すべてのコワーキング レビュー・口コミ

D-SPOT-COM 長堀(ディースポットコム) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.5 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
kikiさん コワーキング会員 / 29歳 / 海外部門マネージャー
  • 雰囲気 2.0
    海外のコワーキングスペースの表面をなぞったような感じで、少し安っぽく特にかっこいい雰囲気は無い。 あまりクリエイティブな感じはないが、ただ単にお仕事場として、大阪の進出の支店として利用するには丁度いいのではないか。本当に仕事するだけといった印象。
  • 周辺環境 3.0
    すぐ近くに地下鉄の駅がありとても便利。 だが、御堂筋線ではないので乗り換えが必要なため、若干面倒ではある。 徒歩で心斎橋や日本橋エリアにも行けるため、仕事を終えて飲んだり街の変化からはインスピレーションを得やすい。
  • 設備 3.0
    コーヒーまわりの設備は悪くなく、ハンドドリップの設備もある。 コーヒーの香りも漂っているので、好きな人には良いかもしれない。 硬い雰囲気の人も多いので、あまり交流から新しいものが生まれる雰囲気はない。
  • 料金 3.0
    会社が大阪支店として月額で借りていたので不明。
  • 要望
D-SPOT-COM 長堀(ディースポットコム) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.5 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
りんさん ドロップイン / 37歳 / クリエイター
  • 雰囲気 5.0
    D-SPOT-COM 本町店も利用したことがありましたが、雰囲気は全然違いました。長堀店は、カフェのような雰囲気でお洒落な空間でした。居心地が良かったので、長時間滞在しました。ドロップイン一日1000円の利用は、かなりお得に感じました。
  • 周辺環境 5.0
    大阪メトロで心斎橋駅で降り、クリスタ長堀を通って、長堀橋駅まで歩きました。駅から徒歩1分くらいで着いたので、アクセスが良く、雨に濡れずに行けるところはうれしいポイントです。クリスタ長堀も含め、周辺には飲食店が複数あるので、ご飯には困りませんでした。
  • 設備 5.0
    美味しいコーヒーが無料で飲めるサービスはとっても嬉しかったです。季節に合わせた豆もあり、他のコワーキングスペースのサービスではなかなか無いので、コーヒーを飲みに行く目的でも利用ができると思いました。設備で不便に感じるところは特にありませんでした。居心地がほんとに良かったです。
  • 料金 5.0
    平日一日1000円で利用できるのはかなりお得でした。また利用したいと思いました。
大阪クロススクエア のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.0 周辺環境4.1 設備4.5

この施設を見る
ひろぽんさん ドロップイン / 30歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    グレー調で統一されたこれぞオフィスであるかのような雰囲気でやや息が詰まりそうだったのですが、フリースペースではレンタルアロマを貸し出してれたので臭いによって緊張感は緩やかな物になりました。個室以外の空間では和気あいあいとした雰囲気でした。
  • 周辺環境 4.0
    本町駅かた近い場所にあるので交通アクセスは非常に良好といえすし、繁華街の中にオフィスが存在するのでコンビニやスーパーといった施設が充実していることも良い点です。値段もお手頃でこの周辺環境は非常に良いと思いました。
  • 設備 4.5
    空調はもちろんの事、フリードリンクやwifiといった設備も充実していたので、自社や自宅と何ら変わることのない便利な設備の中で作業できたと思っています。またフリースペースや個室の机が大きかったことも作業効率の上昇に役立っていました。
大阪クロススクエア のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.0 周辺環境4.1 設備4.5

この施設を見る
かずやさん コワーキング会員 / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    大阪クロススクエアの雰囲気としては、非常に高級感がありお洒落で落ち着いた雰囲気でした。更にプライベート感もあるので1人での利用も周りが気にならずに集中して作業が出来たので良かったです。非常に良い雰囲気でした。
  • 周辺環境 4.5
    大阪クロススクエアは、最寄りの駅である本町駅からすぐの場所になるので非常にアクセスの良い場所になります。更に駅の周辺には飲食や買い物も出来るので利便性の高い環境にあり満足して利用できました。利用しやすい環境でした。
  • 設備 4.5
    大阪クロススクエアの利用施設は、非常にプライベート感のある施設の設備で利便性が高くて利用しやすいです。作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので困りませんでした。満足です。
大阪クロススクエア のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.0 周辺環境4.1 設備4.5

この施設を見る
かなさん ドロップイン / 38歳 / フリーランス
  • 雰囲気 3.5
    施設の雰囲気は特にここが特別良かったという印象はなかったです。 白を基調にした施設で清潔感があって良いとは思いました。 なので落ち着いて仕事をするには雰囲気は良い方だと思いました。 ただ、そこまでここが他よりも良いという感じはなかったです。
  • 周辺環境 4.0
    ここの周辺環境はかなり良いと思いました。 というのも近くにコンビニや飲食店もあったのでちょっと外で食事をしたいと思った時や 買い出しに行く時に便利に使えて良かったというのがあったからです。なので周辺環境には特に大きな不満はなかったです。
  • 設備 5.0
    ここの備品はかなり良いと思いました。 ここには無料で使えるプロジェクターがあったり大型モニターが使えたので会議をやるのに十分ですごく便利だと思ったからです。 他にもビデオカメラも借りれたりとすべて無料で使えたのが良かったです。
  • 要望
    ここを使って良かったと思ったのはそれなりの料金でかなり満足できるサービス内容となっていたのが良かったです。 中には実際に利用してみると思ったよりも建物が古いと感じる事もあったのですが、ここは本当に綺麗で使っていてかなり気分が良かったです。
大阪クロススクエア のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.0 周辺環境4.1 設備4.5

