すべてのコワーキング レビュー・口コミ

コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
たかさん ドロップイン / 40歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    仕事オフィスのような雰囲気の施設でした。机のとても良い色合いだなと感じました。決して机の数は多いわけではありませんが少ないからこそ少人数で集中して仕事に取り組むことが出来ました。静かな空間だなと思いました。
  • 周辺環境 4.5
    小田急江ノ島線よ長後駅から徒歩1分圏内のところにありました。周辺には松屋、浜焼太郎、りそな銀行などがありました。周りには飲食店が多く立ち並んでいるなという印象がありました。そして車通りの多い場所が多いです。
  • 設備 5.0
    私は良いなと感じました。ファックス、スクリーンも付いているのでコワーキングのみならず会議室としても使えるなと感じました。また家具にもこだわりを感じました。特に椅子のクッション性は非常に良いなと感じました。他の施設だと硬くて長時間いると腰、尻周りが痛くなりますがそういう心配はありませんでした。
  • 料金 5.0
    この施設は1時間1000円で利用することが出来ました。こうした環境が整っている上にこの安さなので本当にコスパだと思いました。会員、ドロップイン両方でも利用することが出来ます。事前予約することも可能でした。
コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
めぐみさん ドロップイン / 42歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    仕事オフィスのような雰囲気がありました。色合いも非常に良くて集中出来る環境で作業することが出来ました。決して大きな施設ではありませんが個室でこじんまりしていました。とても静かな空間なので作業効率が上がります。
  • 周辺環境 5.0
    小田急線から長後駅から徒歩1分圏内のところにありました。周辺には牛丼、りそな銀行があります。駅から近いということもあり人通りが多くコンビニなどもあります。飲食店も沢山あるので非常に栄えていると思います。
  • 設備 5.0
    施設の施設は非常に良かったです。Wi-Fiもしっかり完備されています。無線だったのでインターネットを無料で利用することが出来ました。コピー機、ウォーターサーバーも完備されていました。設備は非常に充実されていましました。
コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
貴美さん ドロップイン / 35歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    オフィスにいるような雰囲気になっていました。クロスの色合いなども非常に良かったです。大きな施設ではないですが集中して作業できる空間になっていました。とても静かな空間になっていました。ダウンライトも明るすぎず良い明るさでした。
  • 周辺環境 4.5
    長後駅から徒歩2分圏内の所にありました。施設の周辺には望牛丼屋があり、りそな銀行などもありました。駅から近いので人通りも多くて比較的栄えていると思います。夜になると飲み屋街があるので人通りがもっと多くなります。
  • 設備 5.0
    施設はとても良かった。無線Wi-Fiだったのでインターネットの回線も非常に簡単でした。机の数も多かったので待ち時間なく利用することが出来ました。ウォーターサーバーなどもしっかり完備されていた。作業しやすい環境でした。
コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
エバさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    オフィス調で静かな雰囲気の施設でした。 気が散るようなインテリアやBGMもなかったので集中して作業ができました。 他のユーザーの方々も黙々と作業に没頭していたので刺激にもなりました。 スタッフは愛想の良い方だったので好印象でした。
  • 周辺環境 4.5
    施設周辺は落ち着いた環境となっています。 最寄りの長後駅から徒歩数秒の場所にあるのでアクセスも良かったです。 主要駅に比べると人通りも少ないので人混みに煩わされることもなかったです。 機会があればまた利用したい施設です。
  • 設備 4.0
    Wi-Fi環境は良好でした。 安定して利用できました。 OA機器も完備されていたので設備面で不満はないです。 とはいえ、施設内は飲食可能だったので長居ができる場所でしたが、防犯カメラや専用キーなどは使われていなかったのでセキュリティ面はやや不安でした。
コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
布施さん ドロップイン / 29歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.0
    優しい色合いのマットが敷かれており、アースカラーテイストの内装に仕上がっています。コワーキングスペースには植物が置かれており、淡い緑の葉っぱが、アースカラーの内装とマッチしていて、統一感を感じることができ好印象でした。
  • 周辺環境 5.0
    コワーキングスペースからすぐのところには相模幼稚園があったり、保育園もいくつかあることもあり、子どもが多く、ファミリー層向けのマンションがいくつも経っています。そのような背景もあり、公園やファミリー向けのレストランも多いです。
  • 設備 5.0
    インターネット環境が整っているので、ちょっと調べものをしたいときなど、通信量を気にすることなく行うことができました。また、プロジェクターやマイクなどの設備もあったので、研修や説明会などでも利用しやすい場所だと感じました。
  • 料金 5.0
    わたしは決まった曜日に利用するわけではないので、ドロップイン利用で使い続けています。ドロップインで利用する場合は非会員料金となり、一日あたり1,000円が最大料金としてかかってきます。最大料金は2,000円くらいが相場なのでかなり安いと感じました。
  • 要望
    インクジェットプリンターも利用できるところがとても便利に感じました。通常の複合機だとインクジェットの機能は利用することができませんが、こちらのコワーキングスペースであれば、正月に送る年賀状なども作成することができます。
コワーキング長後ピア のレビュー・口コミ
4.57

