すべてのコワーキング レビュー・口コミ
雰囲気3.3 周辺環境3.7 設備3.7
-
-
雰囲気
3.5
- スペースは、それほど広くありませんが、上手にデスクやイスが配置されているので、窮屈ではありません。床が絨毯ですが清潔に掃除してあり綺麗なブルーでした。決して高級感はありませんが、普通に仕事をするには問題がありません。長期利用している方も多いので、情報交換をたくさんできますし利用者の雰囲気も良かったです。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
4.0
- JR長崎駅から徒歩8分ほどで歩ける距離です。駅から施設の間にローソンがりますし、施設と同じブロックにはアンティック喫茶&レストラン 銅八銭があります。レトロ調なお店で料理も美味しかったです。駅前には、ホテルニュー長崎など多数のホテルもあるのでビジネスマンの方も利用しやすい施設だと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.0
- WiFi・電源・ドリンクなどの最低限の備品は揃っています。少し面白いのが、一面の壁全体がホワイトボードになっている点です。決して広く無いスペースを上手に使っているなと感じました。しかし、デスクとイスが簡易式なので長時間の仕事は不向きかなと思います。
-
設備
3.0
-
-
料金
3.5
- ドロップイン料金は、1時間300円・2時間500円・1日1000円でリーズナブルだと思います。この値段を考えると、設備が質素な点や施設がシンプルな造りであることもある程度納得できます。しかし、営業時間が13時から21時と開くのが遅いので注意が必要です。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 長期間利用している方が多いので、長崎の情報や仕事の相談などは気軽にできると思います。しかし、コワーキングスペースとしての設備は最低限で、贔屓にして利用したいとは思いませんでした。もう少し備品の質を上げてくれたらなと思います。
雰囲気3.3 周辺環境3.7 設備3.7
-
-
雰囲気
2.5
- 少し小さめのコワーキングスペースです。建物自体が古く中は綺麗に掃除がされていますが、施設の老朽化を感じました。長テーブルや丸テーブルが幾つか置いてあり、他の人とテーブルを共有して作業をします。それほどテーブルが大きくないので、他の利用者の方に気を使いました。
-
雰囲気
2.5
-
-
周辺環境
3.0
- 長崎銑鉄の桜町駅から徒歩1分ほどですし、長崎駅からも歩いてこれます。施設の周りには特にこれと言ったお店が無いので、食事や軽食の購入などは長崎駅付近でしといた方が良いと思います。桜町駅の前にローソンが1件あります。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
4.0
- WiFi・電源などは当然ですが、良かったのがフリードリンクです。たいていのコワーキングスペースのフリードリンクは、インスタントのコーヒーですが、ここのコーヒーは本的なまめを挽いたタイプの物で美味しかったです。小さな点ですが、こういうサービスがあるとまた利用したいなと思いました。他にも、壁の一面がホワイトボードになっていたりと遊び心があります。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.0
- ドロップイン料金は、1日利用して1000円です。この値段には、フリードリンク・WiFi・電源のサービス代が含まれています。コピー機の利用には別にお金が必要です。施設の雰囲気や質を考えると、特に安くもなく高くもない値段設定かなと思いました。
-
料金
3.0
-
- 要望
- 建物も古く部屋も狭いコワーキングスペースですが、壁一面のホワイトボードなどアイディアを練って運用している点には好感を持てました。しかし、椅子や机の質がいまいちで設備面の投資をもう少し頑張って欲しいなと思いました。
雰囲気3.5 周辺環境4.7 設備4.3
-
-
雰囲気
2.5
- コンクリートむき出しの部分もあり、あまり豪華な印象ではありませんが、床の色、机の色が暗めということもあり非常に落ち着いた雰囲気で作業に集中できます。明るい雰囲気とは言い難いのですが、黙々と作業しやすい感じではあります。
-
雰囲気
2.5
-
-
周辺環境
5.0
- 市電の停留所から徒歩3分ほどに位置します。近くには熊本城や現代美術館などの見どころが数多く点在します。また飲食スペースなど必要最低限のものは一通りそろっています。自然を目にすることが多くてバランスが取れています。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.5
- Wi-Fiはもちろん、電源、プリンター、ファックス、などが備わっているので安心です。冷蔵庫もあり、長時間の滞在時でも便利です。また高性能で使いやすいパソコンの利用もできます。机や椅子も大きめで使いやすいです。
-
設備
4.5
-
-
料金
3.5
- ドロップインの設定はなく、個人のフリー席会員として月に15000円支払う必要があります。ですので利用頻度が高くないと損をしてしまいます。また固定席の会員は25000円かかりますが、常に自分の席が確保できる安心感があります。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 年中無休で24時間利用できるのが1番のメリットです。時間を気にせずに利用できます。また卓上スタンドが設置されているので、目の悪い自分でも細かい文字が見やすくて非常に助かります。こういう細かい気配りをきかせてくれるのが良い点です。
雰囲気3.5 周辺環境4.7 設備4.3
-
-
雰囲気
4.0
- 高級感はそれほどありませんが、どこかなつかしい感じがあり、落ち着いて仕事に取り組むことが出来ました。見栄えばかり気にしているコワーキングスペースよりもずっと使いやすいと思います。実用性を重視する方には最適な場所だと感じました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- コワーキングスペースから少し歩いていくと白川公園という熊本県の中でも比較的大きな公園があるのですが、四季折々の植物を楽しむことができ、紅葉のシーズンもきれいなもみじを見ることができるので、散歩道におすすめのところです。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- オフィス内には、Wi-Fiルーターが設置されているので、自由にインターネットを利用することが出来ました。またプリンターも無線LANでつなげることができるようになっており、簡単にプリントアウトすることが出来ました。冷蔵庫も自由に利用できました。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- コワーキングスペースとしての設備を必要最低限にしていることもあり、大幅なコスト削減を達成しています。そのため、会員料金は非常にリーズナブルな料金設定となっていました。おしゃれさにこだわらないのであれば、ファーストチョイスになりえる場所だと思います。
