すべてのコワーキング レビュー・口コミ

ReqreeDojima(リクリー堂島) のレビュー・口コミ
4.83

雰囲気5.0 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
南くんさん コワーキング会員 / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    大阪の中でひときわ輝いているのがこちらのコワーキングスペースです。一見豪華なホテルと見間違えてしまうような格式高いワークプレイスとなっています。インテリアにもこだわっていてありとあらゆるところでこだわりを感じることができる場所です。
  • 周辺環境 4.5
    堂島川を向かいに銀行と銀行の間に立っています。そのため交通の喧騒も気になることはありませんし、コワーキングスペースにぴったりの場所にReqreeDojimaはあると感じました。近くにあるラグナヴェール大阪は大阪の中でも有名なし結婚式場です。
  • 設備 5.0
    この上なくおしゃれなラウンジを利用することができます。空港のラウンジと比較にならないくらいすてきです。個別のソファーが置かれていて独り占めすることもできます。このラウンジでパソコンで作業をすることもできるので便利に感じました。
  • 料金 3.5
    わたしはコワーキングプランフレックスというフレックス制のプランを選択しています。こちらのプランは一番リーズナブルで月々7千円で利用できるようになっているので、若者にオススメです。オールデイで利用したいという場合は倍の金額になります。
  • 要望
    大阪駅も梅田駅も徒歩圏内というのは想像以上に便利です。大阪駅の中にはレストラン街もあるので、ランチもディナーもここで済ませることができますし、このコワーキングスペースを利用して不便に感じるポイントって逆になんだろうと感じました。
naedoco(ナエドコ) のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気3.0 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
ケインさん ドロップイン / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.0
    他のコワーキングスペースと比べると雰囲気が一風変わったような雰囲気でした。施設内はとても開放的な雰囲気で大学のサークル部屋のような感じでした。色んな人が交流していて少し活気がありましたね。異業種の方とコミュニケーションを取りたい方にはおすすめかもしれません。
  • 周辺環境 4.5
    近くに鉄道が走っていますが最寄り駅からは歩くと少し距離があります。出張の際は交通アクセスは少し不便かもしれません。ただ周辺の施設は充実してると思います。郵便局や市役所などといった公共施設も多いですしコンビニやレストランのような軽食が取れる場所も多いです。
  • 設備 5.0
    PC作業者にとって高速無線LANが完備されているのが嬉しい。インターネット検索もサクサクできて快適です。PC作業に不可欠なオフィス機器もプリンター、コピー機、スキャナーなど多くの物がほとんど揃っていて特に困るようなことはなかったです。
  • 料金 4.5
    1日のドロップインとしての利用料金は1000円ということで他のコワーキングスペースと比べると安い方かと思います。ただ利用可能時間は10時~18時までと結構短いですのでその時間の間である程度の時間利用しないとあまりお得な感じはしないかもです。
  • 要望
    他のコワーキングスペースと比べると一人で集中して黙々と作業する環境に欠けていたのでそういった部分における環境づくりをもっとしてくれると助かります。ハンモックを利用できるスペースがあったのはよかった。作業の合間に一息つけて気分転換できました。
12 SHINJUKU のレビュー・口コミ
4.83

雰囲気5.0 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
にーささん コワーキング会員 / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    コワーキングスペースというよりも趣味の空間というような雰囲気があります。コンクリートの打ちっぱなしの壁がスペースの雰囲気を一層引き締めています。カウンターがあったりして、さまざまな使い方ができそうな、そんな想像を掻き立てられる場所です。
  • 周辺環境 4.5
    新宿駅から直結というすばらしい場所にコワーキングスペースはあります。これhど新宿駅に近いコワーキングスペースはないのではないでしょうか。直結なので、わたしが利用した日はあいにくの雨模様だったのですが、傘無しで問題ありませんでした。
  • 設備 5.0
    コワーキングスペースなのにシャワールームがあるので、汗をかいてしまったときにとても便利でした。キッチンもあるので、料理教室などもここで開かれているそうです。コピー機などのマシンもいくつもあったので充実している方だと思います。
  • 料金 5.0
    新宿駅から直結という奇跡的なアクセス性を考慮したらとてもリーズナブルです。新宿駅周辺のコワーキングスペースは総じて基本料金も高く、入会金も高いので、ここはお得感が大きかったです。屋上もあってこの料金設定はすばらしいです!
  • 要望
    隠れた喫茶店、そんな雰囲気がこの新宿に、ましてや新宿駅から直結というのは驚きました。暮らしが一段階も二段階も豊かになる、そんなコワーキングスペースです。ここで知り合った方々はみなさんオシャレで自分の趣味をちゃんと持っている方でした。
[閉店] シェアキッズスペース あそびラボ のレビュー・口コミ
4.94

雰囲気4.8 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
ママさん ドロップイン / 23歳 / 自営業
  • 雰囲気 5.0
    名前の通り遊ぶスペースがたくさんあり、子供たちも楽しそうに遊んでいて大人たちも子供に目がきちんと行き届くので安心して遊ばせることができました。床にはジョイントマットが敷いてありまだよちよち歩きの子でも安心して歩かせることが出来たので良かったです。雰囲気が良く通いやすかったです。室内なので雨の日などは重宝しました。
  • 周辺環境 5.0
    大宮駅から10分くらいだったのですぐいけました。雨が降った日でもこれくらいの距離なら濡れずに子供を連れててもスムーズに施設内まで行けることができたので良かったです。近くにはコンビニなどもあったのでそこでご飯を買って行ったりして施設内で食べられたので良かったです。
  • 設備 5.0
    授乳室やウォーターサーバーがあったり、まだ小さい赤ちゃん用の遊ぶスペースが別であったり、たくさんおもちゃがあって子供たちも飽きずに利用することが出来ました。特にプラレールが充実してて男の子たちが大興奮でした。
[閉店] シェアキッズスペース あそびラボ のレビュー・口コミ
4.94

