すべてのコワーキング レビュー・口コミ

Tsukuba Place Lab(つくば プレイス ラボ) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.6

この施設を見る
まつこさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    まるで遊戯室のようなオフィスであり非常に面白い空間だったと記憶しています。ワーキングスペースとしては非常に静かな場所だと思っており、座れる場所の非常に広いですので自分だけの空間を構築することができるのです。
  • 周辺環境 4.5
    オフィス周辺には便利なコンビニや飲食店がたくさんあるので食事や買い物に困ることはありません。そのため非常に便利な立地条件のオフィスだと思っており、利用するたびに外出が楽しくなるようなそんなオフィスだと思います。
  • 設備 4.5
    フリードリンクやwifiが自由に利用することができるので便利にパソコン作業を行う事ができます。ポケットwifiを持ち込まなくても良いので非常に手持ち少なくいくことができますし、作業が非常に捗る空間だと思います。
Tsukuba Place Lab(つくば プレイス ラボ) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.6

この施設を見る
ちひろさん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    パソコンを利用して作業している方が多く一つの机に3〜4人の人が座って作業していた。また交流する機会もあり机に座っている人たちでご飯を食べる時に交流をしたり、情報交換をしました。フリーライターで活動している方が多かったので刺激をもらえました。雰囲気は非常に明るかったです。交流出来る環境が整っていました。
  • 周辺環境 4.0
    周辺環境は筑波大学、セブンイレブンが施設の近くにありました。それ以外は少し歩かないと行けない環境でした。かなり自然に囲まれた環境でした。最寄駅からはバスを利用しないと大変な環境でした。都会よりかは落ち着いた場所に施設がありました。
  • 設備 5.0
    貸し出しが充実しているなと感じました。ボールペン、えんぴつ、はさみなどの文房具が置いてあり自由に利用することが出来ました。延長コードなども置いてあったので充電しながら作業が出来ました。Wi-Fiもあったのでインターネットは使いたい放題でした。
Tsukuba Place Lab(つくば プレイス ラボ) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.6

この施設を見る
ゆきさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.5
    一つの空間に作業机、座敷、会議用の長テーブルなど様々なコーナーがあり、いろんな使い方ができます。仕切りがない事もあり、静かな環境のなかで誰にも邪魔されずに集中して作業したいという人にはやや不向きかもしれません。
  • 周辺環境 4.5
    筑波技術大学からほど近いという事から、若者が多くいて非常に活気と明るさがある地域という印象です。当然のように各種の飲食店、コンビニ、スーパーなど必要最低限のものはほとんど揃っています。交通の便も良く住みやすい印象です。
  • 設備 5.0
    電源、Wi-Fiはもちろん、プリンターやプロジェクターなどの機器もあり、便利です。また作業等をするうえで必要になる各種の文房具類が豊富に揃っているのが大きな特徴です。各種の雑誌も用意されているのもありがたかったです。
  • 料金 5.0
    1日中利用しても500円で済むというのは非常にお得感があると感じます。しかも設備的にも非常に充実していますし朝7時から夜の11時までという長時間でこの料金です。 貸し切りの料金も4時間で5000円とこれも良心的です。
  • 要望
    パソコンでの作業や読書などの利用ももちろんできますが、座敷にはこたつも用意されていてカードゲームの貸し出しもあるなど面白い使い方ができる珍しい場所でもあります。だだできれば作業机と隔離された場所の方が迷惑をかけることもなく良かったかなとも感じました。
Tsukuba Place Lab(つくば プレイス ラボ) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.6

この施設を見る
のとさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    程よく賑やかな施設でした。 筑波大学からすぐの場所にある施設なだけあって学生らしき方が多かったです。 とはいえ、うるさいということは決してなく、集中して作業することができました。 清潔さもあって気持ちが良かったです。
  • 周辺環境 3.0
    駅から遠い施設なのでアクセスは正直悪かったです。 バスを使えば近いですが、駅から近い施設を使い慣れていたので少し不便に感じました。 施設周辺は緑が多い環境です。 商業施設はほとんどなかったですが、落ち着いて作業するには良いと思いました。
  • 設備 4.5
    必要な設備は揃っていました。 強いて言うならフリードリンクサーバーがあれば良かったですが、とはいえ、ワンコインで一日使い放題の料金を考えれば十分過ぎる設備でした。 Wi-Fiも速かったのでカフェで作業をするよりはお得です。
Tsukuba Place Lab(つくば プレイス ラボ) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.6

この施設を見る
passoさん コワーキング会員 / 25歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    まず入り口を通って驚いたのが学生さんが非常に多いことでした。後から知ったのですが、こちらのコワーキングスペースは筑波大学の学生さんとのつながりがあるそうで、筑波大学の大学生の方々がたくさん利用しているということが分かりました。大学の教室といった雰囲気です。
  • 周辺環境 4.0
    筑波大学の生協があるのですが、そのとなりにこちらの建物があります。ビルの中に入っているのですが、その二階にあります。筑波大学は国内でもトップクラスの規模を誇る大学なので、筑波大学の中にあるくらいの錯覚を起こすような立地です。
  • 設備 4.5
    ノマドワーカーに必須なFree Wi-Fiとコンセントがあります。スペースが細かく仕切られているので、空調がしっかり効いていて仕事しやすい環境に感じました。ハンガーなどをかける場所があるのが個人的には非常にGOODでした。
  • 料金 5.0
    月6,000円で自由にTsukuba Place Labを利用する権利を獲得することができます。また、こちらのコワーキングスペース限定のFacebookのグループに参加することができ、最新のインフォメーションを定期的に入手することができるのもお得です。
  • 要望
    日本のトップクラスの大学生といっしょに勉学や仕事に励むことができるということで、高いモチベーションで取り組むことができます。経験上、こちらのコワーキングスペースで仕事をするといつもの二分の一くらいの時間で仕事が終わります。
The Station Lounge(ザ ステーション ラウンジ) のレビュー・口コミ
4.58