-
料金
5.0
-
- 要望
- プリンターやスキャナーの使い方が簡単だったところが良かったと感じています。機械にめっぽう弱いわたしでも簡単に利用できるくらいの簡単さです。また、清潔感がありました。建物自体はそれほど新しくはないのに、中がきれいというのはしっかり管理されている証拠だと思います。
雰囲気3.5 周辺環境4.7 設備4.3
-
-
雰囲気
4.0
- DIYで建てたのか、全体的にヴィンテージ感満載なので、そういう雰囲気が好きな人にはたまらない空間かと。 窓が大きくて、日当たりも良好なので心地よく作業に集中できます。 窓からは繁華街が一望できるのでふとしたひと息にも景観を楽しめます。 壁が黄色く、椅子もカラフルなので、明るい気持ちになれます。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 繁華街の中心部にありますので、ご飯を食べに外へ出る際にはとても便利。 そして、バスや路面電車、タクシー乗り場に駐車場も周辺に無数にあるので、遠方からも来やすい。 繁華街の中心部ですが、徒歩5分ほど離れた場所にありますので、繁華街の喧騒は届かず、集中するには申し分ないです。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.5
- 友達の家に来たかのような設備。 冷蔵庫に電子レンジがあるので、コンビニから買ってきた食品を温めるのも保存するのも問題ありません。 コーヒーメーカーは100円しますが、正直無料でいいと思います。 そしてなぜか運動器具までありますが、誰かが使用しているところを見たことがありません。 ですが、あるだけでなぜか落ち着きます。
-
設備
3.5
-
-
料金
3.5
- 個人利用のフリー席会員が月額1万5千円は周辺のコワーキングスペースと比べると高い。 わりに、備品や設備はそこまで良いわけではないので、料金に関しては全く魅力を感じない。 24時間利用可能だからしょうがないのかもしれませんが……。 料金システムも、レジデンス(固定席) フリー(自由席)/個人 フリー(自由席)/法人 これだけは心もとない。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 喫煙所の椅子を増やしてほしいです。誰かが使用していると立つ必要があります。 トイレは蛇口をひねるシャワー式。 昔ながらの雰囲気が良いという方もいるかもしれませんが、できれば今時のものがいい。 屋上が魅力です。できればそこに椅子や寝転べるようなベンチが欲しい。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.0
- ロッカーやデスクなど全体的に木材を使用しており、仕切りもなくオープンな作りになっているので、非常に温かみのある明るい雰囲気でした。スペースはとても広くゆったりしているので初めての人でも利用しやすいと思います。また、私が利用した時はアーティストさんの作品が飾ってあり、楽しかったです。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
3.5
- 繁華街の中心部にあり、交通の便がいいところにあります。飲食店やコンビニも近いので手軽にご飯を食べに行く事ができます。ただら施設がパチンコ店の上にあるため見つけにくく、パチンコ店に入るような感じでエレベーターに乗るので初めは迷ってしまうと思います。
-
周辺環境
3.5
-
-
設備
4.5
- それぞれのスペースによって違うオシャレなデザインの椅子、ハンモックのある休憩室、明るい会議室、イベントスペースなど飽きずに長時間居ても疲れないような設備です。ロッカーもあるのでセキュリティ面でも安心して利用できると思います。
-
設備
4.5
-
-
料金
3.5
- ドロップインでの利用のみですが、リーズナブルだと思います。高校生などが受験勉強でも利用しやすい料金で、カフェやネットカフェに行くよりは安くすむのではないでしょうか。ガッツリ使用するなら月額で自由席の利用がおすすめです。
-
料金
3.5
-
- 要望
- コワーキングスペースというものを知っていてもなかなか初めてで慣れていないと、入りにくい雰囲気だったらどうしようと思ってしまいますが、未来会議室はとても広くて明るく楽しい気持ちになるのでいいなと思います。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
3.5
- 静かで落ち着いているので、作業もしやすいです。内装もおしゃれで椅子など個性的なものも多い。静かな音楽が心地よく流れています。音があるのが苦手な人でも、本当に小さな音なので気にならない程度だと思います。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
4.0
- 熊本の街中にあるので、交通の便を考えても利用しやすいです。近くにコインパーキングもあるので、車の方も不便はないです。何か必要なものがあれば、近くにコンビニもあるし、お店も多いので困ることはほぼないと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- コーヒーが飲み放題、お菓子も食べ放題です。飲食スペースもあります。中でも、ハンモックがあってそこで休む人も多く、私もお気に入りです。ここに篭って作業をしたい人にはとても便利なサービスも多く、居心地がいいです。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.5
- 学生にも優しい料金設定だと思います。長時間いても低料金なので、これから起業したい人や、まだ事務所を持っていない方にも利用しやすいと思います。コーヒーが飲み放題のサービスもあるので、料金にはとても満足しています。
-
料金
4.5
-
- 要望
- ここでは定期的にイベントも開催されていて、面白い出会いも多いです。普段熊本にいたら出会えない起業家の人もきたりするので、とても楽しんでます。ただ入り口がわかりにくいので、初めての人は通り過ぎたりしそうですが、隠れ家的な感じがまたいいと思ってます。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
3.5
- 非常に落ち着いた雰囲気です。黄色い壁面があるなどかなり個性的な空間です。ただ部屋全体は特に明るいという感じでがなく、意識的にやや照明を落とし加減にしているようでした。ハンモックで寛ぐ人も見られるなど他にはない独特な雰囲気でした。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
4.5
- 路面電車の停留所からすぐの場所に位置します。比較的市の中心地に位置することから、飲食や買い物も非常に便利です。すぐ近くには熊本城もあります。市街地ながら自然を目にすることも多く。癒しを与えてくれます。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.0