雰囲気4.8 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
mattさん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    家族の時間を増やすことができるこれまでなかった新しい空間であると感じました。シェアキッズスペース あそびラボのいいところは子どもがたくさん遊ぶことができる空間がしっかり整っているところです。子どもが駆け回ることができるくらいのスペースがあるところも気に入りました。
  • 周辺環境 5.0
    閑静なところに位置しているので、子どもを連れていきやすいです。また、治安に関しても特に問題ないと感じています。シェアキッズスペース あそびラボの周辺にはさまざまな商業施設やクリニックがあるので、帰り際に寄ってから帰宅することが多いです。
  • 設備 5.0
    子どもが大好きなプラレールが豊富に取り揃えられています。私自身プラレールが趣味なので、子どもとワクワクしながらプラレールで遊んでいます。また、これは非常に感心したことなのですが、角がすべて丸く研磨されているところに子どもへの気遣いを感じました。
  • 料金 5.0
    私は平日にこちらのシェアキッズスペース あそびラボを利用することがほとんどなのですが、平日の場合だとひとりあたり400円/時、その後はなんと130円/時という格安プライスで利用することができます。フリーパスも1,050円とかなりリーズナブルなところが使いやすいです。
  • 要望
    子どもといっしょに遊ぶことができるだけでなく、子どもを一時的に預けることもできるようになっているのは、フリーランスとしてはたらいている私にとっては大変助かりました。また、プラレールだけでなく、そのほかの遊具に関してもたくさんあるので飽きないと思います。
[閉店] シェアキッズスペース あそびラボ のレビュー・口コミ
4.94

雰囲気4.8 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
さななさん コワーキング会員 / 39歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    キッズスペース、コミュニティスペース、一時預かりなど、目的ごとに使い分けることができて良かったです。施設の雰囲気はにぎやかでしたが、基本的には子ども連れのお母さんが多かったので、特に気を使わずに利用できました。室内は明るくてとてもよい雰囲気でした。
  • 周辺環境 5.0
    大宮駅を西口ロータリーから徒歩10分程度で、駅近くなので利用しやすかったです。駅から施設に向かう途中にデパートや飲食店などもあるので、食事や買い物をするのにも便利な環境だと感じました。最近近隣のコインパーキングも使えるようになったみたいなので、車で行くのにも便利になったと思います。
  • 設備 5.0
    電源、高速wifi、プリンター、文房具など完備されていますので、仕事や趣味、資格勉強など十分にできる設備を整えています。キッズスペースも一緒に使うママさんも多いでしょうから、子どもも遊べて、ママも仕事や趣味、資格勉強できる環境なので、かなり魅力的だと感じました。ありそうでなかった施設という印象です。
  • 料金 5.0
    平日はフリープランで1日1,050円など、利用しやすい料金設定だと思います。0歳児は無料という配慮も嬉しいです。近所でよく利用する人は、月額会員になっても、十分もとを取れる魅力のある施設だと感じています。キッズスペースや親も仕事や勉強できるスペースあるのでお得だと感じます。
  • 要望
    子どもも親も楽しめる、素晴らしい環境だと感じました。確かにほかのコワーキングスペースよりは賑やかな感じもありますけれど、子どもも遊べて楽しい、親も仕事や趣味、資格勉強できるなんて、子育て世帯のニーズを見事に満たしている施設だと感じています。
シェアオフィスMCオフィス上野 のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
飯塚さん コワーキング会員 / 29歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.5
    固定席がないフリースタイルのコワーキングスペースで、利用者同士のコミュニケーションが比較的あります。なので、一人で作業という使い方ももちろんできますが、わたしのような主婦層が人のつながりを求めて利用している場合も多いです。
  • 周辺環境 4.5
    京成上野駅からが一番近いと思います。コワーキングスペースの周辺には病院や歯医者さんが多いです。京成上野駅からすぐの橋には上野森美術館があり、たくさんの人がこちらの展覧会に参加しています。湖のほとりには東京大学があるすばらしい場所です。
  • 設備 5.0
    こちらのコワーキングスペースを優先的に利用しているのはロッカーが利用できるようになっているからです。ロッカーが置かれているコワーキングスペースは少なくないですが、利用者が多く使えない場合が多いです。こちらのロッカーはそのようなことがなく安心でした。
  • 料金 5.0
    月額8,400円で会員料金で利用することができるような料金体系になっています。最初に会員になる際に入会金の10,000円がかかりますが、それでも月額8,400円というのは安すぎるくらいだと思います。ロッカーは月額1,000円となっていますが、それでも月10,000円以下で使えるのは素晴らしいです。
  • 要望
    リフレッシュするための専用のスペースが存在します。ここにはテラスもあるので、コワーキングスペースから外へ出ることができるようになっています。テラスは燦燦と日差しが差し込むので、日光浴ができました。本当にすてきな場所です。
WA creative share office のレビュー・口コミ
4.80