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.7

この施設を見る
hanaさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 3.5
    おしゃれなカフェ風のコワーキングスペースという感じではなく、シンプルな作りのオフィスや学習塾に近い「作業に集中するためのスペース」といった印象でした。自然光がたっぷり入った明るい空間で、BGMなどの余計な音楽がなかったのでとても作業に集中できました。掃除も行き届いており清潔感がありました。
  • 周辺環境 4.0
    小田急線の長後駅から降りてすぐのところにあります。迷うことなく行けました。周辺にはコンビニやドラッグストアがあり、持ち込む用の飲食物を買うのに便利です。飲食店も多数あったので、休憩に利用するのにも良いかと思います。大きな駅ではないので喧騒から離れて作業できます。
  • 設備 4.0
    フリーWi-Fi、電源は問題なく完備されています。コピーなどの複合機があり、利用特典としてモノクロであれば印刷、コピー100枚無料なので大変お得感がありました。マイクやプロジェクターもあり、セミナーなどにも対応できるようです。
  • 料金 4.5
    ドロップイン1日利用で1000円なので安いと思います。Wi-Fiなどのネット環境も整っていますし、モノクロコピー・プリント100枚無料という特典も付いてくるのでお得感があります。学生の利用も可能なのでテスト前など利用するのに良い環境だと思います。
  • 要望
    日当たりの良いシンプルな作りの無駄のないコワーキングスペースなので作業に集中したい人にはうってつけだと思います。床がフローリングやタイルなどではなくクッション性のある素材が使われているので、他の人の足音が気にならず作業に集中できました。
古民家コワーキングカフェ 日吉ところ のレビュー・口コミ
4.33

雰囲気5.0 周辺環境4.0 設備4.0

この施設を見る
yukiさん ドロップイン / 29歳 / フリーライター
  • 雰囲気 5.0
    古民家を利用したコワーキングスペースなので、駅前のビル内などにあるスペースとは違った独特な雰囲気を持ったスぺースです。 住宅街のなかにあって広い庭もついていて、開放的な空気の中で様々な作業やイベントを行うことが出来ます。
  • 周辺環境 4.0
    日吉の閑静な住宅街の中にぽつりと存在するコワーキングスペースなので、駅から歩いて行こうとすると少し遠いです。 コンビニ等も最寄りまでは少し距離があるので、準備などはしっかりとしていった方がいい印象でした。
  • 設備 4.0
    スペースを利用した時は使用することはありませんでしたが、キッチンなども使うことができるので、本当に様々な用途に使用できるスペースだと思います。 庭も使えるので晴れの日には外で作業もできていいと思いました。
  • 料金 5.0
    正直、他のスペースと比べるととても安いです。郊外のスペースということで、ビジターでも1時間あたり300円で利用することが出来ます。 一日利用しても1500円しかかからないので、自宅と近ければもっと使用したいと思いました。
  • 要望
    初めにも書きましたが、他ほスペースとは全然違う雰囲気で作業が出来ます。 仕切りなども一切なくすべてオープンスペースかつ、庭まで使える解放感は他のスペースにはない魅力だと思います。 駅から少し遠い所が惜しいですが、また利用したいと思いました。
コワーキングスペース チガラボ のレビュー・口コミ
4.75

雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
Harukaさん コワーキング会員 / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    窓が大きく、そして数もあったので日の光がたくさん入ってくる気分も明るくなるようなコワーキングスペースでした。コワーキングスペースの壁には高さのある本棚があり、これが非常に便利でした。置いてある本のセンスも完璧でした。
  • 周辺環境 5.0
    茅ヶ崎駅からかなり近いところにあり、道もほとんど一本道です。なので迷こともなくコワーキングスペース チガラボにたどり着くことが出来ました。コワーキングスペース チガラボの周辺には建物が少ないので、静かで良いです。
  • 設備 5.0
    電源の数が多いことが地味に便利でした。また、プリンターやプロジェクターもちゃんとある点はかなり評価できます。また、利用して一番良かったのは集中スペースです。窓際に並んでいるので、一人で考え事をしたいときに便利でした。
  • 料金 5.0
    これだけ設備が充実していて月額10,800円はかなり破格だと思います。よって点数は満点の5点です。カラーコピーが40円でプリントし放題というのはコンビニエンスストアでカラーコピーするよりも安いので特に利用しています。
  • 要望
    評価は間違いなく満点の5点です!茅ヶ崎駅周辺にはこのようなコワーキングスペースはいくつかありますが、こちらのコワーキングスペース チガラボさんが断トツで施設全体gがきれいで整備されており、設備も充実していました。
コワーキングスペース チガラボ のレビュー・口コミ
4.75

雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
みーさん コワーキング会員 / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    他のコワーキングだと静かに黙々と作業しなくてはいけない感じがしますが、ここはとてもゆったりとした雰囲気で居心地も良く、集中して作業ができました。いらっしゃるメンバーの方々もとてもフレンドリーではじめてのドロップイン利用でもあたたかく受け入れてもらえます。
  • 周辺環境 5.0
    駅から徒歩4分という好立地にあります。茅ヶ崎はおしゃれな店から、市民に愛される昔ながらの店まで揃っている素敵な街。少し距離はありますが海にも行けます。観光から暮らしまで楽しめる場所になっていました。作業に疲れたら周辺を散策してみると面白いと思います。
  • 設備 5.0
    電源、Wi-fiはもちろんのこと、ディスプレイ、各種コードも揃っている。ローカル・ソーシャル系の本も多く眺めているだけで楽しかったです。またメンバーさんの自己紹介用の本棚があったのがとても面白い取り組みだなと思いました。
  • 料金 4.0
    2時間 540円 4時間1080円 1day1620円
  • 要望
    コワーキングスペースではあるのですが、他のコワーキングとは違った雰囲気が流れていました。仕事をする場としての機能的な面だけではなく、人とのつながりやコミュニティを大事にしているコワーキングなんだなと思いました。
コワーキングスペース チガラボ のレビュー・口コミ
4.75

雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
れなさん コワーキング会員 / 27歳 / ハンドメイド作家
  • 雰囲気 4.0
    スタッフ、メンバーとの関係性が良い距離で保たれているのでとても利用しやすい。年に200本以上のイベントをしているだけあり、たくさんの人が出入りし、賑やかな日もあるが、利用している分には問題ない。天気が良い日は日差しも入り、明るい雰囲気が素敵。
  • 周辺環境 4.0
    茅ヶ崎駅徒歩5分と好立地な場所だけあり、食事や買い物には困らない。ただ、茅ヶ崎駅でランチ営業している飲食店も多いので、昼食には困らない。目の前にダイソー(100円ショップ)もあるので、作業で必要な消耗品や備品がすぐ変えるので良い。
  • 設備 4.0
    ウォーターサーバーは水、お湯は飲み放題。紅茶やお茶のティーパックも完備。1つ1つの座席も広々としているのでゆとりがあって良い。 インターネットも高速のwifiが使える。夕方からはサーバーのビール(500円)も飲める。
  • 料金 4.0
    月会費で¥10,800で施設の使いたい放題はお手頃な値段です。茅ヶ崎の立地から考えると妥当な金額です。 一日利用(4h以上)は¥1,620なので、月に7回以上利用する方には月会員がお得です。 また、ナイトメンバーなど、時間や曜日の制限がある会員もあります。
  • 要望
    メンバー、スタッフとの距離感が良いです。お互いに深くは干渉しないが、必要な時、困った時は助けてくれるメンバーがいるので、ここのコワーキングスペースでほとんどの仕事は完了します。営業時間が短くなったのは残念。
コワーキングスペース チガラボ のレビュー・口コミ
4.75

雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
とおるさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    施設内は日照が差し込むつくりとなっていたので明るい雰囲気がありました。 スタッフの方々も気さくに対応して下さったのでありがたかったです。 デザインやプログラミング関連の書籍も多数置いてあったので、作業に疲れたらドリンク片手に一息つける環境が整っていました。 また訪れたい施設です。
  • 周辺環境 5.0
    施設からすぐの場所にはイトーヨーカドーがありました。 コンビニも数店舗軒を連ねていたので便利な場所でした。 また、最寄りの茅ヶ崎駅から徒歩2分弱の場所にあるのでアクセスも良かったです。 人通りも多くなかったので快適な環境でした。
  • 設備 5.0
    Wi-Fi環境は整っていました。 回線は安定していたのでサクサク作業が進みました。 プリンタも置いてありました。 その他はモニターやイアホンの貸し出しも行われていたので、設備は一通り揃っていた印象でした。 ドリンクサーバーもあったのでありがたかったです。
勉強カフェ 横浜関内スタジオ のレビュー・口コミ
4.46

雰囲気4.4 周辺環境4.9 設備4.1

この施設を見る
池田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス 翻訳
  • 雰囲気 2.5
    シンプルなコワーキングスペースです。学生の方の利用が多く、勉強部屋と言った方が良いと思います。学生が一生懸命勉強しているので、室内は張り詰めた空気が漂っています。集中して仕事が出来る空間ではありますが、少しピリピリしているかなと思いました。
  • 周辺環境 4.5
    横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅3番出口直結で徒歩分ほどですし、他もJR根岸線・みなとみらい線「馬車道」駅からも徒歩で来れます。立地条件はは整っています。駅から近いので、打ち合わせの前などに短時間利用するのに向いているかなと感じました。
  • 設備 2.0
    大きなデスクを4人~6人ほどで共有で使うタイプと大きな仕切りが付いた半個室タイプのデスクが用意されています。どちらも無機質でかなりシンプルな設備です。個室タイプのイスはオフィスチェアーでしたが、大きなデスクについたイスはプラスティック製で長時間の利用には不向きです。
  • 料金 1.5
    ドロップイン料金が高かったです。1時間でも500円で1日利用だと2500円します。ドロップインでの利用は、短時間に抑えた方が良いと思います。月契約の場合は、多くのプランがあるので自分の好みに合わせられます。ホリデイモーニング・ナイト・受験生会員など多くあります。
  • 要望
    雰囲気が本当に勉強や仕事に集中するだけのスペースなので、遊び心がなくて息の詰まる空間に感じました。学生の方が集中して受験勉強するには良いですが、社会人がコワーキングスペースとして使うにはいまいちです。
勉強カフェ 横浜関内スタジオ のレビュー・口コミ
4.46