- Wi-Fiはもちろん複合機も備わっています。また会議室や多目的スペース、貸しオフィスなどもあり、多彩な利用方法があります。ハンモックは気分転換には最適です。自習室の書籍コーナーが結構便利で役に立つ本が並んでいます。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- 1時間300円でそれ以降は30分ごとに200円と細かく設定されているのが珍しいですが、短時間の利用も多い自分には無駄がない料金設定です。また1日利用するのであれば1500円と割安になっています。ロッカーがオプションになっているのがやや残念です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- ドロップインの椅子があまり高性能でなく、長時間の滞在にはややきついという印象です。もう少しいいものを使ってほしいですが。ただマンスリー会員の席は充実していて差を感じました。飲食ができるコーナーがあるのが便利で珍しく、融通を利かした対応だと感じます。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
3.5
- 熊本にあるコワーキングスペースの中では最も規模が大きいかなと思いました。ビジネスマンの方が多く利用しており、思っていたよりも少しピリピリとした雰囲気でした。のんびりしている人よりも、バリバリと仕事をしている人が多いので、良い刺激にはなりました。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
4.0
- 周辺には、一蘭ラーメンや桂花ラーメン本店など、多くのラーメン屋さんがあって手軽に昼食が取れます。近くに熊本城もあり、近くを歩くだけでもちょっとした観光気分を味わえます。熊本ワシントンホテルプラザやリバーサイドホテル熊本などのホテルも近くにたくさんあるので便利です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
2.5
- ドロップイン利用の場合は、WiFiと電源がサービスでつきます。他の施設と違うのが、ドロップイン利用でもロッカーが使える点でしょう。ドロップイン利用者は、大型のデスクを他の利用者と共有で使うことになります。椅子も簡易な物で、長時間の仕事には向いていないと思います。月額会員になると、仕切りの付いたデスクを一人で使えるそうです。全体的に少し設備は物足りなかったです。
-
設備
2.5
-
-
料金
2.5
- ドロップイン料金は、1時間300円でそれ以後は30分200円ずつ加算されます。それ以後は、マックスが1500円になります。実質1日利用が1500円になります。この料金設定からも分かる通り、ドロップイン利用者の長時間の利用はあまり見込んでいない施設だと感じました。
-
料金
2.5
-
- 要望
- 短時間集中して仕事をするのには、適していると思いますが、一日フルタイムでの利用は施設の設備的にしんどいかなと思いました。施設自体はとても綺麗で、良く管理されていますが設備面をもう少し充実させて欲しいです。ドロップイン利用者にも、個人デスクがあれば良いのにと思います。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
5.0
- 大変落ち着いた雰囲気で綺麗で仕事がはかどりました。個室の数が多かったのが助かりました。満室の時は大きいテーブルでデスクワークをしましたが静かな場所なので集中してできることもできました。イベントスペースもあるのでイベントをする方にもおススメです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- 駅から離れた場所にあるので電車の方は少しネックかなと思います。ですが周りはかなり栄えていてご飯屋さんやカフェが多かったり、コンビニも近くにあります。ドンキホーテもちかくにあるのと宿泊施設も少しですがあったので出張で利用しましたが助かりました。立地はすごくいいと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- 携帯やパソコンの充電器、事務用品、ラミネーターも無料で貸し出ししてあったりと設備はかなり整っていました。調理器具も有料ですが一式揃っています。ですがフリードリンクがないので利用する方は買うことをオススメします。
-
設備
5.0
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.5
- ツクルバさんのデザインということもあり、雰囲気はとてもよいです。おしゃれなカフェのような感じで、置いてある椅子や机などインテリアや内装まですべてこだわりが感じられます。中に入ってみると、外からは想像できないほど天井も高いし、思ったより広いスペースでした。作業している人もとても落ち着いた人ばかりで集中して作業することができました。熊本では貴重な場所だと思います。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
4.0
- 街の中心地にあるので、熊本に住んだことがある人なら誰でもわかる場所です。熊本の土地勘がなくてもメインの商店街の中にあるので、簡単にアクセスできます。未来会議室のある新市街のアーケードは交通センターからも近いし、何でもお店があるところです。ただ入り口がパチンコ屋を通ってエレベーターまで行くのが斬新でした。たくさん新市街はきていますが、パチンコ屋のあのビルに入ったの初めてでした。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- 前述したとおり、机や椅子、床、壁まで内装一式がおしゃれなカフェのようなデザインで、とても落ち着いた雰囲気で設備は整っています。wi-fiの早く、パスワードを入れればすぐにアクセスできました。また席ごとに電源も十分な数の用意があり、自由に居場所を選ぶことができます。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.0
- ドロップイン1日1500円は、熊本にしては高いかなあと思います。東京だったら全然安いんですけどね。おしゃれ代として仕方ないかなとは思いますが、1000円くらいだともっと使いやすいです。月額会員であればリーズナブルですね。帰省時に使うだけなので、残念です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 良かったところは、何度も言っていますが、内装のおしゃれなインテリアが個人的にはとても気に入っています。作業場には利便性も大事ですが、それだけでなく、クリエイティブな気分になれる空間にいれることが一番大事だとわたしは思います。熊本ここまでデザインされたおしゃれスペースはあまりないので、本当に貴重です。要望は特にないのですが、パチンコ屋の入り口はどうにかならなかったのかな、と思いました。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.5
- 資格取得の勉強のために利用しました。程よく冷房の効いた静かな空間で、机なども他人の目が気になりにくくなるような配置になっていたので、集中して取り組むことが出来ました。高校生と思われる制服姿の人も頻繁に見ました。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
