すべてのコワーキング レビュー・口コミ

京都いのべーしょんオフィス のレビュー・口コミ
4.39

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.3

この施設を見る
紘一さん コワーキング会員 / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    やや殺風景な感じもしますが、白を基調とした内装はすっきりとして清潔感があふれ、集中できて気持ちよく作業に取り組めます。冷たい空気も感じましたが、誰にも邪魔されずに大事な作業に取り組みたいというような人が多いような感じがしました。
  • 周辺環境 5.0
    地下鉄四条駅から徒歩4分ほどという便利さです。近くには飲食店が豊富にあるので便利です。またコンビニなどもあり、ちょっとした買い物も大丈夫です。また公園や神社仏閣などもあり、癒しを感じ取ることもできます。
  • 設備 4.5
    きちんと仕切られたブース形状の席が多くて、集中しやすい環境が整備されています。Wi-Fi、十分な数の電源、フリードリンク、ロッカーもあり、非常に便利です。会議室やスモールオフィスなど多彩な利用が可能です。
  • 料金 3.5
    平日9時から5時までのデイタイム会員が月7000円と割安です。ただ平日のみの利用になるのがやや不便です。利用時間が延びて土日も利用できるフルタイム会員は12000円ですので、利用頻度の高い人はこちらがお勧めです。
  • 要望
    仕切られた席は広々として使いやすく、椅子の性能も良いことから疲れません。気になったのは会員制になっていることです。ドロップインでの利用ができればもっと身近な存在に感じるのですが。年中無休なのは非常に助かります。
京都いのべーしょんオフィス のレビュー・口コミ
4.39

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.3

この施設を見る
ちひろさん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    施設は固定席、自由席とミーティングルームと分かれていました。施設はとても落ち着いていました。自由に利用することが出来たのでその時の気分に合わせて席を選べる環境がありました。席の数は豊富でした。また開放的な空間になっていました。
  • 周辺環境 4.5
    京都芸術センター、百芦屋本店が近くにありました。周辺環境はとても充実しているなと感じました。思っていたよりも栄えていました。コンビニエンスストアまでは徒歩5分くらいのところにありました。飲食店もコンビニエンスストアの近くにありました。食事面、交通面に関しては全く問題なしでした。
  • 設備 4.0
    設備は席も多く沢山の方が利用出来る環境になっていました。また個室席には必ず仕切りがあったので隣の人を気にせずに作業することが出来ました。Wi-Fi環境もしっかり整っておりインターネットも使いたい放題でした。プリンター機も置いてあり有料ですが自由に使えました。
コワーキングスペース(シェアオフィス)「小脇(Cowaki)」 のレビュー・口コミ
4.37

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.6

この施設を見る
中田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    特に京都らしさはありませんが、清潔で静かなコワーキングスぺ―スです。利用者の多くは、フリーランスだと思われる男性の方ばかりでした。反対にサラリーマンのような方は少ないです。カジュアルな服を着た方が多く利用しているので、気楽に仕事が出来ました。じっくりと仕事をしたい人に向いています。
  • 周辺環境 4.0
    四条駅から徒歩5分くらいの立地なので便利です。また、京都市内なので街が碁盤の目になっているので、店舗も分かりやすく初めてでもすぐにたどり着けました。店舗が入っているビルの下にファミリーマートがあるので、そこで軽食を購入して施設の冷蔵庫に入れておくと便利です。もちろん、京都市内なので高級な料亭なども近くにたくさんあります。
  • 設備 4.5
    設備としては、基本的な電源・WiFi・フリードリンクが付いています。7フリードリンクには、コーヒーや紅茶などラインアップが豊富でした。さらに嬉しいのが、キッチン・ホワイトボード・TV・ゲーム機・冷蔵庫などの貸し出しもおここ鳴っている点です。少し仕事に疲れた時にテレビを見たりゲームをしてリフレッシュできます。
  • 料金 4.5
    ドロップイン利用で1日10:30〜20:00の利用で、1000円です。施設の備品のレベルや立地を考えるとかなり安く設定されています。短時間でも長時間でも同じ値段なので、1日利用のほうがかなりお得になります。
  • 要望
    利用者の質が高く静かで仕事に取り組みやすい施設です。落ち着いており、ゆっくりと考えをまとめたい時に助かります。また、テレビやゲーム機など気の利いた備品も用意してくれているので、施設の中でリフレッシュができます。そういう意味で、1日中利用できるという意味でも良い施設でした。
コワーキングスペース(シェアオフィス)「小脇(Cowaki)」 のレビュー・口コミ
4.37

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.6

この施設を見る
ぽんぽこさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    テーブルが多数あり椅子に座って作業をするタイプのオフィスでした。ウッド素材の家具が置かれており全体的に温かみのある内装をしていたので好感を持ちました。雰囲気はやや利用者同士の距離感が近かったのでそこはやや不満です。
  • 周辺環境 4.5
    周辺環境はコンビニやスーパーや銀行が立ち並んでいたので非常に便利に活用することができました。そのため外出した際の食事や備品の購入などをスムーズに行う事ができましたし、非常に便利な周辺環境だと思いました。
  • 設備 4.5
    設備はwifiやフリードリンクが使用可能でしたので、これらのために自分で用意することなく利用することができました。そのため作業中も特に不満に思う所もなく快適に作業を行う事ができましたし、再度利用したいと思いました。
コワーキングスペース(シェアオフィス)「小脇(Cowaki)」 のレビュー・口コミ
4.37