雰囲気4.5 周辺環境5.0 設備5.0 料金5.0

この施設を見る
みっちーさん コワーキング会員 / 29歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.5
    こちらのコワーキングスペースにはほかの施設にはない良いところがあります。それは「和」です。日本文化に重きを置いており、照明も和紙を取り入れた優しいデザインを採用しています。間接照明もおおく、リラックスできる空間がそこにはありました。
  • 周辺環境 5.0
    東京メトロ日比谷線が通っています。一番近い最寄り駅は茅場町で徒歩10分以内のところにあります。この周辺にはコワーキングスペースがいくつか点在していることもあり、フリーランスの方の人口密度がほかの街に比べてやや高いと思いました。
  • 設備 5.0
    コーヒーメーカーがありました。何度かWA creative share officeを利用していますが、コーヒーメーカーの周辺もそうですけど、トイレなどもいつもきれいにされているように感じます。床のカーペットも綺麗にされていて好印象でした。
  • 料金 5.0
    会員になると24時間365日利用できるようになります。このコワーキングスペースの会員になってしまえば、ここだけを利用すればよくなるので、こっちとしても安心です。コワーキングプランは月額税込み20,000円で、入会金が無料なのでとてもお得です。
  • 要望
    仕事に集中できるようなデスクをもう少し増やしていただけるともっと環境が改善されると思います。カウンター席やソファー席などさまざまなスタイルがあるのがこちらのコワーキングスペースの良い所ですが、利便性はさらに改善できると思いました。
プレミアムオフィス浜松町 のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
ぬめちさん コワーキング会員 / 29歳 / 主婦
  • 雰囲気 5.0
    ゴージャスな雰囲気のコワーキングスペースです。たとえて言うのであればホテルのロビーのような雰囲気があります。黄色味の強い数々の照明がそのゴージャス感を増しているように感じました。空間も広く開放的な環境が整っていました。
  • 周辺環境 5.0
    大門駅からほんの少し歩いたところなので、気軽に通うことができます。浜松町駅からも行くことができますが、大門駅を通り抜ける必要があります。芝東照宮などの施設があり、緑も花々もたくさんある都会の中のオアシスのような土地です。
  • 設備 5.0
    Wi-Fiが自由に利用でき、さらに会議室までちゃんとそのWi-Fiが飛んでいたのは助かりました。コワーキングスペースの中にはWi-Fiが使えるスペースが限られていたりすることも少なくないので、どこでも使えるというのはかなり評価できます。
  • 料金 5.0
    基本のプランはシェアオフィスプランの月額15,000円となっています。会員限定となっているので、治安がちゃんと保たれているところは好印象です。審査もあるからなのか、人柄が良い利用者しかいないのもここのすばらしいポイントだと感じました。
  • 要望
    やはりゴージャス感です。シャンデリアのような照明がいくつもあるのですが、このような雰囲気の中で仕事ができるということに感謝の念が湧いてきます。ゴージャス感がある割には比較的リーズナブルに利用できるので行きつけになってしまいました。
プレミアムオフィス神田 のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
小島さん コワーキング会員 / 25歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    雰囲気はかなり良いです。インテリアにはこだわりが見え、モダン風なデザインでオシャレなカフェにいるような感覚で仕事ができます。スタイリッシュながら暗すぎず明るすぎないうえに静かでストレスなく仕事に取り組めるので気に入っています。
  • 周辺環境 5.0
    神田駅直結なのでかなり便利だと思います。オフィス街なので周辺は1人でも気軽に入ることができるような飲食店が多く、お昼ご飯を食べる際は安くて美味しいお店を探すのが息抜きになっています。周辺エリアは騒がしすぎないのも良いです。
  • 設備 5.0
    コワーキングスペースで会議室を借りるとなると追加料金が取られることが多いですが、ここは取られないのでかなりお得だと思います。スキャナが無料で利用できるのもかなりありがたいです。有料サービスも充実していて快適に利用できています。
いいオフィス池袋 のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.0

この施設を見る
masaさん ドロップイン / 35歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    なんという曲かはわかりませんでしたが、心地よいBGMで仕事に集中できました。利用客は少なくありませんでしたが、気になる私語はなく、みなさん仕事や作業に没頭していました。知り合いで来ていてもこのような雰囲気を作り出してもらえるのはありがたいです。みんなが集中していれば、こちらも集中できますので。
  • 周辺環境 4.5
    池袋駅東口から徒歩5分の立地の良さは素晴らしいです。近くには、回転寿司やラーメンなどの飲食店がたくさんあるので、仕事終わりに夕飯もセットで楽しんでいます。駅にとても近いので、次の時間がくるぎりぎりまで集中して仕事を進めることができます。
  • 設備 4.0
    フリードリンクがありました。コーヒーを飲みながら集中して仕事に向き合えました。また、全席電源とWiFi完備です。そして、漫画や雑誌もありましたので、適宜リフレッシュすることも可能です。IT系の雑誌が多い印象でした。
自習空間シリウス のレビュー・口コミ
3.67

雰囲気4.0 周辺環境4.0 設備3.0

この施設を見る
真紀さん ドロップイン / 52歳 / 自営業
  • 雰囲気 4.0
    ビルの2階にある8席だけの自習室で、とても静かです。 パーテーションで区切られているので、周囲が全く気にならないです。 横幅が120cmあるので、複数の資料や本を広げられます。 勉強や仕事で利用している人が多いですが、のんびりと読書を楽しんでいる人もいて雰囲気は良いです。
  • 周辺環境 4.0
    東京メトロ丸ノ内線の池袋駅からは歩いて3分、JR池袋駅からでも歩いて10分の場所にあるので、帰りにショッピングや映画を楽しむことができます。 食事やお茶をする店も多く、とても便利です。 すぐそばにコンビニがあるので、休憩のときにクッキーなどのお菓子を買いに行きます。 仕事で利用して遅くなっても、駅から近いので安心して作業ができます。
  • 設備 3.0
    小規模の自習室なので、設備は必要最低限のものが揃っているという感じです。 ウォーターサーバーがあるので、お湯も冷水も利用することができます。 緑茶や紅茶に加えてインスタントコーヒーもあり、自由に飲めます。 自習スペースにはゴミ箱と3口のコンセント、ハンガー、荷物を掛けるフックがあります。
  • 料金 4.0
    自習空間シリウスの最大のメリットは利用料金です。 駅から近いのに1時間300円でブースを使うことができるので、お得感があります。 最初の1時間が300円で、後は自動延長です。 利用時間を延長する場合は、10分ごとに50円の利用料金がプラスされます。 会員制でなく完全自由席なので、必要に応じて便利に使うことができます。
  • 要望
    これまで利用してきた店に比べると地味で設備も少ないのですが、落ち着いて仕事ができます。 他の人も黙々と仕事や勉強に専念しているので、静かで快適に過ごせます。 最近は設備が整ったお洒落なコワーキングスペースが増えていますが、昭和の香りが漂う自習室も気に入っています。
INBOUND LEAGUE(インバウンドリーグ) のレビュー・口コミ
4.83