この施設を見る
りんさん ドロップイン / 37歳 / クリエイター
  • 雰囲気 4.0
    白を基調とした、事務所のような空間でした。落ち着いた雰囲気で、行った時は、比較的空いていました。照明も明るく、今回は2時間利用できましたので、短時間の利用をするには、特に居心地も良かったので、集中して利用をすることができました。
  • 周辺環境 4.0
    大阪メトロの本町駅から徒歩5分くらいで着きました。オフィス街の中にあるコワーキングスペースでしたが、近くにコンビニやスーパーもありました。また飲食店も色々見つけましたので、帰りに近くのお店でご飯を食べて帰れました。
  • 設備 4.0
    特に不便な点はありませんでした。飲み物も自販機もありました。Wifiも速度、接続共に問題なく快適に利用することができました。とても静かだったので、集中して作業をしたい時にちょうど良かったです。作業に打ち込めることができました。
ひらば のレビュー・口コミ
4.47

雰囲気4.8 周辺環境3.9 設備4.7

この施設を見る
まぁちさん ドロップイン / 30歳 / 主婦(ハンドメイド個人事業主)
  • 雰囲気 4.5
    情報ポータルサイトのひらつーが運営している施設ですが、全体的にとても明るく、新しい施設なので綺麗でした!またリバーサイドになっている窓辺からの景色もとても素敵でした。作業の手を止めてずーっと行き交う車を眺めてしまいハッ!と我に返ったりしていました。
  • 周辺環境 4.5
    歴史街道沿いなので、オシャレでレトロなお店があったり、車も滅多に通らないので、前の京阪電車の音以外はとても静かです。また同じ鍵屋別館内にパン屋さんもあったので、重宝しました。駐車場は無いので、周辺のコインパーキングに駐車しないといけません。
  • 設備 5.0
    コピー機(有料、白黒1枚10円カラー1枚20円FAX1通10円)コーヒーマシンのドルチェグスト(1杯100円)ロッカールーム(300円)とwi-fiと電源も完備しており、とても充実している印象でした。
  • 料金 3.0
    ビジター会員価格だと、1時間500円・1日1000円で利用できるのですが、月額会員価格はとても高いな!と思ったのでほとんど記憶にありません。また次回利用する時も、おそらく会員登録はせずに、ビジターのスポット利用にすると思います。
  • 要望
    とにかく明るくて清潔感があって、気持ちよく利用できたので大変満足しています。また、私が利用した日は「ひらばの日」といって、毎月18日はビジター料金が無料で利用でき、初めてコワーキングスペースを利用するという人にも、とてもお得だと思います!
ひらば のレビュー・口コミ
4.47

雰囲気4.8 周辺環境3.9 設備4.7

この施設を見る
ぴかちゅうさん ドロップイン / 22歳 / ブロガー・学生
  • 雰囲気 5.0
    手作り感のある学校のような空間で落ち着いて作業できる。 奥の集中スペースの窓からは、河川敷が見えるので、作業の途中に景色を見て自然の景色に癒されながらホッと一息つくことができる。また、セルフサービスで紅茶などが飲むことができるので、飲み物は買っていく必要はなし。お腹が空いて、外へ出てコンビニへお菓子を買い出しに行くのはちょっと億劫だという時は、オフィスグリコでお菓子の購入が可能。
  • 周辺環境 3.0
    特急が止まり、商業施設が数多くある枚方市駅からは遠いので星3つ。特急が止まらない枚方公園駅からは近いがひらばまでの道が少し複雑。また、ハンドメイド雑貨などのいろいろなお店が入っているビルの4Fなので階段で登らなければいけない。その階段が外と中にもあるがどちらも少し急な階段。エレベーターはない。
  • 設備 5.0
    コンセントがタコ足でいろんなところにいい位置にある。椅子も机も木材で、THEオフィス感がなく落ち着けるのが良かった。また、トイレなどは大変綺麗に清掃されている。学校の教室2室分くらいの大きさなので、他のコワーキングと比較すると人の声は響きやすい方だと思う。他人の声やキーボード音などが気になる方はイヤホン持参推奨。その他、コーヒーマシーンやコピー機などの備品がたくさんありとても充実している印象。
ひらば のレビュー・口コミ
4.47