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.6

この施設を見る
こうきさん ドロップイン / 32歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.0
    施設はとても良い空間になっていて集中して作業ができる環境になっていました。特にコワーキングスペース自体が広かったこともあり開放的でストレスなく作業を取り組めた。同じフリーライターの方がいたので刺激になりました。
  • 周辺環境 3.5
    周辺環境は整っている方だと思います。コンビニエンスストア、飲食店が多かったこともあり食事面では問題ないと思います。飲食店の種類も豊富でした。駅から離れていますがバス停も近くにあったので交通手段も豊富だなと感じました。
  • 設備 4.0
    施設はフリードリンクでした。ドリンクサーバーも置いてあったので無料で飲むことが出来ました。またWi-Fiもしっかり通っていたのでインターネット通信にはストレスなく行うことが出来ました。思っていたよりも設備は整っていました。
コワーキングスペース(シェアオフィス)「小脇(Cowaki)」 のレビュー・口コミ
4.37

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.6

この施設を見る
いおろいさん ドロップイン / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    エンジニアやデザインナー、わたしのようなフリーランス、いろんな職種の方がいるコワーキングスペースです。スペースは広めで、季節ごとのかわいらしい装飾が壁に飾られています。京都のおしとやかな雰囲気も取り入れているので大人な空間です。
  • 周辺環境 5.0
    烏丸駅から徒歩5分のところにあります。コワーキングスペース周辺は網目状に道があるので、比較的歩きやすい環境だと思います。商店街もあり、ここでしか食べることができないものも多いので、楽しみが尽きない、そんな街だと実感しました。
  • 設備 5.0
    京都にはなかなかこのような施設でWi-Fiを使えるところがないのですが、こちらのコワーキングスペースでは使えました。また、ホワイトボードなども自由に使うことができるので、考え事をまとめるときに重宝しました。使いやすいコワーキングスペースです。
  • 料金 4.5
    回数券での利用ができるので上手にコワーキングスペースを活用することができます。5回つづりの回数券であれば4,500円で購入することができます。ビジター利用が一日1,000円なので500円だけお得です。会員料金はひと月13,000円です。
  • 要望
    フリードリンクのサービスがあるコワーキングスペースはやっぱりうれしいですね。結構いろんなドリンクを楽しむことができます。コーヒーもあったので、眠気も吹き飛ばすことができましたし、ロッカーもあって至れり尽くせりでした。
コワーキングスペース(シェアオフィス)「小脇(Cowaki)」 のレビュー・口コミ
4.37