3.0
- このコワーキングスペースはビルの5階にあるのですが、低層階にはパチンコが入っています。ただ、別々の入り口になっているので、18歳以下でも問題なく入れます。近くに駐車場・駐輪場はありますが、そこは歓楽街にもそこそこ近いので夜間は少し通りづらいです。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
4.5
- 個室で外からの目がない要予約のミーティングボックス(最大で5から6人くらい?)が3つ、大人数を収容できるイベント用スペースがあります。また、無料で飲めるお茶などのサーバーがありますし、スナック菓子やカップ麺の購入が可能です。現金もpaypayも使えます。
-
設備
4.5
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.5
- とても清潔でいて、広々とした空間です。 施設の主な利用者は若い方であり、伸び伸びとした、静かな活気に満ちております。 イベントスペースでは日々様々なイベントが行われていますが 集中スペースに賑やかな声が届くほど「騒がしい」というわけでもないので 一人で集中するにも充分な環境です。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
3.5
- 下通りという大型アーケード街の中にある パチンコCORE21ビルの5階にありますが 施設内はとても静かです。 パチンコ店入口の隣に小さな看板が立っておりますので、それが目印です。 目の前は喫茶店、隣は熊本屈指の人気ラーメン店です。 駐車場は隣のビルにありますので、遠方からでも来店しやすいです。
-
周辺環境
3.5
-
-
設備
4.5
- 3Dプリンターや会議室の種類も豊富で ドリンクの種類も多く、冷蔵庫、お湯、流し台まであります。 夜はお酒も出しています。 喫煙所も外にあります。 基本的にキャッシュレス対応です。 レンタルグッズも種類豊富なので 充電器やコード、モニターにホワイトボードまでなんでもあります。
-
設備
4.5
-
- 要望
- 利用者たちの交流会も多く開催されていますので、新たなビジネスなどにつながる出会いも多数あります。 集中スペースを利用をする場合は、ジャケットなどを掛けられるハンガーなどがあるとありがたいです。 スタッフさん達も愛想がよく、接し易いです。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
5.0
- コワーキングスペース内の天井が高めに造られていることもあり、実際の広さ以上の広さを感じます。イエローの壁紙が内装の良いアクセントになっていて、おしゃれさが増していました。おしゃれさを求めて女性の利用者も多い印象を受けました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 銀座通りを通過して銀座中通りという路地を入っていったところにコワーキングスペースはあります。市電の停車駅から歩くことが出来ます。専用の駐車場はないので、車でアクセスしたいという場合は少し離れた有料駐車場を利用することになります。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 大きなテーブルには中央に電源のハブがあったので、問題なくノートパソコンを利用することが出来ました。コワーキングスペースによってはカウンター席にしかコンセントがなかったりすることもあるので、このようなシステムはとても便利です。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 一時間あたり300円からです (会員にならずドロップイン制で利用する場合) 。また、こちらのコワーキングスペース内には数多くのロッカーがあり、施設利用時のみ無料で利用することが出来ます。ちょっと外に出たいときなどは無料で使えるので便利でした。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 照明が蛍光灯ではなく、吊り下げ方式の照明であるところが気に入りました。棒状の照明よりもあたたかみを感じることができますし、何より、目に優しいです。光量がちゃんと絞られているので、目に負担をかけることなく長時間仕事ができました。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.0
- 会員料金が近隣のコワーキングスペースと違い、若干安いので、若い方が多い印象。スタッフも若者が多く、さわやかな活気があります。全体的にお洒落な空間で、とても清潔感があります。施設内も広く開放感があります。お喋りOKや会議がOKなので、話し声がうるさいかと思いきや、以外と聞こえてきません。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- アーケード街の中にあるので、周辺はもちろん賑わっていますが、施設内には影響ないです。 ビルの5Fにあり、下はなんとパチンコ店。正面は喫茶店なので、外での休憩に最適。 他にも、繁華街のなかですので、昼食や夕食に一旦外出するのにも便利です。 隣は立体駐車場なので、遠方からも訪問しやすいです
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- パソコン作業に使えるモニターの貸し出しや、ブルーレイドライブまであるのはありがたいです。 細かいものだと充電器などの貸し出しもあるので安心。 喫煙所も外にありますし、屋上なので解放感があり、リラックスに最適です。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.0
- 周辺のコワーキングスペースと比べれば安いし、毎月23日は無料開放なのは非常にありがたいです。 ですが、まぁ繁華街ですので、近くのカフェを回ればそっちの方が安く済むかな…という値段。 週末のみ利用する会員プランも用意してほしいです。
-
料金
3.0
-
- 要望
- 冬の時期ですと、利用者のジャケットを引っかけられるようなハンガーの貸し出し、またはラックがあると嬉しい。 また、せっかくテラスもあるので、そこで作業もできるようにしてほしい。 多彩なイベントや交流会があるのは、評価できます。人脈づくりにも最適。
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
4.0
- 九州に行ったついでに、コワーキングスペースがあると聞き、行ってみました。 いやー、良かったです。 この立地や広さは、やはり都内では難しいのではないでしょうか。。。 とにかく広くて開放的で、本などもたくさんあり、最高です。。。 また気分転換も兼ねて行きたいです。 施設も綺麗でした。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 熊本県の県庁所在地である熊本市の、割と市の中心部にあります。 商店街の中にあり、立地は良いのでは、と思います。 個人的には、割と近くにスターバックスがあることが有難いです。 あとは、近くに熊本でも有名な百貨店もあるとかで、周りの環境は良いのではないでしょうか・・・ 夜になると、もしかしたら雰囲気も変わるのかもしれませんが・・・