雰囲気4.9 周辺環境4.5 設備4.4

この施設を見る
どらおさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    蔵書がたくさん存在するオフィスだと思いました。本に囲まれながら作業を行う事ができうので自分はできる人だという錯覚を起こします。オフィスの内装も非常に清潔に掃除されているので、高い好感をもち再度利用したいと思いました。
  • 周辺環境 4.5
    周辺にはコンビニや銀行があり、スーパーはありませんでした。そのため外出を行った時に食事や簡単な買い物が行えたので非常に便利だったと思います。また車の走行量が多いので注意して歩かなければならないと思いました。
  • 設備 4.5
    フリードリンクやプリンターを使用することができるので非常に便利だと思います。またwifiも使用することができるのでパソコンを使用した作業もすいすいと思う事ができるので作業がはかどりずっとこのオフィスに住みたいくらいです。
The Station Lounge(ザ ステーション ラウンジ) のレビュー・口コミ
4.58

雰囲気4.9 周辺環境4.5 設備4.4

この施設を見る
よしおさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    とにかく静かに集中できる場所という印象です。よくありがちな大人数での集まり事などの利用はないようで、作業がはかどりました。白を基調とする室内はチリ一つないほどで清潔感も十分ですし、気持ちよく作業ができます。
  • 周辺環境 4.0
    周囲はコンビニがありますが、それ以外の店は少ないようでした。スーパーなどの各種店舗はやや離れているようです。ただその分自然には恵まれていて、心地よさを覚えます。 JRの駅からは徒歩3分ほどとかなり近くて交通の便には恵まれています。
  • 設備 3.5
    Wi-Fi、電源、プリンターなどがあります。また各種書籍が揃っているのが特徴的で非常に便利です。作業の合間を見て読書したり、調べものにも便利でした。 ただ一尾の椅子はかなり簡素な作りで、長時間の利用には向いてない感じです。机も小さくて不便さを感じるものが多かったです。
  • 料金 2.5
    設備内容を考えるとという、ビジターで2時間で500円という料金設定はやや高いという印象です。ただフリードリンクが無料なのはありがたいですが。この料金であればもう少し椅子の品質を向上してほしいです。広さの面でも不満です。
  • 要望
    図書館のような雰囲気で基本的には利用しやすいのですが、椅子の品質の問題などから短時間に集中して作業を済ますのが向いているという感じです。またプリンターが意外と重宝して、ちょっとしたプリントの作成などの便利で、非常に助かります。
The Station Lounge(ザ ステーション ラウンジ) のレビュー・口コミ
4.58

雰囲気4.9 周辺環境4.5 設備4.4

この施設を見る
はれやすしのさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    静かで落ち着いた雰囲気でした。 施設はそこまで広くはなかったですが、私が利用したのは平日ということもあって、ほぼ貸切の状態でした。 人目につきにくい場所にあるので穴場かもしれません。 とはいえ、静かに作業したいときにはピッタリです。
  • 周辺環境 4.5
    周辺は飲食店が多かったので食事には困りませんでした。 高校や予備校が近いこともあって、リーズナブルに利用できるお店が多いのも特徴です。 見たところ買い物できそうな場所はあまりなかったですが、逆に気が散らなくて良い環境だと思いました。
  • 設備 4.5
    インターネットは問題なく使えました。 プリンタもあったので、ネットを使った事務作業をするにはピッタリです。 欲をいうならフリードリンクサーバーがあれば良かったなという印象です。 ただ、格安で利用できる料金面を考えると致し方なしとも思いました。
  • 料金 5.0
    2時間で500円だったのでコスパは良かったと思います。 短時間だけ作業するにはとても良い料金プランです。 さらに学生だと正規料金の半額で利用できるようなので、学生の方はカフェを利用するよりも安上がりです。 使わないと損だと思います。
The Station Lounge(ザ ステーション ラウンジ) のレビュー・口コミ
4.58