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.6

この施設を見る
りんさん ドロップイン / 37歳 / クリエイター
  • 雰囲気 4.0
    スペースに入ると空いていたので、とても静かでした。木の落ち着いた空間で、照明も明るすぎず、ちょうど良かったです。落ち着いて作業ができる良い空間だと思いました。スペースもちょうど良い広さで、居心地が良かったです。
  • 周辺環境 4.0
    烏丸駅から歩いて5分くらいで行けました。ビルの1階にはファミリーマートが入っていました。そこで、ランチのご飯を購入して、冷蔵庫をお借りしました。スペース内で持ち込んだご飯も食べられるのは良かったです。また、駅からスペースまでの間は、飲食店もパラパラあったので、食事をして帰られる環境だったので良かったです。
  • 設備 5.0
    フリードリンクが利用できました。コーヒーや紅茶を自由に飲みながらリラックスして作業をしていました。時々、休憩がてらにテレビを見たり、ゲームができたので、気分転換ができて良かったです。Wifiの速度や接続も特に問題はありませんでした。
  • 要望
    ドロップインは1時間単位で利用ができたらと思いました。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
ぺこさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    広々とした間取りでスペースに余裕のあるワーキングオフィスだという印象を受けました。黙々と作業をされている方や楽しそうに話されている方など利用者の様子は様々であり、非常にゆったりとした時間が流れているオフィスです。
  • 周辺環境 4.5
    駅や銀行、コンビニなども近くに位置しているので施設利用に関しては非常に便利な立地に位置していると思っています。ちょっとした用事なども近場で済ませる事ができるので非常に施設利用に便利なオフィスだと思っています。
  • 設備 4.5
    コピー機やWifi、フリードリンクなどさまざな設備をレンタル利用料を支払えばすべて利用することが可能です。ミーティングスペースやダイニング、また固定席などさまざまな作業スペースが存在するので非常に選択肢が広いです。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
中田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    とてもお洒落なカフェのようなコワーキングスペースです。観葉植物がセンス良く置かれていたり、照明が可愛らしかったです。明るく女性でも使いやすい施設です。見た目が良いだけではなくて、ソファー席や半個室の様な席など仕事もしやすいです。
  • 周辺環境 4.5
    立地が良く地下鉄「四条」・阪急「烏丸」21 番出口から徒歩5分ほどです。周辺には、スターバックスやカフェ ベローチェなどの軽食が取れる店がありました。しっかりと食事をしたい方は、近くの大丸百貨店に行けば良いと思います。京都の中心部なのでとても便利です。
  • 設備 4.0
    WiFi・電源などはもちろんですが、可愛らしいキッチンスペースもあるので、軽食を温めたり簡単な調理も出来るようになっています。イスは席によって質が違います。ただのプラスチックのいすもあれば ソファや―オフィスチェアーなども用意されているので、長時間の仕事も出来ますし誰かとの打ち合わせにも便利です。
  • 料金 2.5
    ドロップイン料金は、この施設ではたちより会員と表示されています。入会金が500円で1時間利用が300円となります。1日利用料金がないので、少しドロップイン利用は割高になってしまいます。会員は月額¥15,000 で利用が可能です。
  • 要望
    雰囲気や設備の質などとてもレベルの高いコワーキングスペースです。特に、雰囲気が良いのでまたここで仕事がしたいなと思いました。ブース席・オープン席・小会議室・大会議室・ダイニングなどエリアで分かれているので、初めての利用でも分かりやすいですし居心地が良いです。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
たっちゃんさん ドロップイン / 24歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    学生と社会人の割合が半々くらいで入っている印象でした。学生は一人で黙々と机に向かって作業をする一方、社会人と思しき方たちはビジネスプランなどを複数人で話し込んでいました。作業場所が明確化されていないので、一人で作業する方にとっては少し騒がしく感じるかもしれません。
  • 周辺環境 5.0
    阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から徒歩5分ほどの立地にあるため、アクセスもよく、近くがビジネス街ということもあり、お昼時にはサービスランチを扱う店舗も多くあります。休憩場所も豊富にあるので、何をするにも便利な場所のように感じました。
  • 設備 2.5
    無料で使える共用のキッチンがあります。ただ残念なことにドリンクなどは有料になり、施設利用料には反映されておりません。持ち込みのものの荷物が増える分、少し残念だと思いました。その他、特に際立った設備はなく、他のコワーキングスペースに比べて、設備面は少し脆弱かなという印象を受けました。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
Lavenderさん ドロップイン / 41歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    おいない烏丸は、そのネーミングや私の想像していたとおりの、京都の優しさを感じられるような、コワーキングっぽくない雰囲気を感じられ、良かったです。私は、そんなにたくさんの、コワーキング施設を利用してきたわけではありませんが、それでもおいない烏丸は、仕事をするオフィスの堅い感じよりも、ラフに過ごさせてくれる感じがしました。 特に女性や、ゆるい雰囲気を求める方におすすめできると思います。逆に、ガツガツバリバリと仕事をしたい方には、あまり向いていないかもしれません。
  • 周辺環境 5.0
    おいない烏丸は、京都のビジネス街である烏丸のど真ん中に位置しています。ビジネスパーソンが行き交う場所で、それでいて殺伐とした雰囲気はなく、良い意味で、きちんと感のある場所ですので、自然と仕事モードにスイッチが入る場所です。 そして、おしゃれな場所でもあるので、素敵なカフェやファッション関係のビルや店舗もたくさんあります。息抜きに、雑貨屋さんや服屋さんを覗くと、良いインスピレーションも得られるので、すごく良い環境です。ごはん屋さんや、お酒の飲める場所もあるので、全てが揃っているのにも関わらず、ガチャガチャした感じはないので、仕事のしやすい環境で、とても良かったです。
  • 設備 3.0
    設備に関しては、普通だと思いました。ちょっと残念かなと、感じてしまいましたが、不潔さはなかったので良かったです。個人的には、ファックスの利用が無料になればいいなと思いました。 あと、ロッカーを借りてみたかったのですが、月額会員のみということで諦めました。私はドロップイン利用で、月額会員になる気持ちはなかったため、仕方ありませんが、お試しでちょっと借りてみたかったです。
  • 料金 5.0
    とても良心的だと感じました。最近は、副業などを政府をあげて推進しているせいか、色々とコワーキングスペースができてきています。しかし、ドロップインでは、割高と感じる施設が多かったのですが、おいない烏丸はリーズナブルで、とても使いやすい利用料だと感じました。
  • 要望
    おいない烏丸は、とにかく私は好きだと感じるコワーキングスペースでした。好みはあると思いますが、多くの人にとって、良い印象を持つ場所だと思います。スタッフさんも親切でした。 肩に力を入れずに、仕事ができる場所なので、周辺環境も含め良かったです。しかし、ちょっと利用者のマナーが気になりました。私が、少し神経質なところがあるのも、自覚しているのですが、声が大きめとか、しぐさが大きく音をさせるとか、他の利用者に対する心遣いに欠けるワーカーがいたので、何か対策をしてもらえたら嬉しいです。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
がっつさん ドロップイン / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    個人で経営している下町のカフェのようなかわいらしい雰囲気があります。年営巣は固定されておらず、さまざまな年齢層がいらっしゃいました。時計も古めかしいデザインで、よくよく見まわしてみるとこだわりを見つけることができる場所でした。
  • 周辺環境 5.0
    錦市場商店街のすぐとなりにあるのですが、それほど外の通りの音は気になりませんでした。近くには大丸京都店があり、さまざまなショップが中に入っているので、たいていのお買い物はここで済ませることができるようになっています。
  • 設備 5.0
    コワーキングスペースにあったら便利なものはすべてそろっていました。基本的なWi-Fiや電源はちゃんと大勢が利用できる分ありますし、スマートフォンの充電器もレンタルすることができます。プレゼンに必要な機材もあったので、さまざまな人が便利だと感じる場所だと思います。
  • 料金 5.0
    ドロップインプランの「たちより」プランを良く利用しています。一時間あたり300円なので、学生さんでも利用しすい料金だと思います。会員になるには別途入会金が必要になってくるので、どちらがよりお得なのかは利用頻度を考慮した方が良いと感じました。
  • 要望
    かっちりし過ぎないところが使いやすいと感じました。あまりにも整備されているとこちらも構えてしまうものですが、こちらのコワーキングスペースはテーブルの配置もまばらなので、気軽に自分の好きなところに座ることができました。
oinai karasuma(おいない烏丸) のレビュー・口コミ
4.42