雰囲気4.8 周辺環境3.9 設備4.7

この施設を見る
あつやさん コワーキング会員 / 20歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    一般企業の会議場所としても良いし、私みたいなフリーランスで活動してる人たちが集まる場所としても良いと思います。基本的には、フリーランスで活躍されてるかたが多いと思います。また、行く度に様々な方と関わることが多いです。すごくアットホームな雰囲気ですごく居心地が良いです。
  • 周辺環境 5.0
    駅近なので不便はあまり感じません。近くにコンビニやレストランもあるので、少し仕事の合間にランチを済ませる事も少なくありません。また、私は自転車で通っていますが、近くに駐輪場、車であれば駐車場もあるので困ることは無いと思います。
  • 設備 3.5
    個人的に感じたのはWi-Fiを借りる事があるのですが、少し速度が遅い気がしました。おそらくたくさんの回線が飛んでいるのでしょう。なので、自分のWi-Fiを持っていく事をオススメします。私はいつもモバイルWi-Fiを持参しております。
  • 料金 4.0
    料金ですが平均並みだと思います。また料金プランが3種類もあり、自分にぴったりなプランを選ぶとおトクな気分になります。私は基本のレギュラープランですが、他にナイトプランや学割プランなんかもあったりします。プランがたくさんあることで利用する客層を増やしているので、私としてもたくさんの人々と関われる機会となるので、嬉しいです。
  • 要望
    全体的に良いと思います。コワーキングにどんな人が集まるかは大切だと思います。私はフリーランスで活動していて、ここでは私と同じフリーランスで活躍されてる人たちが多く来るのでいつも情報交換をして自身の能力を日々高めています。また、フリーランス以外では主婦方であったり、サラリーマンの方もいます。皆さん素敵な方ですごくアットホームで正直、楽しい場所になりつつあります。
ひらば のレビュー・口コミ
4.47

雰囲気4.8 周辺環境3.9 設備4.7

この施設を見る
豆大福さん ドロップイン / 27歳 / 学生
  • 雰囲気 5.0
    目的とそれにあった場所がしっかり用意されており、すっきりとした印象を受けました。コワーキングスペースには様々な目的で来られる方がいらっしゃいますが、誰かと交流したい場合は交流スペースで、何かに没頭したい時は集中スペースで、といったような場所分けがなされているため初めて来た人にもわかりやすく、そして楽しんでこの場所を利用してもらいたいという思いを感じました。
  • 周辺環境 4.0
    枚方公園駅から徒歩数分ですので、交通の便はいい方であると思います。しかし枚方公園駅は基本的に準急と普通しか止まらないような駅ですので、あまり駅前が発展しているかと言うとそうとまでは言えないような雰囲気でした。しかしコンビニや飲食店など一通りのものはそろっています。
  • 設備 5.0
    元々新しいコワーキングスペースであることに加えて、掃除が行き届いているため清潔感がありました。また窓が大きくとられており、目の前には淀川が広がっていますので明るい印象を受けました。またwi-fiをつかって作業していたのですが、速度も申し分なかったため非常に快適に利用させていただくことができました。
ひらば のレビュー・口コミ
4.47

雰囲気4.8 周辺環境3.9 設備4.7

この施設を見る
もぐりんさん ドロップイン / 33歳 / アフィリエイター
  • 雰囲気 5.0
    コアーキングスペースに窓が多く、景色も良くて明るい雰囲気です。スタッフさんも笑顔で声をかけてくれてアットホームです。 個室形式ではなくオープンスペースなので他の会員さんと交流深めるのも容易にできる雰囲気です。
  • 周辺環境 3.0
    最寄り駅が枚方公園ということで電車でのアクセスが若干不便に感じます。 駅からの道のりも少しわかりづらいので初めて行く時は道に迷いました。 道中にはコンビニ、たこ焼き屋、スーパーがあるため食料の確保には困りません。
  • 設備 5.0
    フリーで飲めるお茶があったり、インスタント食品やお菓子が買えたりと外に出なくても飲食物を手に入れられます。 会話を禁止している集中スペースもあり、交流したい方と作業をしたい方がそれぞれ快適に使えるようになっています。 作業イスが固いのが気になる点ですが、オプションで料金を支払えば腰の負担が軽減できるイスも使用できます。
サーブコープ江戸堀センタービルコワーキングスペース のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
okkiーさん ドロップイン / 30歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    フリースペースが非常に広々とした空間で、オフィスを利用する人が多くなればなんだか高校の教室というようなざわざわとした雰囲気になります、会議室や個室も完備しているの非常に部屋の選択肢がありますし便利で良い雰囲気でした。
  • 周辺環境 4.5
    コンビニやスーパー、駅などの便利な施設に近い場所に位置しているオフィスですので非常に便利に活用することができます。これらすべて徒歩の範囲内に存在している施設ですので息抜きに施設を利用して食料をなどを購入することも簡単です。
  • 設備 4.5
    wifiやフリードリンクはもちろんの事、スタッフにはバイリガルな人員も存在するので多国籍に利用することが可能です。そのためオフィスにはさまざまな国籍の人たちが利用していますし、実際に利用者同士で様々な交流が繰り広げられています。
株式会社オクウチサービス のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2

この施設を見る
さん ドロップイン / 30歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    シンプルな配置に机や個室が配置されているので、フリースペースでは一つの大きな机に並んで作業をするような形でなんだか懐かしさを覚えました。黙って作業をしている方がほとんどで非常に真剣に作業を行える環境だと思いました。
  • 周辺環境 4.5
    スーパーが近くにないことはやや困りましたが、駅やコンビニが近くにあるのでまあ妥協点としましょう。これらの施設が近くにないという事はオフィスとしては致命的な欠陥ですので、このような点をクリアしているのであれば非常に良い環境といえるでしょう。
  • 設備 4.5
    wifiやフリードリンクであるコーヒー飲み放題でしたので非常に便利に活用することができました、自宅にいるよりも温かいコーヒー飲み放題というメリットは非常に重宝しますし、コーヒーの作用で目がさえるので非常にありがたかったです。
株式会社オクウチサービス のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2