雰囲気4.9 周辺環境4.5 設備4.4

この施設を見る
みゆきさん ドロップイン / 25歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    オフィス感満載のコワーキングスペースです。場所によって変わりますが、一部のスペースは企業の待合スペースのような雰囲気もあります。いつもと同じような雰囲気の中休日も会社の仕事の続きをしたいという利用者が多い印象です。
  • 周辺環境 5.0
    取手駅から歩きで5分ほどの場所にあります。取手駅は茨城県でも有数の中高一貫校である江戸川学園取手中・高等学校があり、多くの学生さんが利用する駅であることもあるので、とても治安が良く、道が整備されているので好印象でした。
  • 設備 5.0
    Wi-Fiと電源を時間制限なく自由に利用することができるので、基本的にインターネット接続が必要な仕事しかしない私にとってはオアシスのような環境でした。プリンターもコンビニエンスストアなどよりもローコストで利用することが可能となっていました。
  • 料金 5.0
    Free Wi-Fiや電源が追加料金なしで自由に使え、二時間500円というかなり良心的な料金設定です。私は結構コワーキングスペースで仕事をすることが多いので、このようにローコストで場所を確保できるのはとても助かりますし、今後も利用したいと考えています。
  • 要望
    外観はそれほどスッキリはしていませんが、入り口を通ってしまえば、きれいなスペースにたどり着くことができます。本がたくさん並んでおり、わたしが主に読みたい教養書もたくさんあるので、知識をたくさん吸収して帰ることができるのがうれしいです。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
紀夫さん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    このオフィスはグリーンの何かの撮影に使用するかのようなスペースや、普通のワークングスぺ―スが設けられているなどスペースごとの変化が著しかったです。清掃に関してはきちんと行き届いていましたし、気持ちよく使用できました。
  • 周辺環境 4.5
    オフィスの周辺環境は、スーパーやコンビニはあったのですが、銀行はありませんでした。また駅からも遠いのでそれらの施設を利用するのあれば不便です。私は特に周辺の環境に関して不満はいっさい思った事はありません。
  • 設備 4.5
    設備はwifiやフリードリンクが完備されていたので非常に便利な環境下で作業を行う事ができました。椅子や餌テーブル、テレビや変なデザインの扇風機など、少々変わった設備もあったのですが豊富で非常に充実していると思います。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
池田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス 翻訳 
  • 雰囲気 3.5
    部屋全体が白と赤で統一されていてスタイリッシュな部屋でした。天井が白く照明も多いので明るくて広く感じます。カフェスタイルとは違うお洒落なコワーキングスペースです。しかし、窓が少ないせいか少し空気がこもっていました。
  • 周辺環境 3.5
    宇都宮駅西口から徒歩で10分ほどです。西口の前にセブンイレブンがあるので、そこで軽食を購入しても良いですし、施設と同じブロックに隠れ家ASA ~おうちごはん~という飲食店がありリーズナブルな値段でとても美味しかったです。
  • 設備 3.5
    電源・WiFi・本棚・冷蔵庫などの設備がありました。テーブルが大きく何人かで共有するスタイルでウsが、利用者が少ないので広々と使えます。集中スペースもあり、半個室で仕事が出来るエリアもあります。イスは席によって種類が違いますが、それなりに質が高く1日仕事しても苦になりませんでした。
  • 料金 2.5
    ドロップイン料金が、1日1500円で紹介は登録料が別に500円かかります。正直少し高く感じます。それなりに良い施設ですが、1日2000円払って仕事をするのは少し抵抗を感じました。1日1000円位で利用できれば満足なのにと思いました。
  • 要望
    設備や雰囲気などを考えうるとそれなりにレベルの高い施設だと思います。しかし、窓が少なく換気されていないからか空気がこもっていてジメジメとしていたのでそこだけ改善してもられたらなと思いました。ほんの種類も多いですしゆっくり読書も出来ます。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
そろいマネーさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    キレイでオシャレな内装の施設でした。 広々と開放的な雰囲気もあったので、利用していて心地良かったです。 中にはグループになって話をしているユーザーもいましたが、作業場所が用途に応じて分けられていたので気にならなかったです。 スタッフの方々も親切だったのでとても満足しています。
  • 周辺環境 3.0
    最寄りの宇都宮駅からは歩いて20分ほどだったので、少し距離がありました。 しかも施設周辺はオフィス街だったので、立ち寄れる場所も少なかったです。 閑静な場所なので落ち着いた雰囲気はありましたが、少々物足りなさを感じました。
  • 設備 3.5
    ネット環境は作業場所によって多少変わります。 というのも、私が最初に着席した席では回線がやや遅かったのですが、席変えをしたところ回線速度が解消されました。 座席数によらず広い施設なので、ネット環境が悪いと感じたら席を変えてみると良いかもしれません。 とはいえ、各座席には電源プラグが必ず完備されていたので、どこでも作業が可能です。 複合機の完備もされていたので良かったと思います。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
そろいマネーさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    キレイでオシャレな内装の施設でした。 広々と開放的な雰囲気もあったので、利用していて心地良かったです。 中にはグループになって話をしているユーザーもいましたが、作業場所が用途に応じて分けられていたので気にならなかったです。 スタッフの方々も親切だったのでとても満足しています。
  • 周辺環境 3.0
    最寄りの宇都宮駅からは歩いて20分ほどだったので、少し距離がありました。 しかも施設周辺はオフィス街だったので、立ち寄れる場所も少なかったです。 閑静な場所なので落ち着いた雰囲気はありましたが、少々物足りなさを感じました。
  • 設備 3.5
    ネット環境は作業場所によって多少変わります。 というのも、私が最初に着席した席では回線がやや遅かったのですが、席変えをしたところ回線速度が解消されました。 座席数によらず広い施設なので、ネット環境が悪いと感じたら席を変えてみると良いかもしれません。 とはいえ、各座席には電源プラグが必ず完備されていたので、どこでも作業が可能です。 複合機の完備もされていたので良かったと思います。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
つつみさん ドロップイン / 27歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    カフェと作業場、その中間地点にあるのがこちらのHOTTAN(ホッタン)さんだと考えています。黙々とノートパソコンに集中するのもよし、何か書類作成などの作業に勤しむのもよし、そんな多様的な利用方法が可能なコワーキングスペースです。
  • 周辺環境 5.0
    わたしは宇都宮駅から向かったのですが、わたしの足で13分かかりました。ホームページには徒歩10分と書かれているので、通常の徒歩速度であればそれくらいで到着できると思います。近くには川が流れており、さらさら流れていました。ここちよい街でした。
  • 設備 5.0
    私はノートパソコンを使った作業がメインなので、Wi-Fiとコンセントが利用できればそれでOKなので、条件を満たしていました。オーナーに相談すればマイクやプロジェクター、スピーカーなども利用できるようです。説明会などでも使えそうな場所でした。
  • 料金 5.0
    ドロップインで利用することができるので便利です。また、コワーキングスペースの使用料金を支払うだけで、コミュニティーを広げていくことができると考えるとかなりお得だと感じます。コミュニティーはお金では買えないので、とてもいい場所だと思います。
  • 要望
    同じ利用者の方々とコミュニケーションを取ることができるのは交友関係を広げていきたいと考えていた私にとってはとてもうれしい空間でした。みなさん、誰かと話し合いながら作業を進めている感じで、異分野交流もここでは可能でした。
HOTTAN(ホッタン) のレビュー・口コミ
4.14

