金山さん コワーキング会員 / 49歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    都内の雑貨屋さんのようななつかしさやアットホーム感が混在しているコワーキングスペースです。決して騒がしいことはなく、昭和のようなゆっくりとした時間がただただ流れています。わたしのようなアラフィフ世代にはぴったりの所です。
  • 周辺環境 5.0
    コワーキングスペースは港町の真ん中にあります。窓からは海を眺めることができるようになっており、窓を開ければ海風を身体いっぱいに感じることができます。暗くなってくると天気がいい日にはすばらしい夕焼けを見ることができます。
  • 設備 5.0
    こちらの施設にはWi-Fiが設置されていました。山口県でWi-Fiを自由に利用できる場所というとなかなか場所は限定されるので、こちらのコワーキングスペースは地元の人に人気があります。加えて駐車場があるのが地味に便利に感じました。
  • 料金 5.0
    ドロップインでの利用はおそらくできないと思われます。会員になるとオープン席であれば月々15,000円の利用料で使うことができます。こちらのコワーキングスペースは別に個別ブースがあるのですが、こちらも同額の15,000円となっています。
  • 要望
    駐車場が結構ゆとりがあるので、駐車が苦手な人でも簡単に停めることができるようになっています。わたしもそれほど駐車が得意ではない上に、ファミリーカーを運転しているのですが、車体の大きなミニバンでも簡単に停めることができました。
ナニココ~nanicoco~ のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.7 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
さん コワーキング会員 / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    ちょっとレトロ感が混じった雰囲気が好きになってしまいました。入口を通るとすぐに作業ができるデスクが広がっているのですが、そのデスクの中央には電源タップが複数設置されたハブがあり、実用性に関しても申し分ない感じが好印象でした。
  • 周辺環境 5.0
    海沿いにあることもあり、とても風が気持ちいい環境です。コワーキングスペースを出ると、すぐそこには港町が広がっています。カモメが気持ちよさそうに海の上を飛び回っており、近くには魚市場もあるので、新鮮なお魚を食べることができました。
  • 設備 5.0
    無線ランを使えるというのはやっぱり便利です。この周辺にはなかなか無線ランを使えるお店が多くはないので、貴重なコワーキングスペースだと感じました。また、休憩に利用できるソファーが設置されているのも良かったと思います。
  • 料金 5.0
    こちらのコワーキングスペースには専用の駐車場が完備されているので、有料駐車場を探す必要もありませんし、無料で停めることができるのでとてもお得だと思います。オープン席の会員になるには15,000円/月の月額料金がかかります。
  • 要望
    センターテーブルには最大10名までが座ることができるので、チームでの利用でも活躍するコワーキングスペースです。異業種交流会も行われることがあるそうで、このような垣根のない環境であれば新しい出会いもあるのではないかと期待してしまいます。
[依頼あり一旦掲載停止]カラム のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.1 周辺環境4.1 設備4.2

この施設を見る
啓二さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス 翻訳 
  • 雰囲気 3.5
    コワーキングスペースは、ビルの3階にありますが窓が大きいのでとても景色が良く明るかったです。経営者が貸しオフィスなどもしているので、コワーキングスペースも本格的で、フリーランスの方が多く利用されていました。集中して仕事が出来る施設です。
  • 周辺環境 3.5
    徳山駅の近くで、駅近くにはビジネスホテルがたくさんあります。駅から徒歩5分ほどの立地なので、出張の方も利用しやすい施設です。駅周辺には飲食店なども多いので、食事にも特に困りませんでした。銀行も幾つかあります。
  • 設備 3.0
    設備は、電源とWiFiのみ無料です。コーヒーは1杯100円で飲めます。しかし、椅子がきちんとしたオフィスチェアーですし、机も大きいので仕をするのに必要な設備には問題がありません。ただ、本格的な施設なだけに文房具の貸し出しやフリードリンクなどの付加的なサービスもあるとさらに良くなるのになと思いました。
  • 料金 3.0
    非会員の自由席の利用は2時間500円でそれ以後は1時間200円となります。1日プランが、1200円です。地方にしては少し高いかなと感じますが、特に不満はありません。月極だと1か月7800円で最初の月のみ3000円で利用できます。
  • 要望
    雰囲気や仕事のしやすさには門カウはありませんしとても良い施設です。ただ、付加的なサービスがないのがいまいちだなと思いました。個人経営ではなくて、会社が運営しているコワーキングスペースなので、その気さえあれば設備投資がもっと出来ると思います。
[依頼あり一旦掲載停止]カラム のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.1 周辺環境4.1 設備4.2

この施設を見る
あきおさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    非常に開放的な設計になっている事から、非常に明るいというのが印象です。またそこに集う人たちも明るく、気持ちよく利用できます。ワークスペースの床がフローリングというのは温かな気持ちになりますし、落ち着きも与えてくれます。
  • 周辺環境 5.0
    山陽新幹線徳山駅から徒歩で10分弱の近さで、周辺は各官公庁をはじめ、飲食店街もあり、非常に便利です。もちろん買い物にも便利ですし、不便さはほとんどありません。 少し歩くと自然を目にすることも多く、丁度バランスがとれています。
  • 設備 5.0
    Wi-Fi、液晶モニター、プリンター、ファックスなどが揃っており、電源の数も豊富です。また高性能な椅子が数多く用意されています。 特にプリンターは3Dという高性能タイプです。会議室やイベント室なども完備されています。
  • 料金 5.0
    ドロップインは2時間が500円で1日の利用が1200円と、設備面を考えると非常に割安感があります。特に1日の利用は、営業時間が12時間とかなり長く1時間あたり100円で利用できることになり、本当にお得です。
  • 要望
    高性能の椅子が贅沢に使われていて、長時間利用したくなる施設です。ただ机がやや狭くて不便を感じる事があります。 会議室は広々としているうえに2部屋あり、大型のスクリーンが非常に見やすいです。自由席が多めで使いやすいです。 オフィス機器類も充実しています。