雰囲気5.0 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
momoさん コワーキング会員 / 34歳 / セールス
  • 雰囲気 5.0
    座席の種類が豊富なので、気分転換できてよかったです。特にボックス席は落ち着いて作業ができるのでおすすめです。 フリードリンクやウォーターサーバーがあったのがありがたかったです。 インバウンド向けの本もたくさんあり、おしゃれで落ち着きのある空間でした。Webブースは2つありますが、無料だからか埋まっていることが多かったです。
  • 周辺環境 4.0
    近隣にコンビニや飲食店が多くありました。飲食も持ち込み可能とのことなので、環境的には良いと思います。 駅から少し歩く印象ですが、出口からは近いので雨でも苦にはならないです。 花園神社の近くなので、寄ってみるのも良いかもです。 駐車場や駐輪場はないそうなので、近隣のパーキングを利用する必要がありそうです。
  • 設備 5.0
    モニターや文房具の無料貸し出しがあったのが助かりました。3Fがコワーキングスペースで、2Fや8Fはレンタルスペースになっていました。有料とのことですが、機会があったら使ってみたいです。 8Fのテラスは予約が入っていないときは開放されているそうで、気分転換にもなりました。
  • 料金 4.0
INBOUND LEAGUE(インバウンドリーグ) のレビュー・口コミ
4.83

雰囲気5.0 周辺環境4.5 設備5.0

この施設を見る
momoさん コワーキング会員 / 34歳 / セールス
  • 雰囲気 5.0
    フェミレス席やスカイプ席など、気分によって変えられる座席がよかったです。多少声を出してMTGしても、そこまで気になりませんでした。ウォーターサーバーやフリードリンクがあるので、ランチ以外は外出しなくてすみます。ほどよい人数感でいい雰囲気でした。Webブースは2つありますが、無料だからか埋まっていることが多かったです。
  • 周辺環境 5.0
    歩いてすぐのところにコンビニがあります。また、1階にサラダ屋さんがあるので健康志向にいいかもしれないです。 駅から少し歩きますが、地下通路で近くまで行けるので、夏の暑さや雨もそんなに気になりません。テルマー湯が近いので仕事終わりにサウナに行ってリフレッシュできる立地です。
  • 設備 5.0
    2Fや8Fは会議室として使えます。8階は和室になっているので、気分を変えるオフサイトミーティングやワークショップ、会議後みんなでごはん、といった利用方法が考えられそうです。見学させてもらいましたが、今度チームで使いたいと思います。
  • 料金 5.0
BIZcomfort大塚(ビズコンフォート大塚) のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.5 周辺環境3.5 設備4.5

この施設を見る
はるさん コワーキング会員 / 38歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    白を基調にした清潔感がある部屋で使っていてかなり雰囲気が良いと思いました。 落ち着いた空間で静かに勉強や仕事をしたい時には最適だと思いました。1人でも複数でも利用していて問題がないと思いました。 それぐらい落ち着いて良い雰囲気だと思いました。
  • 周辺環境 3.5
    周辺には牛丼屋やコンビニがあったりとちょっと食べ物を買ったり食べたりする分には特に大きな不便はないと思いました。 欲を言えばもう少し色んな店があったら良いと思ったのですがすぐ近くでご飯を食べる事ができたのでそこは良かったと思いました。
  • 設備 4.5
    設備はここはかなり充実しているという印象を受けました。 受付の電話があったりWifiがあったりプリンターがあったりと必要なものが揃っていたのでそこは大体満足できました。 ここでなら何も用意しなくても一通り仕事ができると思いました。
  • 料金 4.5
    ここの料金は複数プランが用意されているので料金自体はかなりお得で良いと思いました。 利用したい時に合わせて料金プランを選べたので思ったよりは安く使えたという感じがしました。 なのでお得感を感じる事ができたので良かったです。
  • 要望
    この施設が良いと思ったのはやはり仕事ができるだけの最低限の設備があったのが良かったと思いました。 そのおかげで施設の見た目はかなり上品な印象を受けたのでそこはかなり良かったです。 仕事で困らない程度の設備があるので良かったです。
勉強カフェ 飯田橋スタジオ のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気5.0 周辺環境4.0 設備4.5