雰囲気4.4 周辺環境4.8 設備4.0

この施設を見る
ミノワマンさん ドロップイン / 30歳 / フリー
  • 雰囲気 5.0
    四条烏丸から北へ少し行くとトキワビルがあります。そのビルの入口に『Cafeのような空間で自分のお仕事してみませんか?』というキャッチフレーズ。 そのキャッチフレーズのまま、町家のカフェのようなゲストハウスのような雰囲気。おしゃれで、綺麗でとても入りやすかったです。 広々と感じる空間で、照明もあたたかい色あい。 オフィスのような白く堅苦しい空間ではなく、さまざまな種類の仕事を自分のペースで、好きな場所ですることができると感じました。
  • 周辺環境 5.0
    地下鉄「烏丸御池」、地下鉄「四条」、阪急「烏丸」から徒歩5分。 京都市営バスもたくさんの方面から走っており、例えば京都駅からは15分もあれば立ち寄れる。 四条烏丸はオフィス街でもあり、観光地でもあり、周辺にはなんでも揃う最高の立地です。 コンビニあり、大丸や東急ハンズあり、マクドナルドやスターバックスあり、大きな大垣書店もあります。 祇園や錦市場、新京極通も10分歩けば行くことができます。 四条烏丸周辺は、一本路地に入るとたくさんのおしゃれな居酒屋やバーがあり、仕事帰りに一杯立ち寄れる最高の場所です。
  • 設備 5.0
    仕切りのある個別のブース席、少し広めのテーブル席、大小の会議室。Wi-Fiにコンセント、コピー機やプレゼン機器なども充実しており、基本的な仕事の設備は全て揃っています。 キッチンもあり、電子レンジや冷蔵庫、食器なども使用でき、食事を自由に取ることができます。 コーヒーミルもあり、好きな豆を挽いて飲めるのは個人的にありがたいと思いました。 トイレも含め、綺麗で清潔。 設備の不自由さは全くありませんでした。 また、レンタルサイクルもあるようで、遠くからの出張で来られた際に半分観光も楽しめる?のではないかと思いました。 月ごとにイベントも行っているようです。 ちなみに利用した翌週の1月23日には「oinai bar」。冷凍食品を一品持ち寄ってみんなで呑むイベントのようです。
  • 料金 5.0
    「たちより」コースは、1時間300円。料金はとても安く良心的。その他用途に応じてたくさんの会員コースがあります。 初めての場合、「お試し」として会員料金は必要なく、親切に設備のことなども教えていただきました。
  • 要望
    お水は無料。 コーヒーは150円。 ドリンクをもう少し種類があって、フリーになれば、荷物も減ってもっといいのではと思いました。
VOID!(ボイド) のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備3.6

この施設を見る
ひろさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    決して広々しているわけではありませんが、何か心が温まるほっとできる雰囲気です。集中して作業したい人にもお勧めです。また交流の場としての利用もあるようで、気さくな人たちが集まり、話しやすい雰囲気を感じました。
  • 周辺環境 5.0
    京阪三条京阪駅からほど近くて便利な場所です。鴨川からも近いことから神社仏閣などの観光スポットが点在しています。また大型スーパーもいくつかあり、新旧入り混じったとてもいい感じの地域です。必要なものは何でも揃っていて住みやすいです。
  • 設備 2.0
    Wi-Fiは完備されています。ロッカーがあり、荷物が多い時には便利です。キッチン設備、電子レンジ等もあり、簡単な調理ができるのが特徴です。冷蔵庫もあります。プリンターなどの設備は特にないので注意が必要です。
  • 料金 4.0
    初回は見学を兼ねて2時間無料で利用できます。通常の利用は入会金が5000円ほどで、月会費7000円ほど必要になります。ただ24時間利用できるという事もあり、長時間何度も利用するのであればお得とも言えます。
  • 要望
    24時間1年中いつでも利用できるというのが一番のメリットです。また異業種交流が盛んに行われていて、人脈作り目的の人には最適でしょう。椅子が比較的座りやすくて長時間での利用も苦になりません。少し仕切られた空間でもあれば尚よかったのですが。
VOID!(ボイド) のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備3.6