雰囲気4.4 周辺環境4.9 設備4.1

この施設を見る
ソウマさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    落ち着いた雰囲気の隠れ家的な施設でした。 施設自体は小さかったですが、テーブル席だけでなくブース席も用意されていたので用途によって様々な使い分けができそうです。 施設内は心地良いBGMも鳴り響いていたのでゆっくりくつろげる空間でした。
  • 周辺環境 5.0
    横浜スタジアムに近いこともあり、施設周辺はとても活気がありました。 飲み屋を中心に飲食店も多かったので、楽しむには事欠きません。 ショッピングモールもありました。 最寄りの関内駅から徒歩2分程度だったのでアクセスも良かったです。
  • 設備 4.5
    ネット環境は整っていました。 プリンタとスキャナが可能なOA機器も完備されていたので、設備面には満足しています。 座席によってはコンセントがない場所もありますが、バッテリーの貸し出しも行われていたので問題ではなかったです。
勉強カフェ 横浜関内スタジオ のレビュー・口コミ
4.46

雰囲気4.4 周辺環境4.9 設備4.1

この施設を見る
さななさん ドロップイン / 39歳 / 主婦
  • 雰囲気 5.0
    義実家に帰省した際に利用しました。ホワイトとブラウンをベースにした室内は落ち着いた雰囲気で、仕事が捗りました。程よく周囲の音がして、カフェや自宅よりも集中して取り組むことができました。清潔感のある店内だったので女性にもおススメです。
  • 周辺環境 5.0
    横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅3番出口徒歩1分、JR根岸線「関内」駅北口徒歩2分、みなとみらい線「馬車道」駅7番出口徒歩5分と公共交通機関でのアクセスにも優れています。周辺環境は飲食店や銀行など何でもあるという一言のぴったりな環境だと感じました。
  • 設備 5.0
    勉強にしても、読書や、仕事にしても何をするにしても十分な設備を整えています。ドリンク各種、無線LAN、白黒プリントの他、各種備品を揃えているので、カフェや図書館など他の環境よりも、勉強や読書や仕事の捗る環境だと感じました。
  • 料金 5.0
    施設設備やアクセスなど、こちらのメリットを考慮すれば、利用料金は安く感じられました。ビジターで1日利用しましたけれど、2,500円分の価値ある作業をできました。近所でリピートする方は、月額会員などもっとお得な利用料金あるので検討してもいいかもしれません。
  • 要望
    施設までのアクセスの良さ、充実した設備、清潔感のある店内と、勉強や読書、仕事をするうえでストレスなく取り組める施設だと感じました。他にも他県も含めていくつかのコワーキングスペースを利用したことありますけれど、こちらの施設のアクセス、設備、清潔感は一番良かったように感じています。
勉強カフェ 横浜関内スタジオ のレビュー・口コミ
4.46