この施設を見る
はるさん ドロップイン / 38歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    かなり落ち着いた感じの雰囲気で静かに作業したい時に最適な環境だと思いました。 コワーキングスペースの中でも特に雰囲気が良い場所だと思いました。 1人で何かする時も良いと思いましたし仲間と一緒に仕事をする時も良い雰囲気で仕事ができる感じで良かったです。
  • 周辺環境 4.0
    周辺にはカフェがあったり飲食店もあるのでちょっと小腹がすいた時に外に食べに行った時も 歩いてすぐの場所にあるのですぐに美味しい物を食べる事ができたのは良かったです。 ただ、色んな飲食店があるわけでもないのでそこは少し我慢しないといけない場合もありますが すぐ近くにあったので便利で良かったです。
  • 設備 4.5
    施設もかなり良かったと思いました。 フリードリンクもありましたし新聞や雑誌まであってちょっと仕事の合間にくつろぎたいと思った時に軽く休憩ができるのが良かったです。 息抜きの空間としてもかなり落ち着ける環境が良かったです。
  • 料金 4.5
    利用料金も割と安いと思ったのでここは使いやすい場所だと思いました。 料金の割にはサービスの質も高いと思ったのでかなり満足できたというのが私の素直な感想です。 これくらいの料金ならまた利用してみたいと思えた施設です。
  • 要望
    より落ち着いた感じになるようにBGMが流れているのが良かったです。 ちょっとシャレたカフェで休憩をしているような感じで休めたのが良かったです。 おかげで勉強や仕事をやる時もより集中できたのが良かったと思いました。
LODGE のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
yukimama3さん ドロップイン / 57歳 / 専業主婦
  • 雰囲気 4.0
    広くて開放的。テーブルに椅子スタイルもあったり、半個室のようなもあった。この施設のコンセプトが何かを発掘するということのようなので、色々なタイプの利用者がいる。仕事する場という感じではなく、集中できるような静けさはない。むしろ常に誰かがアツく語っているようなざわめき感がある。
  • 周辺環境 5.0
    地下鉄の永田町駅から直結しているので、アクセスはものすごくいい。 はじめてでも迷わすに行ける。ただ、普通に改札を出てしまうと逆方向に向かってしまうので注意したい。 ホームを過ぎてひたすら歩くが、その通りに進めば必ずたどり着けるので安心。
  • 設備 5.0
    スペース自体は2フロアで、そのうち1フロアはyahooの職員用スペースなので 立ち入れない。一般開放スペースの方はカフェは併設してあり、簡単な食事ができる。 現金は一切使えずPayPay決済。交通系のICカードも一部で使えるのでありがたい。 電源は床にある。延長コードの貸し出しがあるので、電源の頭をテーブルに出して使うこともできる。
communSHIBUYA のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
春人さん ドロップイン / 29歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    清潔感があり、格安価格のホテルというよりはオシャレなカフェという印象です。ダークブラウンのインテリアで統一されており、落ち着いた環境で作業ができます。IT系の利用者が多く、無言で作業に取り組める点も気に入っています。
  • 周辺環境 5.0
    渋谷駅から歩いてすぐの場所なので基本的に周辺には何でもそろっていてとても便利な立地だと思います。コンビニはもちろん、文房具やや家電量販店が近くにあるのでとても助かります。路地に入った場所にあるので騒音も気になりません。
  • 設備 5.0
    元はホテルなので根を詰めて作業したい時に利用しています。宿泊設備は基本カプセルタイプですが窮屈に感じることはありません。Wi-Fiに関しても電波が強く、インターネットが途切れることなく快適に利用できます。
ドロップイン原宿 のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.0

この施設を見る
gogo87さん ドロップイン / 31歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.5
    あまり広いコワーキングスペースではありません。ですが大きなテーブル席から、個人で仕事に打ち込めるブースまで多彩なレイアウトとなっており、一人でもまたグループでも利用しやすくなっていました。シンプルで清潔感のある内装に加え窓が大きくとられているので光も十分に差し込み明るい雰囲気で仕事の効率も捗ります。
  • 周辺環境 5.0
    明治神宮前駅からも徒歩2、3分程度で、都会のど真ん中のロケーションです。周辺は洗練されたカフェやレストラン、ブティックなどが立ち並んでいる活気あるエリアですが、一歩建物の中に入れば静かな時間が流れるコワーキングスペースになっています。ミーティングの合間に近くのカフェでランチを楽しむ時間も持てるのはベストロケーションならではだと思います。
  • 設備 4.0
    無料wifiやコピー機、コーヒーなどのドリンクマシーン、ステーショナリー一式など必要最低限のアイテムは揃っている印象です。特にドリンクの種類はコーヒーだけではなく清涼飲料水やスープなどまで揃っているので長時間利用でも、ホッと一息つけるので助かります。大掛かりな設備が整っている訳ではありませんが不便を感じたことはありません。
  • 料金 5.0
    ドロップインでビジター利用する場合は45分5円、最大でも2円なので、この主要駅からのアクセスの良いロケーションや、そしてコワーキングスペースで提供されているサービス全般で考えるとコスパは決して悪くないと思います。
  • 要望
    場所は申し分なくアクセスが良いので、仕事やミーティングに立ち寄るには非常に便利です。都心部にある本当に小さくシンプルなコワーキングスペースですが、そのぶん落ち着いて仕事に取り組むことができるのがメリットだと感じています。
ドロップイン原宿 のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.0

この施設を見る
ななさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    出先で集中してパソコン作業をしたかったので利用しました。施設は綺麗で清潔感があり、あくまでも勉強やパソコンなどを使って作業する人向けのシンプルなコワーキングスペースといった印象を受けました。椅子とデスクの作業スペースは一人作業用に設けられているレイアウトが主なのでとても集中できました。デスクには電源が2つ完備されていて、パソコン以外にもスマホを充電でき、とても使いやすいスペースだなと感じました。
  • 周辺環境 4.0
    最寄りは明治神宮前駅となっていますが、原宿駅からもアクセス可能です。どちらの駅からも10分以内にアクセスできます。周辺は飲食店やコンビニが多数存在していますので、休憩に行ったり、行く途中に持ち込みのドリンクや食べ物を買うのに困ることはありません。
  • 設備 4.0
    シンプルなスペースですが、Wi-Fi、電源、複合機、フリードリンク、電子レンジなどの基本的な設備は整っています。無料で使えるロッカーもありますので、ちょっと休憩がてら出かけたい時などそこに荷物を預けられるので便利です。プリント、コピーが都度料金がかかるので、そこが少し気になりました。
  • 料金 3.0
    30分¥500、2時間¥1000、フリータイムプラン¥2000といたって普通の価格帯だと感じました。さくっと作業するだけであればワンコインで済ますことができますので、利用しやすい価格設定かなと思います。
  • 要望
    さくっと集中して作業したい人にはとても利用しやすい施設だと感じました。グループワークよりも個人向けにデザインされた作業スペースですのでとても集中できます。ロッカーの数に限りがあり、混みあう時やお昼時などは埋まってしまうこともあるので、もう少し数が増えると良いなと感じました。
ドロップイン原宿 のレビュー・口コミ
4.17