この施設を見る
貴美さん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    施設はあまり大きくはありませんでしたが集中して作業することが出来ました。利用者の多くが集中して作業行っていることもあり静かな空間になっていました。また作業効率を上げながら仕事をすることが出来ました。雰囲気は非常に良かったです。
  • 周辺環境 3.5
    周辺環境は周りにビルに囲まれているなと印象があります。最寄駅の三条京阪駅より徒歩4分と立地も申し分ありません。また周辺にはファミリーマート、コーヒーショップなどが立ち並んでおりご飯を食べたり、休憩するときに使える施設が充実しているなと感じました。
  • 設備 4.5
    設備はWi-Fi環境が整っていた。また施設にはパソコンもあり自由に利用することが可能でした。通信制限もなくストレスなく利用することが出来ました。机、椅子の数は多くはありませんが設備としては申し分ありませんでした。
VOID!(ボイド) のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備3.6

この施設を見る
こうきさん ドロップイン / 32歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    施設はアパートの一室を借りたような感じの室内になっていてその中に机、椅子が沢山ありました。良い環境で作業を行うことが出来ました。ファミリー感のある空間だったので同じ利用者とも友達になることが出来ました。
  • 周辺環境 5.0
    施設の近くには学校、コンビニエンスストアがありました。学校が近くにあったこともあり施設の近くには学生の通りが多かったです。飲食店は少し歩きますが牛丼チェーン、レストランがありました。交通のアクセスも良かったので不便はありませんでした。
  • 設備 3.0
    設備環境は良かったです。Wi-Fi環境は整っていました。机、椅子の数が少なかったこともありもう少し机、椅子の数を増やして欲しいなと感じました。またウォーターサーバー、複合機なども置いて欲しかったです。もう少し設備を充実させて欲しかったです。
VOID!(ボイド) のレビュー・口コミ
4.21

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備3.6

この施設を見る
まっちゃんさん コワーキング会員 / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    コワーキングスペース専用の空間ではありませんが、コワーキングスペースとしての利用もできる、そんな不思議な空間です。スペース自体はそれほど大きくはありませんが、公民館のこじんまりとしたスペースで勉強・仕事をするのが好きという方には最適な場所です。
  • 周辺環境 5.0
    川沿いにあります。近くには京都の中でも利用客の多い花ホテルがあります。また、コワーキングスペースから徒歩4分くらいのところにチョイスというお店があるのですが、ここの紅茶がとてもおいしかったのでまた行きたいと感じました。
  • 設備 5.0
    コワーキングスペース専用の空間ではないもののWi-Fiを利用することができるのはとても便利だと感じました。また、コンセントを挿すことができるところもあるので、ノートパソコンなどで作業することもできるようになっているのは助かります。
  • 料金 5.0
    最初だけ入会金が5,000円ほどかかります。それ以降は月に7,000円ほど月額使用料を支払うことで利用できるようになります。基本的には会員のみが24時間365日利用できる場所となっているのでドロップインでの利用はできないようになっています。
  • 要望
    コワーキングスペースの立地がいいので、もう少し広ければもっと利用客が増えると思いますが、それが逆に良いところなのかもしれません。こじんまりとはしているものの清潔感はちゃんとあったので、不快な思いをするようなことはありませんでした。
I.B-Office(アイ・ビーオフィス) のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
かっちんさん コワーキング会員 / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.0
    個室割で占められているオフィスであり、全体的なカラーとしては木目やブラックとホワイトをベースとして使用されているのでかなり硬めの印象を持ちました。清潔に掃除もされており、衛生面では非常に好感を持っています。
  • 周辺環境 4.5
    ビル群の中にあるオフィスですのでコンビニが近くにあることが非常に便利に思いました。また飲食店もいくつか存在しているので昼食を行うのにも便利な立地ですし、立地関係としては非常に便利な場所に位置するオフィスだと思っています。
  • 設備 4.5
    wifiやフリードリンクも充実していましたし、電話転送サービスや総務サービスといったこのオフィスを集団で使用するうえで非常に必要不可欠であるサービスが展開されます。コピー機の使用も行えるので便利の一言です。
FVC Mesh KYOTO(フューチャーベンチャーキャピタル メッシュ キョート) のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境4.2 設備4.8

この施設を見る
なになにさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    非常に広い空間のオフィスという印象を持ちました。そのため自分のスペースを広々と使用することができましたし、空間内も清潔に保たれていたので非常に良かったです。作業中も特に不便に感じたこともなく最高の雰囲気でした。
  • 周辺環境 4.5
    周辺環境はコンビニや飲食店が数多く存在していたので非常に便利な環境で外出することができました。外出をした際には飲食店で何かを食べて昼食を済ませる事ができましたし、必要な備品を購入する事もできたので良かったです。
  • 設備 4.5
    設備はwifiやフリードリンクが飲み放題でしたので非常に便利な環境でパソコン作業を行う事ができました。そのため自分で作業に必要な物がパソコンだけを持っていけばよかったので、荷物を減らすことができて非常に効率的でした。
FVC Mesh KYOTO(フューチャーベンチャーキャピタル メッシュ キョート) のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.5 周辺環境4.2 設備4.8