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- 個人的には、なんといっても、コワーキングスペースにハンモックがあったことが印象深いです笑。 ベランダのような座席もあり、気分転換をしつつ、働くことができると思います。 プログラマーなどよりも、ライターとか、デザイナーとか、クリエイティブなお仕事の人は、このような環境で リフレッシュをしながら作業すると、良いものが生まれるのは間違いない!と思いますが、どうでしょうか・・・ ロッカーなども充実していて 何よりもお手洗いなど、綺麗で、とても有り難かったです。 何時間でも居たくなる施設でした。
-
設備
4.0
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
5.0
- 全体的に広くて明るく、落ち着いた雰囲気です。個室っぽい空間からカウンター、テーブルと色んな空間や作業スペースが用意されていて、その時の気分で場所を選べます。とくに畳部屋は家にいるような雰囲気で落ち着きます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
3.0
- パチンコ屋と繋がっているので、タバコの臭いは気になります。入り口は裏口のような狭さで、初めての方は入り口が少しわかりにくいかもしれません。 周辺は下通り商店街に飲食店やコンビニが沢山あるので昼食時も買いに行ったり食べに行ったりしやすく便利です。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
5.0
- 本がとても充実しています。読みたい本が沢山あったので仕事以外にも利用したくなったり1日中過ごしたくなります。また、自由に飲める飲み物も設置されてとても有難いです。お昼も食事スペースを利用できるので持ち込んで食べることもできます。
-
設備
5.0
雰囲気4.2 周辺環境3.9 設備4.3
-
-
雰囲気
3.0
- それぞれが集中して仕事・勉強をしている様子。 いろんな場所があり、お互い干渉することなく、 周りに気を遣うことなく利用できます。 基本的に自由な雰囲気でとても使いやすいです ただ、常連?定期的に来ている人?が大きな声で仕事の打合せをしていたり電話していたりするのが気になります。 仕事の打合せなら会議室が空いているのだから使わないのでしょうか?基本的に会話や電話OKでとても使いやすいのですが、あまりに多いとちょっと気になってしまいます。
-
雰囲気
3.0
-
-
周辺環境
4.0
- 下通りのアーケード内にあるので、買い物や食事に出るにも移動をするにも便利。市電の電停からも近いので公共交通機関でも利用しやすい。近くに安いパーキングもあるので時間を気にせず利用ができるのがとても魅力的です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- お洒落で色々と揃っているのが嬉しい。本や漫画、ドリンクサーバー、冷蔵庫に電子レンジ。食事ができるスペースもあるのでとても便利。有料だがコピー機などもあるのでかゆいところにも手が届く。作業スペースもカウンター、テーブル、半個室、畳まで色々とあるので気分転換に席替えもできて長時間仕事が出来る環境が整っているのがありがたい。
-
設備
4.0
-
-
料金
5.0
- 備品、サービス、設備、立地をもってしても良心的。街中のどのコワーキングスペースよりも安いのがびっくり。
-
料金
5.0
-
- 要望
- スタッフの教育をしてほしい。スタッフの対応がひどいと感じる時がある。大学生のアルバイトのようなので仕方ないかもしれないが、利用者に失礼な物言いをする。会議室に入り受付に行くと、「何の御用ですか?何してるんですか?」と。利用者(しかも月額会員)に向かってもう少しほかの言葉を選べなかったのでしょうか?ほかの日には前日に月額費の支払いをしたが見落としていたのに謝りもせず「今月も利用されるんですか?」と。利用するからお金払っているのに何だと思われたのか。床のごみも何日間も落ちたまま、机の上には前日のごみや消しゴムのカスが散乱したまま。せめて掃除はしてほしいです。
雰囲気4.0 周辺環境4.2 設備3.8
-
-
雰囲気
4.0
- 全体的にまとまっていて皆集中して作業に取り組んでいました。落ち着いて利用できそうな雰囲気ではあります。コワーキングスペースはあまり明るい雰囲気ではなく、やや殺風景な印象もありました。ただ非常に清潔感はありました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.5
- 国道3号線沿いに面していて、周辺は飲食店をはじめとする各種店舗が数多く立ち並んでいます。バス停や熊本電鉄線の駅からもほど近くて便利ですし、近くには高校や大学もあるので若者が多く、活気に満ち溢れています。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
3.5
- コワーキングスペースはWi-Fi、複合機など最低限必要なものは完備されています。また会議室にもホワイトボードなど必要なものは揃っており、普通に使用するには問題ありません。施設内に図書館があり、調べもの等に便利です。
-
設備
3.5
-
-
料金
4.5
- 公共の施設という事で、コワーキングスペーススペースペースは無料で利用できるのがうれしいです。研修室も半日が3000円以内、会議室も半日5000円以内と割安です。 ただ夜間はやや割高にはなりますが、全体的に割安な印象です。
-
料金
4.5
-
- 要望
- コワーキングスペースは椅子が高品質なので作業しやすいです。それほど広くはありませんが静かなのもうれしいです。会議室、研修室は椅子が質素で長時間の使用には向きません。多目的ホールなどもあり、各種の講座や催し物が数多く開催されていて使い勝手の良い施設です。
雰囲気4.0 周辺環境4.2 設備3.8
-
-
雰囲気
4.5
- 客層としては自営業の方が多いです。みんなでわいわい話し合いながら利用するというよりも、静かにノートパソコンと向き合ったり、本を片手にもくもくと調べものをするような雰囲気がありました。もちろん話し合い専用のスペースもあるのでそこでなら話し合うこともできます。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
5.0