雰囲気4.3 周辺環境4.2 設備4.0

この施設を見る
aikさん ドロップイン / 26歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    全体的に木材を基調としている空間でとても心が折れ落ち着きます。静かに作業をしたい方が多い施設なのか、ひとりで作業をしている人が多く見られました。そのため私もとても落ち着いて作業に取り掛かることが出来ました。
  • 周辺環境 3.5
    明治神宮前から徒歩すぐとのことでしたが、私はJRから向かったため少し遠く感じました。ですが、歩きたくなければ明治神宮前からいけば問題ないのでアクセス自体も良いと思います。また周辺にはお店もたくさんあるので便利でした。
  • 設備 4.0
    私はドロップインでしたが、ドリンクが無料でもらえてとても有難かったです。作業用の机もひとつひとつわりと大きめに準備されていて資料を広げたい私にとっては助かりました。またコンセントもどこに座っても備わっているような感じでしたので不便さもありません。
  • 料金 5.0
    私はこれまでコワーキングスペースを何度も利用していますが、原宿という立地と駅からのアクセスのしやすやなど全て考えてとても安いと思いました。また安いその金額の中に含まれるサービスも豊富でまた通いたいと思わず思ってしまうほどでした。
  • 要望
    原宿方面のコワーキングスペースは初めて利用しましたが、表参道や渋谷あたりとは違い人が少なく感じました。そのため、私にとってはとても落ち着ける空間となっていて居心地が大変良かったです。内装もガッチリとした作業場という雰囲気ではなく、原宿らしい可愛らしい内装で女性は嬉しいのではないかと思いました。
コワーキングスペース ワンサードライフ のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
かなさん コワーキング会員 / 30歳 / アドバイザー
  • 雰囲気 4.0
    すごくオシャレな雰囲気で気持ちよく利用できたのが良かったです。 一般的なコワーキングスペースよりもオシャレな雰囲気で同じ仕事をしていても全く違った気分で 仕事ができたのが良かったです。オシャレの中にも落ち浮いた雰囲気だったのも良かったです。
  • 周辺環境 4.5
    周辺にはホテルやカフェなどもあって仕事で疲れた後に利用する事ができたのが良かったです。 ずっとコワーキングスペースにいてちょっと気分転換をしたいと思った時にカフェ等に行ってリフレッシュできたのが良かったです。 また駅から徒歩数分の場所にあったおかげで移動も楽d良かったと思っています。
  • 設備 4.5
    無線LANがあったりコピーもあったので仕事もスムーズにできたのが良かったです。 またカフェもあったのはここは良かったです。ちょっとの間気分転換をしたいと思った時にすごく役に立ちました。 おかげでずっとリラックスした気分で利用できて良かったです。
  • 料金 3.5
    料金は高くもなく安くもなくといった感じでした。 高くはないと思ったので良かったのですが、すべての設備を使おうと思った時は別途料金が必要になったので そこは少し不満に感じました。 なのでトータルコストは少し上がってしまったという印象はありました。
  • 要望
    施設全体の評価はかなり良いと思いました。ただ色々あったという点では良かったのですが すべて無料で利用できるようになっていなかったことだけが少し残念でした。 せめてすべて利用料の中に含まれていたらもっと良かったと思いました。
Basis Point 五反田店 のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気5.0 周辺環境3.0 設備5.0

この施設を見る
mik04s2さん ドロップイン / 30歳 / 主婦
  • 雰囲気 5.0
    とても良かったです。 入り口には赤いカーペットが敷いてあり、施設内も落ち着いた雰囲気でした。 バリ調の家具が置いてあり、音楽もバリ調の音楽でした。 カラオケパセラの系列ということもあり、受付には系列店のパンフレットなどが置いてありました。 セキュリティもしっかりしており、安心して使用することが出来ました。
  • 周辺環境 3.0
    少しご飯の場所が少なかったり、コンビニが遠い印象がありました。 1日いる場合お昼ご飯や夜ご飯も食べる必要があるので、ご飯面の充実性はもうちょっとほしかったです。 最寄駅は東新宿駅で、駅からは徒歩3分程と近かったので、通いやすいなとは思いました。
  • 設備 5.0
    キーボードや液晶、コード類などの無料貸し出しがあったり、月額制のロッカーレンタルがあったりととても充実していました。 料金がかかりますが、パソコンのレンタルもありました。 プリンターも数台置いてあり、設備面は文句なしだと思います。
  • 料金 5.0
    料金は手頃だと思いました。 ドロップインの場合、時間によって料金が変わり、1時間500円、2時間1000円、3時間1500円、5時間2000円、1日2500円という具合に分かれていました。 短時間利用から長時間利用まであり、とても良かったです。
  • 要望
    施設を利用した結果、とても作業しやすく、良い印象を受けました。 受付の方も感じが良く、立地的にも通いやすいと思いました。 今回はドロップインで利用しましたが、会員制のプランもあるため、検討したいと思っています。
クリエイターズパイプライン のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
沼田さん ドロップイン / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    こちらのコワーキングスペースは撮影に特化したコワーキングスペース型撮影スタジオです。撮影に必要な照明などがちゃんとそろっていて、設備面はしっかりしている印象を受けました。こじんまりとしていますが、温かさを感じることができました。
  • 周辺環境 5.0
    JR目黒駅かJR白金台駅から徒歩で行くことが可能な立地なので、アクセス性に関しては不満に感じるようなところはまったくありませんでした。美術館がコワーキングスペースのすぐそばにあるのですが、アートを感じたいと思ったときにちょうどいい場所でした。
  • 設備 5.0
    撮影機材を置ける場所があるところが助かりました。その日は撮影するよう用事があったので、スタジオスペースを利用させていただいたのですが、照明がちゃんとあったので、いい写真をとることができました。カメラマン向けのコワーキングスペースです。
  • 料金 5.0
    一時間当たり2,000円と強気の料金設定です。ただ、こちらの料金設定は照明機器の使用料も込みとなっているので、照明を使う前提で利用しているのであれば、リーズナブルだと思います。照明を購入する手間も持っていく手間も省くことができます。
  • 要望
    清潔感に関しては何一つ不満に感じることがありませんでした。撮影に特化したコワーキングスペースということもあるからなのでしょうが、ゴミやほこりがひとつもないところはとても好印象でした。入口が入りやすいところも個人的には良かったです。
サードプレイス旗の台 のレビュー・口コミ
4.83