この施設を見る
貴美さん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    雰囲気は良く多くの方が利用している印象でした。施設はカフェのような感じになっていました。交流も出来る環境になっていて自由に使える空間になっていました。私も利用させてもらいましたがこんなにラフに仕事が出来る環境は他にはないと思います。
  • 周辺環境 4.0
    周辺環境はファミリーマート、ホテル、警察署がありました。銀行も多いなという印象がありました。駅からも近いこともあり周辺環境は本当に栄えているなと感じました。飲食店は施設から5分くらい離れた所にありました。
  • 設備 5.0
    設備はフリーWi-Fiもありインターネットも使うことも可能でした。パソコンを利用している人が多かったですがWi-Fiの回線も遅くなることはありませんでした。机の数と充実していました。専用ロッカーもあったので荷物を預けながら作業をすることが出来ました。
コラボレmix(ミックス) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.2

この施設を見る
中田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 3.5
    テーブル席が5席・自習デスクが2席・ソファ席ーが4席の小さなコワーキングスペースです。こじんまりとしており、明るい雰囲気なので女性やコワーキングスペースの利用が鳴れていない方でも気楽に利用できます。肩を張らずにいつもと少しだけ仕事場所を変えてみようという方にお勧めです。
  • 周辺環境 4.5
    阪急桂駅の目の前にあるビルに施設が入っています。桂駅西出口から徒歩1分ほどの立地で便利でした。桂駅前は、コンビニや飲食チェーン店が幾つかあるので、食事場所には困りません。京都駅に向かうバスも駅前から出ているので便利でした。
  • 設備 4.0
    WiFiやフリードリンクが用意されています。他におポットやレンジもあるので軽食の持ち込みが出来ます。プロジェクターやスクリーンなども無料で貸し出されています。私が利用して良いなと思ったのが、ブックコーナーです。ビジネス書がたくさん置いてあり、仕事の手を休めて読みふけってしまいました。
  • 料金 4.0
    ドロップイン利用の場合は、500円/1時間・800円/2時間・1,500円/1日となっています。設備の質の高さを考えると安いと思いました。しかし、ロッカーの利用や席の予約はドロップインの場合は出来ないので注意が必要です。
  • 要望
    温かみがあり、利用しやすい小規模コワーキングスペースでとても気に入りました。設備も揃っており施設の周辺に住んでいれば会員になっていると思います。小規模ならではの気の利いたサービスや落ち着いた雰囲気がとても良かったです。規模を大きくすることなくこのままサービスを続けてもらいたいと思いました。しかし、注意点としては、臨時休業や時間変更が多いので前もってサイトで確認しておく必要があります。
コラボレmix(ミックス) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.2

この施設を見る
昭雄さん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    非常に明るくて開放的な雰囲気で、変に殺風景さもありませんので立ち寄りやすく、また何かほっと落ち着く感じがします。非常に静かなので集中しやすいのも気に入っています。いつもと違う気分転換を図りたい人には最適な場所です。
  • 周辺環境 4.5
    阪急桂駅から徒歩1分の近さで非常に便利です。駅前ということでコンビニや各種の飲食店が豊富にあり、非常に便利です。そのほかにも必要なものはほぼ揃っています。またバスの便も多く、移動には全く問題はありません。
  • 設備 4.0
    Wi-Fiやフリードリンクが設置されていて非常に助かります。長居したくなる感じです。あとプロジェクターやスクリーンもレンタルできます。 書籍コーナーがあるのが助かります。いい気分転換になるのはもちろんですが、非常にためになり役立つ本が揃っています。8席ほどのこじんまりとした施設です。
  • 料金 4.0
    ドロップインは1日の利用が1500円で1時間が500円です。フリードリンク代込みということを考えると割安かもしれません。ただドロップインではロッカーの利用ができないのが不便です。オプション設定してもいいのではないかと感じます。
  • 要望
    決して広々とはしていませんが、そんなに込み合うこともなく、温かみを感じる施設なのが気に入りました。利用者もお互いに気を配りながら勉学等に励んでいるのも好感が持てます。ただ臨時休業があるので、予め知らせてくれると助かります。
コラボレmix(ミックス) のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.2