この施設を見る
なかさん ドロップイン / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    株式会社オクウチサービスの雰囲気としては非常に清潔感のある室内で静かな雰囲気で作業が出来ました。スペース自体は決して広くはありませんが非常に落ち着く空間で集中できたので良かったです。作業が非常にはかどりました。
  • 周辺環境 4.5
    株式会社オクウチサービスは、阿波座駅から徒歩でいけるので非常にアクセスが良いです。更に駅周辺にはコンビニや飲食店があるので立派条件もよくて利用しやすい空間になっていました。総合的にみて便利な環境と言えるでしょう。
  • 設備 4.0
    利用施設としては、作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので困りませんでした。またフリードリンクがあり非常にありがたいサービスでした。椅子やテーブルも落ちついたデザインでした。
Biz Library(ビズライブラリー) のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
いもとさん ドロップイン / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    自宅を改装したかのようなコワーキングスペースで、いたるところにアットホームなレイアウトが散りばめられています。ただ、照明の数を増やしていたり、複数人が作業しやすいように工夫されていたり、気配りも感じられる空間が広がっていました。
  • 周辺環境 5.0
    梅新東交差点のとなりにあります。交差点には大きな信用金庫のビルが建っていて、そのとなりにコワーキングスペースはあります。道を挟んで正面にはおしゃれなカフェ屋さんがあり、連日にぎわっています。ちょっと外れたところには大きなショッピングモールもありました。
  • 設備 5.0
    お湯を沸かすことができる電気ポットを利用することができました。ガスではなく電気でお湯を沸かすことができるので、安心して利用することができました。また、プリンターなども置かれているので、コンビニの利用もかなり減りました。
  • 料金 5.0
    Biz Libraryは会員料金と非会員料金があり、非会員料金だと一日2,000円という分かりやすい料金設定がなされています。会員になるのは入会金を2,000円支払う必要がありますが、月額料金が非常に安いので会員の方がお得感は高いです。
  • 要望
    大きな交差点のとなりに建っているのですが、交差点に建っている大きなビルのおかげもあり、交通の騒音がコワーキングスペースまで届きません。静かな空間を探していたので、非常に助かりましたし、とても集中して仕事ができました。
Namba CoWoking(難波コワーキング) のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
むつみさん ドロップイン / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    外観は洋風なのですが、内装は古めかしい感じはほとんどなく、実用性がしっかり考慮されたものとなっています。あたたかい色の照明のスペースと白色光のスペースが用意されており、好みに合わせて作業スペースを変更することができるのが便利です。
  • 周辺環境 5.0
    乗り降りの人数が多いなんば駅からは徒歩10分ほどの距離がありますが、恵美須町駅という駅から向かえばその半分の5分で行くことができました。周辺は学校や電化製品屋さんなどが点在しており、さまざまな使い方ができる周辺環境となっていました。
  • 設備 5.0
    Wi-Fiや電源がちゃんと用意されているので、フリーランスの方の利用が多い印象を受けました。こちらのコワーキングスペースは基本的には予約制となっているので、混みあってしまい席がないということがないので、とても便利だと感じました。
  • 料金 5.0
    ビジター利用という一回限りの利用 (非会員利用) の場合は一日1,000円で利用することができます。なかなか1,000円以下で一日中利用できるというコワーキングスペースはないので、貴重な存在だと思います。貸切ることも可能でその場合は3,000円/時です。
  • 要望
    作業スペースではドリンクを楽しみながら仕事をすることができるようになっていました。特に自動販売機で購入した味気ない飲み物ではなく、グラスで飲むことができるというところに価値があると感じました。コーヒーから紅茶まで幅広く取り揃えてありました。
中之島SPINNING(スピニング) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気4.0 周辺環境3.8 設備3.8

この施設を見る
松村さん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.0
    雰囲気はすごいおしゃれでよかったですが なぜか落ち着かなかったです。 飲み物とかがあればいいのでしょうが、少し狭かったり話し声が聞こえたりちょっと微妙でした。 ソファとかもあればゆったりと過ごせるのかもしれません。
  • 周辺環境 2.5
    周辺は観光客が多かったです。 また、コンビニとかが都会に比べて少なかったようなイメージです。 駅からも少し遠くちょっと利用するには不便だなと思わなくもないです。 ただ、景色はすごいいいので仕事してからお酒を飲んで変えるのはいいかなとおもいます。
  • 設備 2.5
    設備に関しては最低限だと感じています。 wifiありました、 電源ありました。 くらいのイメージです。 中に入るときに人がいないのでどう入ったらいいのか少し迷うのでもうちょっとコアワーキングぽい感じがほしいと思います。
  • 料金 3.5
    料金に対しては至って普通の値段です。 なぜならば中之島というビルが立ち並ぶ場所、都心からも近いアクセス、まぁまぁ静かな立地、 どれからとっても可もなく負荷もなく、値段的にも負担になるほどではなかったです。
  • 要望
    施設に関しては少し微妙だと思います。 立地に関して、設備に関して、周辺環境に対して どれに対しても少し微妙な感じがあります。 不可もありせんが可でもありません。 入るところがわからないのは結構辛いところだと思いました。
中之島SPINNING(スピニング) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気4.0 周辺環境3.8 設備3.8