雰囲気4.5 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
うるるさん ドロップイン / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 4.5
    ダーツショップとコワーキングスペースがいっしょになったこれまで見たことがないコワーキングスペースです。入口付近はダーツ用品で埋め尽くされていましたが、奥に行くと勉強できるようなスペースが現れました。意外と居心地がよくて良かったです!
  • 周辺環境 5.0
    旗の台周辺はこちらのコワーキングスペース以外にもいくつか同じような施設があり、気分で使い分けることができます。サードプレイス旗の台はダーツもできますし、近くにカラオケボックスなどもあるので大学生が多いと感じました。
  • 設備 5.0
    ダーツ用品がたくさん置かれていました。ダーツは趣味でやる程度でそこまで極めているわけでもないのであまり詳しくないのですが、見たこともない備品がたくさん売られていたので、プロの方にはピッタリだと思います。ダーツ台もたくさんありました。
  • 料金 5.0
    こちらのコワーキングスペースを運営している店長さんはダーツ歴20年のプロフェッショナルで、利益を重視しているわけでなくダーツをより多くの人に楽しんでもらおうという思いで運営しているので、非常にリーズナブルな料金で利用できました。
  • 要望
    若々しい雰囲気がとても好きになりました。大人すぎず、幼すぎず、という感じで大学生くらいの年齢層が利用するのに持って来いのコワーキングスペースでした。2019年の7月に閉店してしまったようで、非常に残念ですが、またこのような施設が見つかればいいなと思っています。
品川産業支援交流施設 SHIP のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
mopiさん ドロップイン / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 4.0
    産業交流ができる品川のコワーキングスペースということで利用させていただきましたが、大学生のわたしでも利用しやすいアットホームな雰囲気で好印象でした。わたしと同年代の利用者の方も少なくなく、ビジネスマン以外にもおすすめできる場所でした。
  • 周辺環境 5.0
    コワーキングスペースのまわりには複数の保育園があります。品川には保育園そのものが少ないので、保育園の多いこのあたりにファミリー層が移り住んできています。そのため子どもの数が多いです。治安も良く自然豊かな公園もいくつかあります。
  • 設備 5.0
    オープンスペースがあり、コミュニケーションを楽しみたい思いでこちらのコワーキングスペースに来ている方はこのスペースに集結していました。固定席もあり、仕事だけに打ち込みたい!という方は個室利用もありです。非常に使いやすい場所だと思いました。
  • 料金 3.5
    定休日がなく平日は夜の22:00まで利用できる上で、一時間540円で利用できるというのは妥当な料金設定だと感じました。個人的には長時間利用でお得になるような料金プランがあればもっと頻繁にこちらの施設を利用できると思うのでややおしいです。
  • 要望
    公式ホームページが定期的にアップロードされており、品川産業支援交流施設 SHIPの最新のインフォメーションを得ることができるようになっているのは便利でした。明日はどんなイベントが行われるのか、個室の利用はいつなら可能なのかなど調べることができました。
品川産業支援交流施設 SHIP のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.0 周辺環境4.5 設備4.5

この施設を見る
コワーキングおじさんさん ドロップイン / 32歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    モダンな雰囲気があるので、お洒落なカフェで作業している気分になれます。ライティングも暖かい明かりなので、落ち着いた雰囲気です。たまに混み合う事もありますが、そうなるとやや騒がしいかなという印象です。スペースによって椅子やテーブルの形が異なるので、施設内にいくつか違った雰囲気の場所がある、といった感じでした。
  • 周辺環境 4.0
    近隣にはいくつも飲食店があるので、そちらでランチを食べる事ができます。また、夜は居酒屋もあるので飲み会を開く事もできます。あとは、近隣にライフがあるので、夜間帰宅する際にお弁当を購入して帰る事ができます。夕方以降だとお弁当が安かったりするので大変重宝しました。周辺環境には恵まれていると思います。
  • 設備 4.0
    会員は、専用のカードキーで入室する事ができるのでとても便利そうに見えました。他には、電話専用のスペースが設けていたり、パーテーションで区切られたパーソナルスペースが設けていたりと、工夫を凝らしているのがよくわかります。
[重複] BIZcomfort日本橋小網町 のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
ysnrさん コワーキング会員 / 25歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    カフェのようなオシャレな雰囲気でリラックスしながら過ごせるカフェブースと作業に集中できる半個室ブースがあるのでメリハリをつけて仕事に取り組めます。価格帯が高いこともあってか利用者層も少し年齢が高めで静かなので快適です。
  • 周辺環境 5.0
    複数の駅が使える立地なのでアクセスが良く、オフィス街であることから周辺はおひとり様向けの飲食店が多いので美味しいご飯屋さん探しが仕事の息抜きになっています。銀行なども近くに揃っているので特に不便は感じません。
  • 設備 5.0
    コワーキングスペースの中でも設備が充実していると思います。固定席プランを利用できるので、座席を他の人に取られる心配が必要無い部分は特に便利です。会議用スペースや電話用スペースもあり、作業中に騒音が気にならない環境も気に入っています。
鷰 en のレビュー・口コミ
3.50