- 坪井川公園駅からすぐのところに「はあもにい」はありました。坪井川公園は子どもから大人まで幅広くリフレッシュできる公園です。国道沿いにあることもあり、車でのアクセス性も良好で、実際にわたしも自家用車でこちらの施設まで行きました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- やはり、Wi-Fiを使えるところは本当に助かります。自宅のWi-Fi環境がいまいちということもあり、こちらまで出向いて作業をしていますが、はあもにいでならいつも1時間かかる作業が半分くらいの時間で終わるようなイメージがあります。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- この施設の最大のメリットが利用登録料を支払えば、それ以降はなんと無料で利用し続けることができるところです。利用登録料はたったの2,000円なので、一般的なコワーキングスペースの入会金の相場よりもはるかにリーズナブルだと思いました。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 静かなところです。コワーキングスペースとなると起業家たちがこれからの未来の話をしていたり、新しいビジネスの話をしていたり、そういったイメージを持ってしまうものですが、ここはそのようなことはなく、図書館のような使い方ができるところが気に入りました。
雰囲気4.0 周辺環境4.2 設備3.8
-
-
雰囲気
3.5
- 土曜日に初めて利用しましたが、無料施設だからなのか、学生達のイベントがあっていて騒々しかった。コワーキングスペースは間仕切り壁で仕切られている程度であり、少し恥ずかしくもある。土曜なのに他に作業している人もいなかった。集中に適している場所ではないと思う。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
3.0
- 一般道路沿いにあるので、初めて行く際にも見つけるのは容易いと思う。近くにはコンビニなどはないので、軽食などは買ってくることをおすすめします。駐車場は充実しているので車で訪問する際にも困らないと思います。駅などは近くにないが、バス停なら目の前にあります。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
3.0
- 公共施設なのでしょうがないけれど、施設内前面禁煙なのは辛い。ひと息しようにも、休憩できるようなスペースは近くに見当たらない。週末にいけば何かしらのイベントで共有スペースはゴミゴミしているので落ち着かない。施設内には自販機も見当たらない。
-
設備
3.0
-
-
料金
5.0
- 最初に2000円を払って登録をすれば、当然無線LANも整っているのであとは無料で利用できるのは大変ありがたい。プリンターやコピーは有料なのだが、使用しなければ問題ない。ただ環境があまりよくないので、集中したければ近くにあるファミリーレストランへ行った方がよい。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 他のコワーキングスペースを利用しているならば、良かったところは見当たらない。要望ばかりあるけれど、無料だと思えば充分だと思います。本気で集中できるような環境ではない。そしてロッカーも欲しい。会員でない人間も周辺をうろつけるので、デスクに私物を置いてトイレに行くのも不安になる
雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 一人で集中して作業に励むというより、同じ趣味など共通点のある人が集まり楽しむ空間という印象で、常に温かい空気のようなものを感じました。決して広々しているというわけではないのですが、集まった人たちの明るい表情が印象的でした。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 前橋駅から徒歩12分ほどと便利な場所にあることから、周辺には必要なものはほとんど揃っています。特に飲食店街が充実していて、有名な郷土料理店なども点在していますし、大型スーパーなどもあり買い物も便利です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.5
- 壁全体を使ったホワイトボードが便利です。Wi-Fi、複合機、プロジェクターなど必要なものはほぼ揃っていますし電源の数も十分です。席が限られているので、事前に確認したほうがよいでしょう。各種フリードリンクの設備もあります。ラミネーターもあり便利です。
-
設備
3.5
-
-
料金
3.5
- ドロップインは2時間ごとに500円、1日利用が1000円とお得です。マンスリー契約をすると月に10000円で使い放題と更にお得になります。そのほかに毎月30000円必要な団体会員があり、割安で施設を利用できます。利用頻度によってはお得感があります。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 壁一面のホワイトボードは実際非常に便利で使い勝手が良いです。スペースを気にする必要なくのびのびと使えます。気にせず感じたことを書き込めるので、あとでまとめやすいです。込み合うことが多く、もう少し広ければより助かりますが。
雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 全体的に手作り感があり、温もりもあって親しみやすい空間です。 窓も大きく、解放感があり、アットホームな雰囲気があります。 初めての利用でも落ち着いた空間のなかで仕事に勤しめます。 黄色い壁に、色とりどりの椅子は可愛らしいです。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 街の中心部にあるので、周辺に駐車場も多く、駅も近いので便利です。 近くには大型のアーケード街がありますので、飲食店もコンビニも沢山あります。 繁華街に面してますが、比較的静かな場所にありますので、騒音などは問題ありません。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.5
- brother複合機は、搭載機能も多く、高速wifi通信で印刷可能なので、仕事もはかどります。 会員共有の冷蔵庫・電子レンジもあるので、軽食に便利です。 運動器具がなぜか置いてありますが、使用している人は見たことがありません……。 屋上は休憩するのにとてもいいです。
-
設備
3.5
雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0
-
-
雰囲気
5.0
- 子育て中の女性を徹底的にサポートしたいという思いがあふれるコワーキングスペースです。そういうコンセプトもあるので、内装などは女性が好きそうなものになっていて、フローリングも赤みのある木材が使用されていてかわいらしい雰囲気でした。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 阿蘇高原線の南熊本駅から徒歩23分と徒歩で向かうにはなかなか距離がありますが、周辺には駐車場があるので、基本的には車で向かうことが想定されています。近くには幼稚園や公園もあるので、コワーキングスペースのコンセプトとマッチsていました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- こちらはではたらくお母さんをサポートするためのITスクールや企業研修が頻繁に行われており、そのための教室のような空間がありました。そのとなりにコワーキングスペースがあるのですが、Wi-Fiや電源もありとても利便性は高かったです。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- お試し体験ができるようになっていて、わたしも実際にこの体験プランでこちらのコワーキングスペースを利用しましたが、初回の3時間はなんと無料で利用できました。お試しでも有料のところはたくさんあるので、オーナーの良心を感じることができました。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 子育てをしている方をサポートする体制がきちんと整備されているのは好印象です。Wi-Fiや電源などのコワーキングスペースにあるべきものがあるだけではなく。キッズスペースや授乳室まであるのは、やはり優位性に繋がっているのではないでしょうか。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