この施設を見る
夏川さん ドロップイン / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    コンクリートのおしゃれ感を存分に活用したコワーキングスペースになっています。コンクリートは冷たい印象があったのですが、部屋には観葉植物や木製の棚などが置かれているので、それほど冷たい雰囲気を感じることはなく、とても過ごしやすい環境でした。
  • 周辺環境 5.0
    土佐堀川のほとりにありビルなどに囲まれていないところが開放的だと感じました。壁からは徒歩5分圏内ですし、アクセスに不満はありません。この川のほとりにはたくさんのレストランがあり、それだけではなくセブンなどのコンビニも並んでいました。
  • 設備 5.0
    私が一番お気に入りなのは川側のカウンターデスクです。カウンターデスクにはコンセントもたくさん設置されていて、土佐堀川を眺めながらノートパソコンで仕事をすることができるようになっています。Wi-Fi環境もきちんと整っていました。
  • 料金 5.0
    会員になるためには最初の手続きの段階で会員入会金が10,000円かかります。明るい時間帯に利用するか夜だけ利用するかで料金が変わってきますが、DAY会員だと月額12,960円、NIGHT会員だと月額7,560円で利用することができるようになっていました。
  • 要望
    2014年の5月にオープンした比較的若いコワーキングスペースなので、内装だけではなく外装も含めてとてもきれいなコンディションだったところが個人的に気に入りました。壁の高く積まれた本に関してもバリエーション豊富で読んでいて楽しかったです。
シゴトバBASE 北堀江 のレビュー・口コミ
4.53

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
TAKUROさん ドロップイン / 29歳 / フリーランス(翻訳)
  • 雰囲気 4.5
    堀江らしくお洒落なコワーキングスペースです。カフェのような雰囲気で、照明やデスクにイスなどもお洒落です。派手過ぎず、シンプル過ぎず仕事をするのにちょうど良いスペースです。気分の問題ですが、仕事が捗るような気がします。
  • 周辺環境 4.5
    地下鉄鶴見緑地線 西大橋駅 4番出口より 徒歩1分 でかなり駅から近いので利用しやすいです。隣のブロックには、ローソンもありますし途中でお腹が減ってもパティスリーアクイユという飲食店も近くにあるのでとても便利な立地にあります。
  • 設備 4.0
    机とイスがお洒落で、それだけでも仕事をする気分が乗りました。小さなロッカーもありますし、コンビニで買ってきたものを温めるレンジなども充実しています。シュレッダーなどあれば便利な備品も揃っているので大満足でした。
  • 料金 4.5
    1日の利用料金が1000円です。施設の備品のレベルやスペースの雰囲気なども含めるとかなり安いと思います。コストパフォーマンスが高く堀江エリアでコワーキングスペースを探している方にはこの施設を一番にお勧めします。
  • 要望
    ビルの2階と3階がコワーキングスペースやシェアオフィスとなっています。全体的に綺麗で気持ちの良い空間です。とても綺麗に管理されています。 唯一気になったのは、照明が明るすぎると思います。座る場所によっては、少しまぶしく感じました。
シゴトバBASE 北堀江 のレビュー・口コミ
4.53

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
pyoroさん コワーキング会員 / 26歳 / 自営業
  • 雰囲気 5.0
    施設の雰囲気は非常に良かったです。 明るいカフェのような雰囲気すら感じる施設でした。いつも勉強などに集中できるようなクラシックの音楽が流れていたり、 フリースペース以外に、静かな固定席もありました。そちらはどちらかというとオフィスというような雰囲気です。
  • 周辺環境 4.5
    周辺環境は非常に良かったです。地下鉄の四ツ橋駅からも徒歩3分ほどと非常に良い立地で、 オフィス街なので飲食やサービス店舗は少ないですが、少し歩けば心斎橋に行けるのでそのあたりは全く困ったことが無いので非常に便利な場所だと思います。
  • 設備 5.0
    設備としては非常に整っておりました。セキュリティカード付なのでその点が安心だったのと 100円でお菓子やアイスや飲み物などといったドリンクが買えたり、お水やコーヒーは自由に飲むことができます。 コンセントやソファー席など充実しているのでとても便利です。
  • 料金 4.5
    24時間営業なのですが、ナイト会員(19:00~翌7:00)までが使い放題、 週に1回だけ昼間も使うことが出来るという制度だったのですが、それでいて料金が税込み価格で6480円だったので 非常にコスパ自体は良いのではないかと思います。
  • 要望
    施設全体としては非常に良いコワーキングスペースなのですが、 2Fと3Fで分かれており、2Fは写真家為のスペースや、工作が出来るスペースなど様々な方が使っているため、 その方々が3Fに来たときは仕方がないのですが、やはり会話の声が大きかったかなと思います。
シゴトバBASE 北堀江 のレビュー・口コミ
4.53

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
やじさん ドロップイン / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    シゴトバBASE 北堀江の雰囲気はお洒落で白を基調とした明るい印象の空間になっています。非常に落ち着いた空間で、プライベート感もあるので1人での利用も周りが気にならずに黙々と作業が出来たので良かったです。
  • 周辺環境 4.0
    シゴトバBASE 北堀江は西大橋駅から歩いてすぐの場所にあるので非常にアクセスの良い便利な立地条件にあります。また駅周辺にはファストフードやコンビニなどがあり飲食や買い物にも困る事はありません。便利です。
  • 設備 4.0
    シゴトバBASE 北堀江の利用施設は、作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので非常に利便性の高い空間で利用しやすかったです。。コピーやファックスといった設備もあり満足です。
シゴトバBASE 北堀江 のレビュー・口コミ
4.53