雰囲気4.4 周辺環境4.9 設備4.1

この施設を見る
アッキーさん コワーキング会員 / 35歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    喋れる空間と勉強出来る空間に分かれている。スタッフもフレンドリーに話してくれ、勉強仲間をつくれるよう促してくれる。たまにバーもやって交流会をしてくれる。普段は喋れるフロアーは物が食べれるが、匂いがきついものは食べてはならない。ちなみにドランク飲み放題なので、長居してしまう。ホットもアイスも飲み放題。
  • 周辺環境 5.0
    コンビニが2つ近くにある。地下鉄駅に直結してるたげあって、雨が降っていても濡れずに入ることができる。吉野家やマックが近くにあり、小腹が空いても困らない。地下から地上に上がるとガチャガチャザワザワしている印象はある。ベイスターズの球場も近くにある。
  • 設備 5.0
    コンセントがほとんどの所ついている。卓上で勉強しやすい角度を付けた卓上機材、モニター、クリップライト、扇風機、膝掛けが用意されている。もちろんコピー機もある。ケータイやスマホ用の充電器も貸してくれるので、忘れても大丈夫。机は周りを囲ってくれているので、周囲を気にせず勉強出来る机と、大きい平たい机も置いてある。
  • 料金 4.0
    ドロップインは1日2500円以上なので、正直安くはない。会員も、初期費用と月々払いで2〜3万初月にかかり、その後1万ほど会員種別によって払っていく。コワーキングだとスタンダードな値段かと思われる。
  • 要望
    以前は上のフロアーもあったので復活させてほしい。今は地下のみ。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
桃太郎さん ドロップイン / 32歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    天井が高く、ブラウン系で統一されていて落ち着きがありました。個人スペースとして仕切りがあるところと、ホテルや空港のラウンジを思わせるようなオープンスペースに椅子とテーブルもあり、ちょっとした休憩もできます。
  • 周辺環境 4.0
    武蔵溝の口駅から歩いて1~2分なので立地は申し分ないです。溝の口駅も近くにあるので、夜遅くでも割りと人通りも多く賑わっています。近くにコンビニ、ファストフード店などもあるので一日いても困りませんでした。
  • 設備 4.0
    個人スペースの仕切りが高く、他の人の動向が気にならないのはよかったです。カーペットなので足音が気にならず、ドリンクや無線LANも無料、白黒プリントも10枚までなら無料なので自習や調べものにぴったりでした。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
池田さん ドロップイン / 29歳 / フリーランス 翻訳
  • 雰囲気 3.5
    天井が高いので、席と席の間は狭くても広く感じました。照明が程よいので、明るすぎず暗すぎず落ち着いた環境の中で仕事が出来ます。全体的に部屋は茶色で落ち着いた雰囲気です。あか抜けてはいませんが、清潔で仕事に集中できる空間でした。
  • 周辺環境 3.5
    武蔵溝ノ口駅前にあり徒歩1分頬です。駅に近いので、次のうち合わせまでの時間を有効に使えました。1日利用する場合でも、駅前なので飲食店も多く便利だと思います。すぐに食事をすませられる松屋も近くにありました。コンビニは駅前にローソンがあります。
  • 設備 4.5
    イスの質が良かったのが大満足です。大きな仕切りがある半個室タイプであれば、首の方まで背もたれがあるオフィスチェアー(社長イスのよう)が利用できます。一般的な机を他の人と共有して使うスペースのイスも大きくクッションが良かったです。仕事の効率はイスに大きく左右されるので、その点ではこの施設の設備は良かったです。
  • 料金 2.0
    1時間500円1日2500円と高めです。今回は、打ち合わせ前の時間つぶしに使ったので仕方ありませんが、ドロップインで使うとかなり高いと思います。このエリアに住んでおられるなら、必ず月額契約をしましょう。
  • 要望
    固すぎず緩すぎず調度よいコワーキングスペースだと思いました。張り詰めたピリピリとした空気感もありませんし、カフェのようにリラックスしすぎることもありません。仕事に集中しやすい空間でバリバリと仕事をしたい方にお勧めできます。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
misshanhitさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    人々は仕事に非常に集中しており、周囲の人々に騒音を与えることはありません。それは個々の使用の必要性に従って設計されているので、それは周囲の騒音を制限します。静かな、仕事に集中できる雰囲気です。そして、快適で、制限されていない感じます。
  • 周辺環境 5.0
    設備の整った設備 本棚を含むアイデアを提示するための非常に滑らかなサロンチェア、テーブル、およびペンを備えた無垢材で作られた家具があります。 ここで勉強して働くための最良の条件があるようです。 大企業の図書館や会議室に座っているような気がします。
  • 設備 5.0
    非常に繊細で優れたデザイン。 ここでは、所有者は別々のスペースを設計するためのユーザーのニーズを慎重に研究しました。一人で静かな空間が好きな人のための場所があります。 グループディスカッションの余地があります。 研究、調査、分析のための場所があります。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
rico@musicさん ドロップイン / 19歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    ドリンクは、ドリンクバーシステムでセルフサービスで飲み放題。コーヒーをはじめ、レモン水や煎茶など、6種類ほどのドリンクが、ホットとアイスそれぞれ用意されていた。欲を言えば、ブラックコーヒーが苦手な方のために、カフェラテやココアなどの甘いカフェドリンクがあると尚よいと思った。フリーWi-Fiあり。コンセントが使える席も多数あり、iPhoneとアンドロイドの充電器の貸し出しも行っているため快適。クリスマスイブの16時~18時まで利用したが、席が7割近く埋まっていた。私が帰るころになっても、正規会員の方はまだ勉強や仕事をしていたので、夢や目標は違えど、それに向かって努力する場所なんだという印象を受けた。スタッフの方は皆優しく、接客マニュアルがあるというより、個人のキャラクターを尊重していて、飾らない姿で働いていて好感を持てた。溝の口以外にも、関東地方を中心に他のスタジオも利用してみたい。