雰囲気4.4 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
てんさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    外観は倉庫のような感じで、1階にお菓子屋さんがある建物です。一瞬「ここかな?」と戸惑う外観ですが、中に入ると2階がオフィス、3階が作業スペースになっています。外観とは裏腹に、中はリフォームされて明るくおしゃれなカフェのような雰囲気でした。何テーブルかあり、それぞれ椅子が違うので自分のお好みの席を見つけるのも楽しいかもしれません。スタッフさんも丁寧でした。
  • 周辺環境 5.0
    新幹線、在来線の停まる宇都宮駅から徒歩で10分、バスで5分ほどの距離にあります。駅前大通りの近くですのでコンビニや飲食店がたくさんあり、休憩時にふらっと外に出たり、持ち込みの飲食物を買うのには困りません。1階がお菓子屋さんですのでそこも利用できます。
  • 設備 4.0
    電源や無料Wi-Fiなど基本的な設備は揃っているので問題ありません。イベントも多く開かれているようなので、事前に相談すればマイクやプロジェクター、スピーカーなどの機器の貸し出しもしてくれるとうかがいました。広さもあるのでイベント利用も良いなと感じました。
  • 料金 4.0
    ドロップイン利用は1日1500円、初回利用時は会員登録料として別途500円かかります。初回で2000円とられるのは少し高いかなといった印象でした。ドロップイン利用は2日前までに申請しなければなりませんし、そういった手間を考えると、居心地は良いスペースですが気軽にふらっと利用するといった感じではないかなと感じました。
  • 要望
    作業に集中するスペースというよりは、おしゃれなカフェのような雰囲気で落ち着きながら作業するスペースといった印象で居心地が良かったです。ドロップイン利用が月曜、水曜、木曜、土曜のみなのでぜひ全日対応にしていただけると良いなと感じました。
スリーアクト本店コラボモール のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境5.0 設備4.0

この施設を見る
きいさん コワーキング会員 / 27歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    起業家を目指して、情報収集を行っている段階でこちらのスリーアクト本店コラボモールさんを利用させていただいています。私と同じように起業を目指している女性の利用者の方が多く、全体的に意識が高い雰囲気があり、こちらのモチベーションも上がります。
  • 周辺環境 5.0
    西川田駅から歩いてすぐのところにあり、アクセス性は良いです。宇都宮環状線が通っているので、車でも近づきやすい立地環境となっています。周辺には2店舗姉妹店があり、どこを利用してもほとんど同じ料金で利用することができるので、とても便利です。
  • 設備 4.0
    バーチャルオフィスからシェアサロン、シェアデスクまで幅広くあります。また、固定電話を転送することもできるので、ここをオフィスとして企業活動をすることも可能です。レンタルスペースには大きなホワイトボードがありました。
  • 料金 5.0
    さまざまなプランがあり、ひとりひとりに最適なプランを選ぶことができるようになっているのが、良心的だと感じました。バーチャルオフィスの利用に関しては月額料金\4,980が加算されますが、月に10時間以上利用することで実質無料にすることができます。
  • 要望
    起業家の方の講演を聞く機会があったのがよかったです。こちらのコワーキングスペースでは定期的にイベントが開催されており、企業に関する講演が多いです。実際に世界的に活動されている著名な方もいらっしゃるので、非常に有意義な時間を過ごせます。
MUSASHI imaizumi BASE(ムサシ イマイズミ ベース) のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境5.0 設備4.5