4.0
- 意外と広い空間でとてもいい雰囲気で最高でした。オープンスペースしか使えなかったけどとても温かい雰囲気でよかったと思いました。休憩スペースもありゆったり。そして勉強はとてもはかどったのでよかったです。刺激ももらえるいいところでした。窓から光が入ってきてとてもくつろげる空間でもありました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 外に出るとファミリーマートが近くにありカフェやショッピングするところもありとてもよかったと思いました。大分駅からも近いので移動も楽だなと感じました。近くにいろんなものがあり用事も近場で済むことが多くて助かりました。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- インターネット回線があって電源も完備していてスマートフォンなどの充電も出来てとても設備が充実してるなと思いました。プロジェクターやマイク、テレビなどもあってとてもいい環境だなと思いました。すごいなと感じました。勉強会などもできるところで今度使ってみようかなと思いました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- 1日1000円で利用できてとても良かったです
-
料金
4.0
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
5.0
- 会員スペース、オープンスペース、カフェスペースの3つのすぺーすが塀せるされているコワーキングスペースで、やわらかい雰囲気があります。だれでも気軽に利用できるような敷居が低いところが一番の魅力だと感じました。清潔感もありました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 大分駅から徒歩4分のところにあるコレジオ大分ビルの中に入っています。このビルの周辺には大学コンソーシアムおおいたがあり、人気も比較的多いです。そのため街灯や歩道もきちんとしていますので、女性の方でも安心して通うことができます。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 高速な通信環境が手に入るインターネット回線が用意されていますし、有料にはなりますがコピー機も自由に利用することができます。また、電源があるので、スマートフォンを充電しながら仕事ということもちゃんとできるような場所になっていました。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- ワンデーだと一日1,000円とシンプルかつリーズナブルな料金で使いやすいです。また、会員になると郵便物を受け取ることができるようなポスト機能を利用することができ、こちらは月額1,100円で利用できるので、サテライトオフィスとして活躍します。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 会員でなくても利用できる1DAYプランが用意されているのは便利です。ちょっとした時間にさくっと利用するということができるので愛用させていただいています。また、夜の8時まで利用できるというのも夜行性の私にはぴったりでした。
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
2.0
- オフィスの外見はお世辞にも良いとはいえませんでした、ですが内装は非常にカラフルにデザインされて遊び心がありましたし、作業を行えるテーブルや椅子のスペースはしっかりと隣どうしの距離を取っていた配置でしたので非常に好感がもてました
-
雰囲気
2.0
-
-
周辺環境
4.5
- オフィス周辺にはコンビニやスーパーがあったので買い物は非常に便利に行う事ができました。また飲食店や銀行もあるのでこれらの施設を使用したいのであれば非常に便利な立地関係にオフィスがあったのだと思っています。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.5
- wifiやフリードリンクが完備してあったので作業中は非常に便利に行う事ができました、椅子やテーブルの数も多く備わっていましたし、テーブルにはさまざまな小物が置かれていたので遊び心の方面にも力を入れているのだと思いました。
-
設備
4.5
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 勉強の自習室でとても落ち着くところでとても温かい雰囲気だなと思いました。家みたいな感じだけど家よりもかなり集中できるところでした。最高の雰囲気でまた来たくなるようなところでした。勉強時間も積み重ねることが出来ました。最高のところでした。自分は集中力がとてもつきました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 思ったよりも食事する場所もありました。とてもいいところでコンビニも近くにあり環境はとてもよかったと思いました。最高の場所で用事もちょこちょこっとやってすぐ終わることが出来ました。小腹がすいたらすぐに買いに行けてよかったです。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- くつろげる場所がありゆったり休憩ができるところもありました。1人で作業に没頭できる場所もあって最高でした。空気清浄機やドリンクバーもあり快適に過ごせます。無線LANもありネットも使えてすごくいいところでした。コピーも1日10枚まで無料とかなり設備が充実してるなと思いました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- かなり安くて1時間400円で以降1時間ごとに350円追加料金がかかり学生の場合5%引になってお得でした。
-
料金
4.0
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
4.5
- 室内は白がベースになっていて清潔感があふれる爽やかな印象でした。椅子がカラフルで明るい気持ちで勉強に取り組めますし。随所に丸みを帯びた個所が目につく個性的な作りで、訪れてほっと落ち着ける感じのスペースです。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