  • 周辺環境 4.0
    南武線、田園都市線、大井町線が走る溝の口駅から徒歩三分ほどで到着するのでアクセス良し。勉強カフェが入っているビルの一階にセブンイレブンがあるため、持ち込み飲食可のスタジオ内で快適に食事できる。松屋やモスバーガー、中華料理屋などの飲食店が近くにある。反対側の飲み屋街とは打って変わり、夜でも静かで治安が良い。洗足学園音楽大学がすぐそばにあるので、楽器を持った学生とすれ違うことも。
  • 設備 4.0
    フリーWi-Fiあり、コンセント使用できる席多数のため、パソコンを持ち込んでの作業は快適。すべての席が埋まることはほぼないが、一人ひとりの席に仕切りがある机のあるスペースは、混んでいると満席になることがある。会員優先になったり、ビジターの利用が制限されることもある。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
ウォンさん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    木目調の内装を中心にした高級感のある施設でした。 施設自体はさほど広くはなかったですが、天井が高かったこともあって開放的な空間でした。 清潔感もあって居心地が良かったです。 私はブース席で作業しましたが、黙々と集中して作業ができました。
  • 周辺環境 5.0
    施設周辺はノクティプラザやドンキといった店舗があったので便利な場所でした。 とはいえ、全体的にはビル街となっているので騒がしいことはなかったです。 最寄りの武蔵溝ノ口からも徒歩1分ほどだったので立地の良さもありました。
  • 設備 5.0
    安定した速度で利用できるWi-Fiが完備されていました。 プリンタとスキャンが可能な複合機も置いてあったので、設備面で困ることはなかったです。 私が利用したときは多くのユーザーがいましたが、防犯カメラが設置されていたのでセキュリティは安心でした。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
マコトさん ドロップイン / 52歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    室内は照明の明るさがちょうどよく、落ち着いた雰囲気です。 内装に無駄がなく、ワークスペースはブースも広めで仕事に専念できます。 天井が高いので部屋全体に開放感があります。 ラウンジがあり、気軽に気分転換ができるのも利点です。
  • 周辺環境 4.0
    勉強カフェの溝の口スタジオは、JR南武線の溝の口駅から歩いて1分の場所にあるので、とても良い環境です。 駅のそばにあるので、仕事で遅くなっても安心です。 周辺には有名デパートや美味しいレストラン、フィットネスクラブがあるので便利です。 作業が早く終わった日は、帰りに買い物をして帰ります。
  • 設備 4.0
    設備は充実していました。 休憩時間に好きなドリンクを飲むことができるフリードリンクのサービスは嬉しいです。 無線LANと電源は完備で、プリンターもあります。 新聞や雑誌を自由に読むことができ、デスクライトなど作業に必要な備品は基本的に無料で貸し出してくれます。
  • 料金 4.0
    駅から近いことや設備の内容を考えると、料金は手頃だと感じています。 他のワーキングスペースも使っているので必要なときにビジター利用をしていますが、フリードリンク付きで1h500円はリーズナブルな価格設定だと思います。
  • 要望
    ワーキングスペースや自習室の中には暗くて狭い施設もありますが、溝の口の勉強カフェは比較的広くてゆったりと仕事ができます。 スタッフも親切で、利用者が快適に使えるように様々な配慮をしてくれます。 学習グループを作ってラウンジなどで和気藹々と楽しんでいる人たちもいて、モチベーションが上がります。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
hkpコリンさん コワーキング会員 / 40歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    施設オープンからまだ数年の為、全体的に新しくて清潔感があり、とても気持ちよく利用できます。スタッフの方の対応も丁寧で親切です。一時期は大変混雑しており、午前中のうちにワークスペースの席が埋まってしまうこともありましたが、無人受付が導入されてから席にゆとりが出るようになった気がします。
  • 周辺環境 5.0
    施設が入っているビル自体が新しいので、お手洗いがキレイで使いやすいです。ビルの1階にセブンイレブンがあるほか、駅前の飲食店やマルイにもすぐに行けるので、食事に困ることはありません。駅から数分なので立地も良いです。
  • 設備 5.0
    設備自体が新しくて使いやすいです。椅子が古くなったり、デスクの塗装が剥げてしまったりした時も、順次補修や設備の入れ替えなどが行われていたので不便はありませんでした。フリードリンクの種類も豊富です。基本的にWi-Fiが遅く、たまに切れたりするのが唯一困るところです。
  • 料金 5.0
    会員として利用しているため、月額1万円程度です。駅から近く、フリードリンクで、雑誌や新聞も読むことができ、設備や使いやすさを含めて申し分ありません。適切な料金設定だと思います。10枚まで無料でプリントアウトができるのも地味にうれしいポイントです。
  • 要望
    食事や電話禁止のワークスペースはパーテーションで区切られているのですが、大きな窓があるため開放的で、閉塞感を感じることなく作業に集中できるのがとても良いです。キーボード音や電卓の音が少し気になる時もありますが、スタッフさんが随時注意してくださっているようです。貼り紙でも配慮するよう周知されています。
勉強カフェ 溝の口スタジオ のレビュー・口コミ
4.54