この施設を見る
つぶさん コワーキング会員 / 27歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    天井が非常に高く、敷地面積の割にかなり空間が広く感じます。広めのカフェのような雰囲気があり、全体的に統一感があるので、集中力を長時間維持することができました。利用者の方々も落ち着いており、ゆったりした時間が流れていました。
  • 周辺環境 5.0
    大通りが近くにありますが、一区画路地を入ったところにあるので、比較的静かです。コワーキングスペースの近くには宇都宮東警察署があるので、周辺の治安もとても良いです。夜道を女性一人で歩いても特に問題ありませんでした。
  • 設備 4.5
    インターネットを使うのに必須なWi-Fi環境がしっかり整っているのでとても快適に仕事を進めることができました。大容量の通信にも耐えることができるWi-Fi環境です。また、電源の数も多いので、コンセントの取り合いになることもまずありません。
  • 料金 5.0
    ラウンジ会員となっているので、月々1,000円かかりますが、1,000円なのでサイフにダメージが少なくて良いです。下手に毎日のようにカフェに入り浸るのであればこちらの施設を定期的に利用する方がコストパフォーマンスが良いと思いました。
  • 要望
    天井が広く、建物内の仕切りもほとんどないので、空間が広く感じる一方、空調が心配だったのですが、しっかり室温はコントロールされていました。冷房にめっぽう弱い私ですが、持参したブランケットを使用することもなく、一日過ごすことができました。
Somethin' Else(サムシン エルス) のレビュー・口コミ
4.04

雰囲気4.8 周辺環境2.8 設備4.6

この施設を見る
うさこさん コワーキング会員 / 44歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    コワーキングスペースというと無機質な印象を受けますがこのコワーキングスペースは木のぬくもりがあふれ、自然を感じながら作業ができるので、安らげます。また緩やかな感じでBGMも流れているのでリラックスとともに集中できます。
  • 周辺環境 3.0
    周辺は工業団地ですが、そんなに騒々しくなく車通りも昼間でも少ないような気がします。また近くにはセブンイレブンもあるので便利。コワーキングスペース内にはほかにも企業が入っていますが駐車場が広いので、特に不便は感じません。どちらかというと閑静な雰囲気。
  • 設備 5.0
    ビジター1時間250円という手頃な価格で利用でき、環境もとてもいいので落ち着いて作業がはかどります。またもちろんネットもセキュリティー付きでフリー。とてもお得に感じます。建物自体が新しいのもありますが、トイレなど室内がとてもきれいに保たれているのがうれしいです。
  • 料金 5.0
    料金はビジター1時間250円で妥当だと思います。
  • 要望
    1階には給茶機や自動販売機があり、飲み物には困りません。またコワーキングスペースにもお茶やコーヒーの給茶機があるので便利だと思います。リラックスできる雰囲気で、とても居心地がよいので気に入っています。ただ喫煙スペースがあるとうれしいですね!
Somethin' Else(サムシン エルス) のレビュー・口コミ
4.04

雰囲気4.8 周辺環境2.8 設備4.6

この施設を見る
池田さん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 5.0
    大きなウッドデスクが用意されており、部屋全体が木のぬくもりを感じられる温かみのあるコワーキングスペースです。室内なのですが、自然を感じながら作業ができます。使徒い壁と木星のモニュメントや机がマッチしていてとても落ちついた良いスペースです。
  • 周辺環境 1.0
    JR井野駅から徒歩約20分電車で行ってもギリギリ歩ける距離です。施設から近くにセブンイレブンが1件ありますが、その他は特に何もありません。電車で行かれる方は、セブンイレブンを使うか食事を用意しておいた方が良いでしょう。
  • 設備 4.5
    設備に関しては、WiFiとコーヒーサービスくらいしかありませでした。しかし、テーブルが大きなウッドデスクで作業がしやすく、椅子がかなりきちんとしたオフィスチェアーでした。椅子だけは、部屋の雰囲気に合わせずオフィスチェアーになっているので、長時間の作業も苦になりません。オーナーさんは、よく利用者のことを分かっていると思いました。
  • 料金 5.0
    ドロップイン料金は、1時間250円で4時間以上~1日は1000円となります。良心的な値段設定です。設備の質や部屋の雰囲気を考えうるとかなりレベルの高いコワーキングスペースです。マンスリー契約も7,120円から/月なので都内と比べると格安です。
  • 要望
    部屋の雰囲気や設備にも全く不満ありませんでした。ウッドデスクや木のモニュメントなど遊び心がありながらも、椅子はオフィスチェアーを導入したりと抑えるt頃はきっちりと抑えています。働く側の気持ちを良く分かっているオーナーさんだと思いました。
Somethin' Else(サムシン エルス) のレビュー・口コミ
4.04

雰囲気4.8 周辺環境2.8 設備4.6

この施設を見る
はやおか38さん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    木製の設備を中心とした温かみが感じられる施設でした。 作業環境はオープン席とブース席が分けられていたので、用途に応じて使い分けができそうです。 私はブース席を利用しましたが、窓から差し込む明かりが心地良くて集中して作業ができました。
  • 周辺環境 3.0
    正直に言って、施設周辺に立ち寄れそうな場所はほとんどありませんでした。 オフィス街だったので仕方がないのかもしれませんが、少し物足りない印象です。 とはいえ、閑静な場所ではあるので落ち着いた雰囲気が好きな方には良いと思います。
  • 設備 5.0
    設備面は申し分ありませんでした。 Wi-Fiの速度は速く、コピー機やフリードリンクサーバーもあったので、とても充実していました。 コワーキングスペースとして必要な設備はすべて揃っていたと思います。 また、私は利用しなかったですが、冷蔵庫も置いてありました。
  • 料金 5.0
    ドロップインだと一時間で250円です。 施設の充実度を考えればそれだけでも格安ですが、最大でも一日1,000円を超えることはありません。 つまり、たったの1,000円で一日中施設を使うことができます。 平日だと19時までしか営業していないので注意が必要ですが、それを差し引いてもとてもコスパの良い施設といえます。
Somethin' Else(サムシン エルス) のレビュー・口コミ
4.04