4.5
- 宮崎市の中心部に位置し、周辺にはいろんな商業施設が揃っていて非常に便利です。また少し歩けば大淀川の美しい風景を眺めながら散策が楽しめます。南国情緒たっぷりです。宮崎神宮やその他の観光地もほど近い恵まれた環境です。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.5
- ラーニングルームには両側が完全に仕切られている机、Wi-Fi、空気清浄機などがあります。またラウンジもあり、勉強で疲れた身を休めることができますし、新聞や雑誌なども備わっています。 Wi-Fi、パソコン、プロジェクターなどもあり設備は充実しています。
-
設備
4.5
-
-
料金
3.0
- ビジターでの利用でしたが、ほぼ1時間ごとに400円とやや割高な感じもします。ただパック料金クーポンを購入するとお得に利用できます。利用頻度により会員もお勧めです。またかなり細かいプラン設定になっているので、自分に合ったプランが選べます。
-
料金
3.0
-
- 要望
- やはりラーニングルームが良かったです。完全に仕切られているのでしっかりと集中できます。また天板がとても広々としていてしかも2段になっているなど使い勝手もとても良いのです。初めはBGMがやや気になりましたが、慣れるとこのほのかな音がかえって集中できます。
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
3.5
- ラーニングルームと17席とラウンジの2部屋あります。ラーニングルームは私語厳禁なので、少し張り詰めたふんいきでした。反対にラウンジは家庭のリビングの様で、ホッとする暖かい雰囲気です。全体的によく掃除されていて綺麗な施設だなと思いました。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
2.5
- 近くにマックスバリューがあるので、そこでお弁当を買ってラウンジで食べると良いと思います。周りに飲食店はそれほど多くないので、1日利用する方前もって食事を用意しておいた方が時間のロスがないと思います。ファミリーマートも施設から歩ける距離に2件ありました。
-
周辺環境
2.5
-
-
設備
4.0
- デスクは壁側に並べられていますが、独立しており小学生の時に使っていた勉強机のようでした。仕切りが付いているので、横に人が座っていても集中しやすかったです。イスもオフィスチェアーになっています。ドリンクバー・電源・WiFi・文房具などの貸し出しがあります。パソコンも借りることが出来ます。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.5
- ドロップインでの利用は、最小の1時間が400円で以後1時間ごとに350円となります。それとは別に、入店時に2時間・3時間・6時間・終日利用のパック料金もあります。基本的に2時間以上利用する場合はパック料金の方がお得になります。格別安くはありませんが、妥当な値段だと思いました。
-
料金
3.5
-
- 要望
- デスクの幅が少し狭かったように感じました。仕切りが付いているのは良いのですが、仕切りゆえに自分のスペースが狭くて資料などを広げて仕事をしにくかったです。もう少しゆったりしたデスクも幾つか用意してくれるとよいなと思いました。
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
3.5
- ラーニングルームとラウンジの2つの部屋からなる小さなコワーキングスペースです。個人経営のお店なので、家庭的な雰囲気で温かみのある空間です。ラーニングルームは私語厳禁ですが、部屋の雰囲気が学校の図書館の様で懐かしかったです。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
3.0
- 近くにマックスバリューがあります。そこで食事を購入すると便利です。外食したい方は近くにガストもあるので気軽に利用できます。しかし、利用料金が高いので外で軽食を購入してラウンジでそれを食べる方がお得だと思います。マックスバリューとガスと以外は周辺に特に何もありません。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
4.0
- WiFi・電源はもちろんですが、デスクライト、電源タップ、卓上ちりとり、荷物カゴ、など気の利いた道具をたくさん貸し出してくれます。また、オフィスチェアーを導入しているので、長時間の仕事もはかどります。個人経営ならではの、小さいですが小回りの利くサービスをしてくれます。
-
設備
4.0
-
-
料金
2.0
- 最初の1時間が400円で、その後は1時間ごとに350円が加算されます。パック料金だと6時間1500円で終日利用が2300円になります。とても良いコワーキングスペース南尾ですが、やはり少し値段が高いと思います。
-
料金
2.0
-
- 要望
- 利用してみて感じたのは、とても親切なコワーキングスペースだなと言う点です。気の利いた小さな貸し出し道具や何気ないオーナーさんとの会話などとても雰囲気が良く落ちついて仕事が出来ます。ただ、仕切り付きのデスクの横幅が少し狭いかなと思いました。でも、他のサービスが良かったので大満足です。
雰囲気3.6 周辺環境3.9 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 地元の自習室といった雰囲気です。仕切りで仕切られたブースが壁向きにいくつも並んでいます。部屋内はスッキリとしたつくりで、おしゃれな雰囲気はそれほどありませんが、自習室としての機能はしっかりしているので、実際に使ってみて、また利用したいと感じました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 大通りに面しているので、場所としては非常に分かりやすいところにあります。最初に利用したのは数年前になりますが、そのときもすぐに場所を特定することができました。近くにはマックスバリューがあり、ここで昼ご飯を購入することが可能です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- ラーニングルームと呼ばれるスペースにはブース席がいくつもあります。BGMが流れているところが図書館との違いです。小さな音量で流れているので、それほど気になることはありませんでした。イスは背もたれが高いものと低いものの二種類があります。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ドロップインの利用ですが、いくつかパック料金が用意されています。二時間で590円、三時間で820円、六時間で1,530円、終日の利用で2,300円となっています。終日利用の料金がやや高めなので、一日に長時間利用したいという場合には会員一択になると思います。
-
料金
4.0
-
- 要望
- ラーニングルームのほかにラウンジがあり、ここで休憩することができるようになっています。こちらのラウンジでは普通のボリュームでおしゃべりをすることができます。新聞や雑誌を読むことができるのが個人的には気に入りました。