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
Haruさん コワーキング会員 / 27歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    施設の雰囲気としては、オープンスペースに関してはどちらかというとおしゃれなカフェという印象を受けます。カラフルな電源コードや本棚やソファーなどが並んでおり若い方が多い印象です。 常にクラシックが流れており落ち着いて仕事に取り組むことができる環境は整っており清潔感も非常にすばらしいです。 フリースペースの奥にもうひとつ部屋があり、そちらは個人で借りることができるブースとなっており、こちらはかなり静かでとにかく仕事に集中したいという人が活用されております。
  • 周辺環境 5.0
    利用施設の周辺についてはかなり整っております。最寄の駅が徒歩10分圏内だと、長堀橋駅、心斎橋駅、四ツ橋駅などの大阪の中でもかなり中心部に位置しております。 実際に利用したときに感じていたことを含めてお伝えすると飲食店に関しては比較的サラリーマンが利用するはなまるうどんや、すき家などのチェーン店が多いです。 5分ほど歩けば心斎橋の商店街もあるため、衣食住が揃うかなり充実している場所に位置しております。
  • 設備 4.0
    設備に関しては特別利用している分に関しては問題ないですが、欲を言えるのであればフリーのスペースのイスがもう少し快適だったらよかったなと感じます。 グリコのおかしが100円で買えたり、アイスやジュースなどが100円で買えたりするのは高評価です。ネスカフェバリスタのコーヒーが飲み放題なのですがドリンクバーがあるコワーキングスペースを知ってるのでいろいろドリンクが選べないのは少し贅沢ですがネックな部分でもありました。コンセントやwifiなどについては整っているかつwifiのスピードも利用者数が多いときでもさくさく動くので文句なしです。
  • 料金 4.5
    料金については、24時間利用できるプランから、朝から夕方のプラン、ナイトプランなど非常にバリエーションが豊富でした。 個人的には仕事が夕方に終わり夕方~0時まで利用できる+週に1回日中に利用してもよいナイトプランを選んでおりましたがコスパ的には文句なしです。 立地・設備・料金を含めると市内のコワーキングスペースの中ではナイトプランに関してはかなり格安ではないかなという風に感じます。
  • 要望
    要望としてはドリンクバーがあればもっとより嬉しいなと思うのと、その施設で1ヶ月に1回ほど行われるコワーキングスペースの利用者が集まる会がもう少し頻度が多くあったらより交流が深まり良いなという風に感じます。 駅チカでほとんど雨にも濡れないでいけて、なおかつ価格帯としてもそこまで高い印象はないので、半年ほど利用させていただきましたが、とても快適に使わせてもらったなという風に思います。
シゴトバBASE 北堀江 のレビュー・口コミ
4.53

雰囲気4.6 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
りんさん ドロップイン / 37歳 / クリエイター
  • 雰囲気 5.0
    店内は、とても明るく、照明が多いなぁと思いました。お洒落なカフェスペースのような空間で、居心地が良かったので、私にとっては好きな空間でした。行った時間は比較的空いていましたが、デザイナーのような方が数名、黙々と作業をしていました。
  • 周辺環境 5.0
    大阪メトロの四ツ橋駅から行きました。徒歩5分くらいで、着くことができたので、アクセスは良かったです。また、周辺にお洒落なカフェや飲食店、コンビニもありましたし、心斎橋の商店街も帰りに徒歩でスムーズに行けたので、寄り道も楽しめる位置にあるので良かったです。
  • 設備 5.0
    ネスカフェのドリンクが無料で飲み放題でした。飲みたいカプセルを選んで飲むのが楽しかったです。設備は、特に不満を感じませんでした。Wi-Fiの速度も速かったですし、ドロップイン利用で一日1,000円で、しかもフリードリンクも飲めるのはかなりお得に利用ができたので嬉しかったです。
  • 料金 5.0
    1時間毎のドロップインのプランもあればいいなぁと思いました。
CoWorking Labo難波店(コワーキングラボ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.0 設備3.8

この施設を見る
佐藤さん コワーキング会員 / 30歳 / webプログラマー
  • 雰囲気 3.0
    場所柄なこともあり勉強してる人、漫画読んでいる人がおりパソコンで作業している人は少し少なかったように感じ自由に休憩するスペースのような感じでした。 人の人数はスペースの半分ぐらいいましたがすごく静かで作業はしやすかったです。
  • 周辺環境 2.5
    日本橋の入り口にあり出入口には交通量が多いです。入り口が暗くわかりづらく女性が初めて入るには少し勇気がいる場所だと思います。日本橋の環境に理解のある方でしたらとても利用しやすい場所であるかもしれません。1階にコンビニがあるのはとてもいいと思います。
  • 設備 4.0
    冷蔵庫もお菓子も用意されていてコーヒーメーカーもありとてもよかったです。夕方窓際の席は日差しがとても強かったので日の入りを調整できればとてもいいと思います。 パソコン作業するにあたってリラックスできる環境出なかったのでそういうスペースも欲しいと思いました。
  • 料金 4.0
    3時間ほど利用しましたが料金を覚えていませんがまた利用しようと思うぐらいには安いと感じました。 1日いた場合でもすごく安いので施設を利用しやすい環境だと思います。回数券のシステムもとてもいいと感じました。
  • 要望
    机が自習机みたいな作りで机は仕切られてますが椅子の部分も仕切りが欲しいです。 少し下がれば隣の机が見えてしまうので気まずい感じがしました。荷物を置いたりかけたりできるかごのようなものはほしかったです。 コーヒーはアイスコーヒーも飲めるようになればいいと思います。
CoWorking Labo難波店(コワーキングラボ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.0 設備3.8