雰囲気4.8 周辺環境2.8 設備4.6

この施設を見る
河野鳥クミコさん コワーキング会員 / 42歳 / 自営業
  • 雰囲気 4.0
    2階になるので、正面の階段を上がっていくのですが ナチュラルな雰囲気の看板があり、ワクワクします。 上がっていくと別世界 木と緑を基調にしたナチュラルな空間で、とても癒されます。 そのまままっすぐ進むと受付があります。 BGMも心地よく聞けるボリュームと内容でいいです。 まさかの、めだかがいるのにはびっくりしました! 仕事場!というよりオシャレなカフェにいるかのような気持ちで、仕事がはかどります。
  • 周辺環境 4.0
    国道17号からも車で五分くらいです。 17号からまっすぐ入っていって右に右折して50mくらいの左手にあります。静かな環境と思います。 道も分かりやすくて道中には郵便局やセブンイレブンもあります。 駐車場が大きいので停めやすいです
  • 設備 4.0
    一枚板のデスクがすごく素敵です! ソーシャルディスタンスもしっかり配慮をされています。 共有の冷蔵庫があり、持ち込み可能の配慮がありがたいです。 レンジなどもありますし、コピー機なども完備されています。 フリードリンクで 豆でひいたコーヒーがいただけるのがありがたいです。 隣のスペースとの仕切りもよくあるプラスチックではなく、ナチュラルな木のもので、好感が持てます。
コワーキング&コミュニティスペース「COCOTOMO」(ココトモ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.7 周辺環境4.4 設備4.7

この施設を見る
木雨さん ドロップイン / 26歳 / 一般事務
  • 雰囲気 4.0
    施設内は暖かみのある雰囲気でした。毎回、スタッフさんが「こんにちは」と出迎えてくれるので通いやすいです。利用した日は、講座をやっていて20名くらい利用している人がいて賑やかではありましたが、講座終了後は静かで作業しやすかったです。
  • 周辺環境 3.5
    提携先の駐車場が徒歩3~4分のところにあり、施設から少し離れています。また、ファミレスやコンビニなど飲食できるところまで行くのにも往復20分くらいかかります。最寄り駅までは、歩いて15分程度です。電車利用で使用できる立地でもあります。
  • 設備 4.0
    トイレがとても広く清潔です。おむつ替えシートや授乳室がありました。コーヒーやカフェオレの8種類くらい種類が選べるドリンクサーバー、ウォーターサーバー、ペットボトル飲料を購入できる小型の冷蔵庫、電子レンジが設備としてあります。席はフリーで選べ、ひとつひとつの机が大きいのでPCやノートなど作業に必要なものを広げやすかったです。
  • 料金 5.0
    東京や都心に比べるとかなりリーズナブルと思います。1日いても1080円はかなり安いです。駐車場利用料・ドリンクサーバーの利用も込みなので、よく利用しています。利用回数の多くなりそうな時は2時間108円で利用できる回数券も利用しています。
  • 要望
    全体的に暖かみがあり、カフェのような雰囲気で過ごしやすく集中しやすかったです。トイレや手洗い場などの水回りが清潔だったのも女性にとっては嬉しかったです。場所によっては少し暗いと感じるところがあるので、もう少し明るいと良いなと思いました。
コワーキング&コミュニティスペース「COCOTOMO」(ココトモ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.7 周辺環境4.4 設備4.7

この施設を見る
しゅうじさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    至る所の木材がふんだんに使われていることからヶ感じられ温もりのようなものが感じられ、とても落ち着いた雰囲気です。縦長の広い開放的な空間で、清潔感やゆとりを感じ取れます。寛げるスペースもあり、何時間でも滞在したくなる感じです。
  • 周辺環境 4.5
    桐生市中心部から徒歩数分ほどと非常に便利な場所に位置します。周辺には各種の飲食店やホームセンター、金融機関などあらゆるものが豊富に揃っています。また少し郊外に行けば自然を目にすることができます。調和がとれた素晴らしい環境です。
  • 設備 4.5
    各種のオフィス機器、Wi-Fi、豊富な数の電源、パソコン、プロジェクターなど充実しています。またゆったりと寛げるソファーを配置したスペースは数多くの書籍があり、気分転換には最高の場所です。高品質な椅子が用意された会議室には大型ホワイトボードも完備されています。各種文房具も豊富に用意されています。
  • 料金 4.5
    1時間320円ですが1日になると1080円とお得です。またフルタイム会員、デイタイム会員、ホリデー会員などがあり、自分の利用しやすい時間や曜日を選ぶことによってお得な利用が可能になります。施設の充実度にしては割安感があります。
  • 要望
    まずいろんな種類のコワーキングスペースが揃っています。喫茶店風スペース、長テーブルを囲んだスペース、パソコンスペース、カウンター席、など非常に豊富で、いろんな目的にも対応できる使い勝手の良さが一番の魅力です。
コワーキング&コミュニティスペース「COCOTOMO」(ココトモ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.7 周辺環境4.4 設備4.7