この施設を見る
ちひろさん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.0
    施設はテーブル席と個室席に分かれていました。施設自体あまり大きくはありませんでした。静かな環境だったので集中して作業が出来る空間になっていました。自分のペースで作業が出来るのでプレッシャーなど感じず、ライフスタイルに合わせて取り組むことが出来ました。
  • 周辺環境 4.5
    施設は最寄駅から近いこともあり環境は整っているなと感じました。近くにはファミリマート、飲食店が立ち並んでいました。軽食を食べたり、食べ物の持ち込みが可能なので買って食べる環境は整っているなと感じました。
  • 設備 4.5
    施設はフリードリンク、電子レンジなどがあり自由に利用することが出来ました。持ち込みも可能だったのも良かったです。Wi-Fi環境も勿論ですが机、椅子が綺麗だったので使いやすかったです。コンセントも沢山あったのも良かったです。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
中田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    このコワーキングスペースは、ホテル併設と言う他にはない施設です。コワーキングスペース自体は落ちつたい雰囲気です。床が木目調になっており、部屋が白と茶色で統一されていて京都らしい雰囲気を味わえます。一方で、隣のロビーには多くの外国人から来た方も居るので国際色を感じながら仕事が出来ます。
  • 周辺環境 4.0
    阪急京都線「河原町」駅から徒歩5分ほどです。他にも幾つかの路線から5分ほどで行けるので便利な立地です。京都最大の繁華街河原町に近いので、飲食店には困りません。高級店からファミリーレストランまで揃っているので便利です。
  • 設備 4.0
    WiFi・電源など基本的な設備が整っています。その中でも驚いたのが、イスの質です。この施設では、全てのイスがアーロンチェアです。簡易的なイスを使っているコワーキングスぺ―須賀多い中で高級で使い勝手の良いイスを導入している点に驚きました。質が良いので、長時間の仕事の疲れがマシでした。
  • 料金 2.0
    高級チェアーや雰囲気が良いだけあって、ドロップイン料金は高めです。2800円/日・600円/1時間とかなり強気な値段設定です。さらに、事前に公式サイトから会員になっておかないと利用できないので注意が必要です。
  • 要望
    ホテル併設で落ち着いた雰囲気と国際色の2つを味わえる他にはない施設です。昔ながらの京都と国際都市京都の2つが合わさった良い施設だと思います。程よく高級感もあるので、いつもと雰囲気を変えて仕事したい方にお勧めです。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
こうやさん ドロップイン / 50歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    自習席はフローリングの床という事もあり、とても温かい落ち着いた雰囲気を感じます。また宿泊設備も備わっていいるということから、ソファーのある空間はまさに高級ホテルのロビーという豪華な雰囲気です。利用者は皆リラックスして居心地がよさそうでした。
  • 周辺環境 4.5
    阪急京都線河原町駅から徒歩数分の近さです。また地下鉄の駅からも同様で、交通の便に恵まれています。周囲には数多くの飲食店やスーパー、コンビニなどが立ち並んでいて非常に便利です。鴨川からもほど近くて観光スポットも多々あります。
  • 設備 5.0
    Wi-Fi、電源など必要最低限なものはほぼ備わっています。またロッカーやフリードリンクがあるのが便利です。ホテルと併設していることから、広々としたホテルのロビーを使えるのが大きなメリットです。ゆったりと寛げます。
  • 料金 3.5
    ドロップインは1時間あたり600円、1日の利用が2800円で、ホテルの施設を利用できるということから、やや割高な印象ですが、1日の営業時間が18時間と長く、それだけ利用するのであれば、むしろお得かもしれません。
  • 要望
    自習室は座席数が100席近くと十分な数が確保されています。ただ仕切りのある席がないのがやや残念です。一番のメリットは年中無休で朝7時から翌日の午前1時までと、かなり営業時間が長い事です。ただホテル利用者も数多く利用することから、集中して作業するにはやや不向きです。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
なかいさん ドロップイン / 37歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    andwork kyotoの雰囲気としては、綺麗で高級感のある空間に仕上がっており非常に落ち着きます。程よい緊張感と心地の良いスペースから、非常に作業がはかどりました。良い雰囲気で作業でき、満足です。
  • 周辺環境 4.5
    andwork kyotoの周辺環境としては、京都の繁華街の中心部にあるので、交通の便が非常に充実しています。阪急、京阪、地下鉄と豊富な交通手段を利用出来るのも最大の利点です。もちろんショッピングや飲食も十分楽しめます。
  • 設備 4.5
    andwork kyotoの利用施設の環境としては、非常に充実していました。作業するにあたり必要なものは全て揃えてありました。電源やワァイファイ環境があるのでインターネットの利用も便利で作業に困る事はありません。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
ぐらふぃさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    ホテルと一体となっている施設ということもあり、作業場所はホテルのロビーのような雰囲気がありました。 深く腰掛けできるソファや椅子が多いことも特徴でした。 おかげでリラックスした状態で集中して作業ができました。
  • 周辺環境 4.5
    最寄りの三条駅からは歩いて15分程度でした。 決して駅から近いとは言えませんが、施設から駅の区間には飲食店が多く軒を連ねていたので食事に困ることはなさそうです。 他にも施設の近くには映画館やボウリング場があったので、周辺環境は良かったと思います。
  • 設備 5.0
    設備面はまったく不満はなかったです。 ネットの速度は速く、施設内の座席にはコンセントも完備されていました。 さらにバッテリーやモニターといった機材の貸し出しも行われており、フリードリンクサーバーも充実していたので長居するには十分でした。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