この施設を見る
さん ドロップイン / 51歳 / システムエンジニア
  • 雰囲気 4.0
    こじんまりとした「自習スペース」という感じです。私が行った時は8割程度席が埋まっており混雑していた時間帯だと思いますが、静かすぎずうるさすぎず作業をするには快適な空間でした。利用者もビジネス客が多く学生さんは少ないようです。
  • 周辺環境 5.0
    最寄り駅は南海の難波駅になりますが、地下鉄や近鉄のなんば駅からも徒歩10分程度の距離にあります。繁華街のど真ん中ですので、一時外出して食事や買物に困ることはありません。飲食品の持ち込みもOKですので、すぐそばにあるコンビニで買った飲み物を持ち込むことも可能です。
  • 設備 3.0
    個別に仕切られたデスクタイプのスペースと、大きなテーブルに複数の椅子を並べたスペースを利用できます。個別スペース、テーブルスペース共に20席程度あります。個別スペースはやや手狭な感がありますが、作業をするには十分なスペースです。もちろん全席禁煙です。
  • 料金 4.0
    私は3時間1100円のプランをよく利用します。こちらのプランでは、カフェマシンのカフェが一杯無料になります。また、時間制限のない1日プランでも1500円と格安です。1日プランでは3杯のカフェが無料です。
  • 要望
    なんばCITYの前という絶好の位置にあり、少し歩くと日本橋の電気街にも行くことができますので何かと便利です。大都会のど真ん中にありますので、やや手狭で席数が少ないところが難点ではありますが、落ち着いて作業するならカフェよりも断然捗ります。
CoWorking Labo難波店(コワーキングラボ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.0 設備3.8

この施設を見る
ノマドライターさん コワーキング会員 / 37歳 / ライター
  • 雰囲気 4.0
    カフェが満席だったので偶然通りかかり利用してみました。古いビルの2階にあります。初めて利用した時は、他のコーワーキング・スペースに比べてちょっと雰囲気が暗いなと感じましたが、何度か利用して慣れました。BGMが程よいボリュームでかかっているので静かすぎず作業しやすいので、何度かリピートしています。
  • 周辺環境 5.0
    南海難波駅、なんばPARKS、なんばCITY、高島屋のすぐ近くなので便利です。カフェや飲食店も多いのでランチには困りません。1階にローソン、少し先にセブンイレブンがあるのも便利です。地下鉄の難波駅までも徒歩10分くらいだと思います。
  • 設備 4.0
    大きなテーブルがあるコモンエリアと、個人ブース、クワイエット・エリアに分かれています。コモンエリアは会話が可能なため、時々大きな声で電話している人がいます。集中したい方はへッドフォンを持参した方が良いと思います。1〜3時間で1杯ドリンクが付きますが、コーヒー類は美味しくないです。
  • 料金 5.0
    ドロップインもマンスリーもとてもリーズナブルだと思います。
  • 要望
    マンスリープランを検討したのですが、自分に合うものがなかったのでドロップインで利用しています。
CoWorking Labo難波店(コワーキングラボ) のレビュー・口コミ
3.83

雰囲気3.8 周辺環境4.0 設備3.8

この施設を見る
やまなかさん ドロップイン / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    CoWorking Labo難波店は、図書室のような雰囲気のスペースでした。人は比較的に多いと感じましたが非常に静かで落ち着いた雰囲気で作業する事が出来ました。室内の照明も明る過ぎる事もなく、くつろげる空間でした。
  • 周辺環境 3.5
    CoWorking Labo難波店は、難波駅から歩いてすぐの場所にあり非常に電車でのアクセスが良くて便利な場所になります。また、周辺には飲食店やコンビニや銀行などがあるので利便性の高い環境にありました。
  • 設備 4.0
    CoWorking Labo難波店は、作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので困りませんでした。コピーやファックスも利用出来て便利でした。またドリンクのサービスもありました。
Co-Box(コーボックス) のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
子ワーカーさん ドロップイン / 49歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    管理者の方も親切で、利用者の方々もクリエイティブで気さくな人が多く、室内もきれいに保たれていて、雰囲気はとても良いです。 施設や機材の使用方法も丁寧に説明対応してくれます。利用者が増えて、込むことが結構多くなっているようです。
  • 周辺環境 5.0
    大阪のビジネスの中心街にあり、周辺の商店や交通アクセスは良好です。 梅田、京橋へも地下鉄数駅で行くことができ、個人的には電気関係の資材を買い出しに行くことが多いので、日本橋へのアクセスも便利なのがありがたいです。
  • 設備 5.0
    当時まだ珍しかった3Dプリンターの利用をきっかけに、サービスを利用するようになりました。 他にもUVプリンターや大型のレーザーカッターなども備えています。 単なるオフィスではなく、ものづくりに関わる人にはありがたい設備が整っています。
  • 料金 4.0
    ドロップインメンバーとして利用しているので、利用料はちょっと高めですが、マンスリーなどの割安な契約もあ り、利用状況によって切り替えようと思っています。3Dプリンターのフィラメントは利用者が購入することもで きたり、料金体系は良心的だと思います。
  • 要望
    全体的に大変満足のサービスです。 評判も良いようで利用者が増え、ちょっと込むことがあり、他の利用者に気を使うことがあります。 セミナーの動画を撮影する人があったりすると、自分が使う機材などの動作音はちょっと気兼ねします。
新大阪コワーキングスペース Crossing(クロッシング) のレビュー・口コミ
3.72