この施設を見る
山田さん ドロップイン / 29歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    赤みのある木材を使用していることもあり、コワーキングスペースの全体の雰囲気がとても明るく感じられます。イメージとしては、表参道のおしゃれなカフェといった感じです。そのような空間で仕事に取り組むことができるのでとても集中できます。
  • 周辺環境 5.0
    桐生市の中でもひときわ活気のある広見通りの中間地点にこちらの建物はあります。なので、利便性に関しては何も問題ありません。近くに群馬銀行桐生支店もあったりするので、お金を下ろすことも簡単にできました。飲食店の数も豊富です。
  • 設備 5.0
    共同スペースに物販・情報スペースがあり、ちょっとしたお買い物を楽しむことができるようになっているのがとてもよかったです。また、展示スペースにはフリーランスの方に有益な情報がいつも掲載されており、仕事にもつなげることができました。
  • 料金 5.0
    NPO法人が運営していることもあり、コワーキングスペースとして破格の料金設定になっています。会員でなくドロップインで利用し続けてもそれほど負担にならないような料金設定になっているので、急な出張が多いフリーランスには最適な場所です。
  • 要望
    コワーキングスペース全体の雰囲気をよくするために観葉植物が置かれているのが好印象でした。一番気に入ったのは照明です。こちらのコワーキングスペースの照明は天井から、大き目の豆電球がつるされている感じで、あたたかみを感じることができました。
コワーキング&コミュニティスペース「COCOTOMO」(ココトモ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.7 周辺環境4.4 設備4.7

この施設を見る
豆乳スキスキさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    施設内は心地良いBGMが鳴り響いており、リラックスして作業ができました。 カフェのようなとても良い雰囲気でした。 また、私が利用したのはブース席だったので、周囲を気にすることもなかったです。 ブース席以外にもテーブル席やカウンター席など色んな座席があったので、用途に応じて使い分けることもできそうです。
  • 周辺環境 4.5
    最寄りの桐生駅からは徒歩で約10分でした。 見通しの良い場所だったのですぐに見つかりました。 その他では施設周辺は飲食店街となっていたので、食事には困らなさそうです。 とはいえ、施設は飲食可能だったので、外食する必要はありませんでした。
  • 設備 5.0
    設備面はとても充実していました。 ネット環境と複合機に関しては何の不都合もなく利用できました。 ドリンクサーバーも完備されており、不満は特にありません。 書籍も多数置いてあったので、疲れたときはホッと一息つくこともできて大満足です。
コワーキング&コミュニティスペース「COCOTOMO」(ココトモ) のレビュー・口コミ
4.60

雰囲気4.7 周辺環境4.4 設備4.7

この施設を見る
豆乳スキスキさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    施設内は心地良いBGMが鳴り響いており、リラックスして作業ができました。 カフェのようなとても良い雰囲気でした。 また、私が利用したのはブース席だったので、周囲を気にすることもなかったです。 ブース席以外にもテーブル席やカウンター席など色んな座席があったので、用途に応じて使い分けることもできそうです。
  • 周辺環境 4.5
    最寄りの桐生駅からは徒歩で約10分でした。 見通しの良い場所だったのですぐに見つかりました。 その他では施設周辺は飲食店街となっていたので、食事には困らなさそうです。 とはいえ、施設は飲食可能だったので、外食する必要はありませんでした。
  • 設備 5.0
    設備面はとても充実していました。 ネット環境と複合機に関しては何の不都合もなく利用できました。 ドリンクサーバーも完備されており、不満は特にありません。 書籍も多数置いてあったので、疲れたときはホッと一息つくこともできて大満足です。
田舎フェ のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.5 設備3.8

この施設を見る
ちちおさん ドロップイン / 34歳 / 大学院生
  • 雰囲気 5.0
    自分以外にも何人か利用していて入りやすい感じでした。学生もいたので、学生さんともちょっと情報交換をしました。全体的に明るく、清潔でとても良い印象でした。女性がいなかったのは、個人的には残念なポイントでしたが。
  • 周辺環境 4.0
    中央前橋駅が近くにあるので、電車で来ることもできますが、JRの駅からは結構歩くので、地元の人がやはり多い気がします。商店街や住宅街からも結構近いので、近隣のかたの利用が多かった印象でした。大学生も一人だけでした。
  • 設備 4.0
    普通によかったと思います。個人的には壁一面に広がるホワイトボードがお気に入りです。そこに思いついたことやアイディアなどをすぐに書いていけるし、壁一面なので立体的に考えを整理することができたので、すごくよかったです。
田舎フェ のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.5 設備3.8