よーくさん ドロップイン / 22歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    とても清潔感がありスタイリッシュ。BGMもちょうどいい音量で作業に支障は出ない。利用しているユーザー層は若い方が多め、一部に40~50代の方がいらっしゃるくらい。ユーザー同士が会話するというよりは、皆が黙々と作業に取り組んでいる。一部2~3人がmtgしているのをたまに聞くくらい。
  • 周辺環境 4.0
    京都駅からは徒歩20分以上ほどかかり、正直アクセスが良いとは言えない。ただ河原町駅や三条駅、祇園四条駅、京都市役所前駅とJR以外の路線は近くを通っており、それらの路線を使っているユーザーならアクセスは良好。周辺は繁華街で、飲食店が多数存在しているほかユニクロ等の衣服店、その他スーパーやショッピングモールなど多くの店があり、特に困ることはないと思う。
  • 設備 5.0
    とにかくキレイ。その上wifi速度も早く、充電ポートも多く設置されておりいうことなし。オンラインミーティング用のブースが用意されていたり、フリードリンクでコーヒーを飲めるなど至れり尽くせり。また、椅子の質がとてもよく、作業しても疲れない。モニターやケーブルの貸し出しも行っており、特に設備面への不満はない。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
さあちゃんさん コワーキング会員 / 28歳 / ライター
  • 雰囲気 5.0
    観葉植物がおいてあり、落ち着いた雰囲気の中で作業ができます。 平日に訪れましたが、そこまで混んでいないので、人の目を気にせず作業することができます。 照明は、間接照明で落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
  • 周辺環境 5.0
    大通りに面していて、繁華街の中のビルの中にあり、駅からも近く便利です。 近くには、レストランなどもあり、いつでもランチやディナーを食べに行くことができます。 繁華街ではありますが、ビルの8階なので、周辺の雑音などはなく、静かに作業ができます。
  • 設備 5.0
    スタイリッシュな家具や家電がそろっており、とてもおしゃれです。 冷蔵庫、電子レンジなど一通りの家電は揃っています。 また、コーヒーマシーンもあるので、自由にカフェタイムを楽しむこともできます。 また、キッチンスペースもあるので、自ら材料を買ってきて、調理することも可能です。
  • 料金 5.0
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
チャッピーさん コワーキング会員 / 37歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    夕方になるとフリービールが飲めたりと全体的に明るく和気あいあいとした印象でとても働きやすかった。会話禁止ではないのでミーティングもしやすい。 様々な業種の人や学生も利用しているようだったので交流が広がりそうで良い。少し賑やかなので、一人で集中したい人には不向きかも。
  • 周辺環境 5.0
    河原町通りに面しているので周辺には飲食店をはじめ各種店舗があるので便利。飲食物は持ち込み可能なので周辺で購入して仕事しながら食べることもできる。 阪急河原町駅から徒歩5分くらい、バス停も近いので交通の便も良い。ホテルが併設されていて、ホテルの利用者は無料でコワーキングスペース利用可能。
  • 設備 5.0
    適度に間隔が保たれていて電源も多く、wi-fiも安定しているので作業がしやすい。設備はとても整っている印象。 会話禁止ではないので仲間とディスカッションしながら作業するのにも向いている。 出入り自由で付属設備にキッチンもあるので長時間の利用向き。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
gonさん コワーキング会員 / 22歳 / 学生
  • 雰囲気 5.0
    コワーキングスペース内は静かで落ち着いた環境であるが、ホテル(ザミレニアルズ京都)と共用のフロアであるため、比較的人の出入りはあるように思う。静かでオフィスのような雰囲気のエリアと、レトロで温かみのあるエリアに分けられている。オンラインミーティングにも使えるスペースも備えている。
  • 周辺環境 5.0
    京都市内の繁華街に立地しているため、周辺には飲食店が多い。コンビニも多いため買い出し等に困ることはなさそうだと感じた。京都駅からもバス一本20分ほどで到着する。周辺にホテルも多く長期滞在にも適している。また、清水寺や八坂神社など観光施設からのアクセスも良い。
  • 設備 4.0
    内装は新しく清潔だった。水、コーヒーのサーバーが自由に利用することができてよかった。コンセントは十分な数配置されていると思う。wifi速度も人が少ない時間帯だが160Mbpsほど出たので困ることはないと思う。ソファや通常の回転いす、スツールなど様々なブースがある。個人的にはスツールは少し高すぎて使いづらいと感じた。
  • 料金 5.0
    ザミレニアムズ京都の宿泊者として利用しました。ホテル滞在も快適であり、料金に不満はないです。
andwork kyoto(アンドワーク京都) のレビュー・口コミ
4.70

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
gonnakyotoさん ドロップイン / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    ホステル利用者、コワーキング利用者問わず、集中している人もいれば談笑している人もおり、各々の時間を楽しんでいるようでした。オンラインミーティングを行うため集中したいときには専用ブースがあるのもありがたいです。
  • 周辺環境 5.0
    京都の繁華街、河原町にあるため飲食店関係はなんでもあります。また、アクセスもよく、阪急、京阪はもちろん、京都駅からもバス一本でいくことができます。その割には外のにぎやかさは気にならず、快適な環境です。
  • 設備 5.0
    フリードリンクでコーヒーやココアが飲み放題であること、さらにはチェックイン日のフリービールがあることがとてもありがたかったです。仕事中は前者、仕事終わりには後者を楽しむことができ、メリハリのついた過ごし方もできます。
  • 料金 5.0
    ホステル宿泊者として訪問したためか、特段高いとは思いませんでした。リーズナブルに利用できたかと思います。