雰囲気3.5 周辺環境3.5 設備3.5

この施設を見る
らんさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.5
    始めての利用しましたが、広くて開放感がある施設でした。照明も多く設置されており、明るい雰囲気がしっかりと伝わってきます。まとまった人数での利用(グループミーティングや打ち合わせ会議など)にはすごく向いているとかんじました。
  • 周辺環境 3.5
    駅から近いと言う事もあって、周辺には店舗が多数ありますので、飲食を始め、文具の購入に至るまで特に困る事はありませんでした。私は、仕事の帰りに利用する事が多いので、駅から近い所がとても助かりました。近くにビジネスホテルもあるので出張での利用にも対応出来る環境です。
  • 設備 3.5
    私は仕事をするのに利用しましたが、仕事をする上で必要な、パソコン用の電源や無料のインターネット環境、机やイスは揃えられており、困る事はなく利用出来ました。飲みは持参したので利用しませんでしたが、ドリンクも置いてある様でした。
The Park Rex Tennoz the DOCK のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.5 周辺環境3.5 設備5.0

この施設を見る
さわくんさん コワーキング会員 / 44歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    いくつかのテーマに分かれてスペースが分かれていて、ツタヤさんのブックスペースや、メイン側はリラックスして仕事が出来たり、運河側は集中してできる環境で、いろんな雰囲気のコワーキング内で楽しく過ごせました。
  • 周辺環境 4.0
    天王洲の運河沿いでとても雰囲気が良かったです。 昼間はきらきらと水辺が気持ちいですし、夜はまわりのレストランやマンションなどの明かりが綺麗でとても居心地が良かったです。 天王洲駅と品川駅の真ん中くらいに位置していますが、運河沿いで気持ちよく歩いて来れました。
  • 設備 5.0
    ブックスペースは落ち着いて本も読みながら気分転換になりましたし、緑や音響も落ち着く雰囲気でまた来たいと思いました。パナソニックさんの最新設備も入っていたり、本物の植物と水の流れもあり、少し異空間の雰囲気で、今話題のワーケーション的な雰囲気で楽しめました。
  • 料金 5.0
    適正でリーズナブルだと思いました。
  • 要望
    入居者同士の交流やいろんなイベントなども楽しみにしています。
The Park Rex Tennoz the DOCK のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気4.5 周辺環境3.5 設備5.0

この施設を見る
ばけきつねさん コワーキング会員 / 24歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    ラウンジと仕事をするスペースに分かれています。ラウンジは本がたくさん置いてあり、読み放題でした。また、受付の方が丁寧で、はじめての利用というと色々教えてくれました。会員とも仲よさそうに話してました。駅から距離があるからか、スキマ時間で仕事をする営業サラリーマンの利用はなく、利用者も比較的ゆったりした人が多い雰囲気です。
  • 周辺環境 3.0
    建物の隣は運河で、窓から眺めるときれいでした。隣にセブンイレブンがあるので、ちょっとしたおやつを買いに行くときに便利でした。ドリンクは無料サービスなので困りませんでしたが、小腹がすいたときに買いに行けるパン屋さんが近くにあると理想です。
  • 設備 5.0
    植物がたくさん植えられているキャナルキャビンで仕事をしました。すぐ目の前に生えてる植物と鳥の鳴き声、川の流れる水音など自然系BGMのおかげで、仕事に没頭できました。コワーキングのルールとしてここは集中するエリアとしているようで、他の利用者も静かに仕事をしていました。
  • 料金 5.0
    1日ドロップイン3000円は、とてもリーズナブルだと思います。
  • 要望
    毎週イベントをやってるそうなので、もっと情報を発信してほしいです。
コモンルーム梅田 のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
トヨタさん コワーキング会員 / 38歳 / プログラマー
  • 雰囲気 5.0
    最近オープンされた施設ということで、めちゃくちゃ綺麗でした。 備品なども丁寧に整頓されていて、高級感もあります。 ガヤガヤしたスペースが苦手な人にはお勧めです。 いろいろなコワーキングスペースを利用することがありますが、かなり居心地は良かったです。
  • 周辺環境 5.0
    梅田駅(大阪駅)から歩いてすぐなので、どこからでもアクセスしやすいし、周りにはコンビニも飲食店も充実しているので何かに困るということは無いと思います。利便性・環境は非常に良いと思います。梅田にはよく立ち寄るので助かります。
  • 設備 5.0
    特に不満はなかったです、ちゃんとしたオフィスチェアが置かれているので、長時間の作業に向いているスペースだと感じました。 ちなみに、喫煙所はビル屋上になります。私は喫煙者なので少し面倒くさかったですが、吸わない方にはきっちり分けられていて良いのではないかと思います。
  • 料金 5.0
    3時間1,000円、ドリンク無料なので、カフェ等で作業するよりは断然良かったです。頻繁に利用する場合はやはり会員になった方がお得だと思いました。
  • 要望
    スペース内での電話はOKとのことでしたが、オープン間もないのでまだ利用者さんが少なく、少し遠慮してしまいました。利用者が増えると気にならなくなると思いますので、運営者さん頑張ってください。