この施設を見る
くるみさん ドロップイン / 34歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    コワーキングスペースのデザイン性としては非常に落ち着いた雰囲気となっています。シンプルなデスクとイスが用意されており、壁は大きなホワイトボードでできていました。シンプルな空間で堅実に仕事に打ち込みたいときにぴったりだと思いました。
  • 周辺環境 4.0
    周辺にはあまりお店がありませんので、駅の近くで必要なご飯などは購入した方が良いかもしれません。ただ、お店などの施設が少ない分、静かな空間でゆったりした時間を過ごすことができるので、ほかのコワーキングスペースよりも好きです。
  • 設備 4.0
    巨大なホワイトボードが設置されており、自由に利用することができます。少人数でブレインストーミングなどのミーティングをするときにとても便利だと感じました。また、入り口に大きな窓ガラスがあるので、明るくてよかったです。目が疲れませんでした。
  • 料金 4.5
    ドロップインで利用する場合は一日1,000円で利用できます。ほかのコワーキングスペースのドロップイン料金は2,000円/日くらいかかるところが少なくないので、田舎フェの料金設定はとても良心的だと感じました。二時間の利用だと500円で済みます。
  • 要望
    田舎フェという名前の通り、どこかなつかしさを感じる雰囲気がとても気に入りました。群馬県にはまだコワーキングスペースは少ないので、このような空間はとても貴重だと感じています。利用者も静かで落ち着いた人が多い印象を受けました。
田舎フェ のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.5 設備3.8

この施設を見る
コラショットさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.0
    作業スペース自体はさほど広くはなかったですが、静かな雰囲気だったので集中できました。 内装もオフィスのような作りだったので、シンプルそのものです。 ですが、見ていて気が散る要素がなくて逆に良かった気がします。
  • 周辺環境 5.0
    中央前橋駅から歩いて1分ほどでした。 駅を出てすぐに施設が目に入ったので、迷う心配がなかったです。 私が利用したのが平日だった影響もあるかもですが、周辺環境は比較的静かでした。 落ち着いて良い雰囲気だったと思います。
  • 設備 3.5
    正直、ネット環境はさほど速くなかったです。 作業するには十分でしたが、内容によってはサクサク作業するのは難しいかもしれません。 一方でコピー機は完備されていました。 ドリンクサーバーはなかったですが、コーヒーの無料サービスがあったので有り難かったです。
田舎フェ のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.5 設備3.8

この施設を見る
コラショットさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.0
    作業スペース自体はさほど広くはなかったですが、静かな雰囲気だったので集中できました。 内装もオフィスのような作りだったので、シンプルそのものです。 ですが、見ていて気が散る要素がなくて逆に良かった気がします。
  • 周辺環境 5.0
    中央前橋駅から歩いて1分ほどでした。 駅を出てすぐに施設が目に入ったので、迷う心配がなかったです。 私が利用したのが平日だった影響もあるかもですが、周辺環境は比較的静かでした。 落ち着いて良い雰囲気だったと思います。
  • 設備 3.5
    正直、ネット環境はさほど速くなかったです。 作業するには十分でしたが、内容によってはサクサク作業するのは難しいかもしれません。 一方でコピー機は完備されていました。 ドリンクサーバーはなかったですが、コーヒーの無料サービスがあったので有り難かったです。
Share ability space Enicia 栄店(シェアアビリティスペース エニシア) のレビュー・口コミ
4.65

雰囲気4.7 周辺環境4.5 設備4.8

この施設を見る
こうじさん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    コワーキングスペースと言うよりは、レストランのような雰囲気のお店です。それも、そこそこ中級レベルのレストランのような造りです。照明やデスクにソファーも高級感がありました。仕事をバリバリするような雰囲気ではありませんが、落ち着いたスペースです。
  • 周辺環境 4.0
    栄の中心部にあるので便利な立地です。隣のブロックには、ローソンがあるので軽食も買えますし、近くには飲食店がたくさんあるので食事処には困りません。ただ、少し駅から遠いかなと感じました。もう少し駅から近ければ最高だと思います。
  • 設備 4.0
    Wi-Fi・充電器・コピーなど基本的な設備とパソコンレンタルがあるのは便利だと思います。少しできた時間に仕事をしたい時に利用料金が安いので使えるからです。強いて言うならば、椅子が飲食店などで使われているタイプのイスで長時間の使用に向いていないと思います。
  • 料金 5.0
    ドロップインで、9時から23時までの利用でたったの500円です。田舎のコワーキングスペースなら分かりますが、大都市名古屋のコワーキングスペースでこの値段は破格です。他社の数時間分のお金で1日利用できるので助かります。
  • 要望
    値段が安いのにお洒落な空間でパソコン貸し出しサービスなど気の利いたサービスがあるので、とても良いコワーキングスペースです。雰囲気やリラックスできるように工夫されているので、中々仕事モードになりにくいですが、良い空間だと思いました。
Share ability space Enicia 栄店(シェアアビリティスペース エニシア) のレビュー・口コミ
4.65

雰囲気4.7 周辺環境4.5 設備4.8

この施設を見る
太陽のひかりさん ドロップイン / 41歳 / フリーター
  • 雰囲気 5.0
    表現の仕方が難しいですがオフィスというよりはカフェのような印象でした。きれいに掃除されていました。 明るい印象です。気楽に寄れる場所だと思います。料金も安いので好きな本など持って利用してもいいかなと思いました。
  • 周辺環境 5.0
    中心街ですが駅からは少し歩きます。近くには飲食店もあります。コンビニもあるので便利だと思います。会社帰りのサラリーマンやOLさん、などいろいろな方が利用されていると思います。行く前にコンビニで飲み物を買っていきました。
  • 設備 5.0
    Wi-Fiあります。一通りのものはそろっていると思います。特に不便を感じませんでした。会議室としての利用も可能だと思います。個人でも複数での利用もできるように感じましたのでマルチに利用できそうです。掃除も行き届いていてきれいです。