雰囲気3.8 周辺環境3.7 設備3.7

この施設を見る
りのんさん ドロップイン / 29歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.5
    こじんまりとした感じて、アットホームな雰囲気でした。ビルのワンフロアーまるまるがワーキングスペースで、トイレはなんとその部屋の中央にあります。まさか、外に出たところにあるのかな?と思ったのですが、女なので少し恥ずかしかったです。
  • 周辺環境 3.0
    下にコンビニがあり、何かと便利です。あと、100円ローソンなどもあります。スーパーは見当たりませんでした。駅には、マクドもありますが駅まではすこし遠いです。高速道路が真横なので、車の音がすごくうるさく感じます。
  • 設備 3.0
    ほんとうに簡素なものだけです。冷蔵庫もありますが、ずっと利用するわけではないので必要ないです。ポットなどは、下にコンビニがあるのでカップラーメンを食べる時などすごく便利でした。最低限のものだけあるといった感じつます。
  • 料金 4.0
    1日利用で1000円なので、わりと安いな…と思いました。区切られたスペースの利用でないので、もし他の人の作業や目線が気になるようなら、控えたほうが良いかもしれません。値段をとるかプライベートな空間をとるのかという感じです。
  • 要望
    駅からずっとまっすぐ歩けばいいのですが、看板がないので非常にわかりにくいです。人を信用しすぎなのか、セルフシステムをとっているあたりがすごいな…と思いました。上にシェアハウスにすまれている方なのか、荷物をもたずパソコンだけ持たれた方が利用されたりしてました。(シェアハウスにすまれている方は利用自由みたいです)
新大阪コワーキングスペース Crossing(クロッシング) のレビュー・口コミ
3.72

雰囲気3.8 周辺環境3.7 設備3.7

この施設を見る
やまじさん ドロップイン / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    新大阪コワーキングスペース Crossingの雰囲気としては、白を基調とした清潔感のある明るい雰囲気のスペースとなります。こじんまりとした雰囲気の室内でしたが非常に静かで落ち着いた雰囲気で作業しやすかったです。
  • 周辺環境 4.0
    新大阪コワーキングスペース Crossingの最寄りは新大阪駅になります。徒歩で5分くらいと非常に便利な立地条件です。更に周辺には、コンビニやファストフード店など非常に環境の良いところ場所で利用しやすい。
  • 設備 4.0
    新大阪コワーキングスペース Crossingの利用施設の整備は、作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので困りませんでした。また書籍などが読めるので良い環境で利用しやすかったです。
新大阪コワーキングスペース Crossing(クロッシング) のレビュー・口コミ
3.72

雰囲気3.8 周辺環境3.7 設備3.7

この施設を見る
りんさん ドロップイン / 37歳 / クリエイター
  • 雰囲気 4.0
    シェアハウスも併設されているコワーキングスペースもあって、アットフォームな空間で、入るとすぐに親しみを感じました。白を基調とした空間で、広すぎずちょうど良い広さでした。行った時は、空いていたので、静かでとても良かったです。
  • 周辺環境 4.0
    新大阪駅から徒歩で5分くらいのところにあります。新幹線で出張などの前に利用するのも良いかもしれません。アクセスは良かったです。近くにはファミリーマートが2軒並んでいました。そこで軽いものを買って、スペース内に持ち込んで飲食もできました。
  • 設備 4.0
    特に設備に不満はありません。オフィスグリコも置いていたので、小腹が空いた時にお菓子がスグに購入できたのは良かったです。ポットもありました。Wifiの設備も速さ、接続ともに問題なく、快適に利用することができました。
京都いのべーしょんオフィス のレビュー・口コミ
4.39

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.3

この施設を見る
いちかわさん ドロップイン / 30歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.5
    白をベースとした非常にシンプルな間取りのオフィスであるという印象であり、シンプルながら非常に作業のしやすい個室割りをしているので印象は良かったです。集団オフィスでは和気あいあいと話している方もおり非常に和やかな雰囲気でした。
  • 周辺環境 4.0
    近くにはバス停や駅も近い場所に存在しているので非常に通いやす場所に位置するオフィスだと思いました。またコンビニやスーパーも近い場所に存在しているので、買い物を行うにしても便利にできますし使い勝手が良かったです。
  • 設備 4.5
    wifiやフリードリンクはもちろんの事、レンタルロッカーといった設備も充実しており自宅や会社にいるような便利な設備の中で作業ができたと思っています。そのため非常に満足している結果になっていますし、ここで作業をして捗りました。