雰囲気4.6 周辺環境4.4 設備4.6

この施設を見る
ちまきさん ドロップイン / 25歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    最初は「勉強カフェ 溝の口スタジオ」という名前から高校生が通うような予備校をイメージしていたのですが、実際に利用してみると決してそんな雰囲気ではなく、高級感と清潔感を兼ね備えたすてきな空間で、窓から見える夜景がきれいでした。
  • 周辺環境 5.0
    JR南武線の武蔵溝ノ口駅の改札を出ると徒歩1分ですぐに到着します。武蔵溝ノ口駅周辺にはちょっと小腹が空いたときに便利なコンビニエンスストアからしっかり食べたいときに便利な牛丼屋さんなど幅広くあるのでとても便利だと感じました。
  • 設備 5.0
    勉強の主にしたコワーキングスペースですが、Wi-Fiを利用できる環境が整っていました。それだけではなく、ブース席にはコンセントが設置されていて、勉強しながらインターネットを通信制限を気にすることなく利用できるというのはすばらしいと感じました。
  • 料金 5.0
    会員の種類はフルタイム会員とレギュラー会員がメインとなっているようで、それぞれ16,480円/月、10,880円/月となっていました。ビジター利用の料金は時間利用であれば500円/時と割高ですが、一日中使うという場合は2,500円/日なのでお得だと感じました。
  • 要望
    ブース席のクオリティーです!ブース席にしてはそれぞれのスペースが広めなので、教科書をたくさんカバンから広げてみても、ノートで作業するスペースがありました。また、イスのクオリティーも高く、背もたれまでふかふかで座り心地抜群でした。
Mana House(ママ ハウス) のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
はなすじさん ドロップイン / 34歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.0
    とても過ごしやすい雰囲気で、くつろげました。その日はパン教室があり、参加しましたが、広さも充分にあり、先生の声もしっかりと聞こえました。畳のスペースで材料を混ぜたりとアットホームな感じで良かったです。
  • 周辺環境 5.0
    相鉄線希望ヶ丘駅より徒歩で五分くらいなので、近くて便利です。近くのお店はスーパーローゼンとファミリーマートがあります。ケーキ屋、焼き鳥屋、定食屋などもあり、ちょっとしたものもすぐ買える環境にあります。
  • 設備 5.0
    冷蔵庫や、調理台、流しがあり料理ができるのでとても良いと思います。飲み物もコーヒーが一定の価格で飲み放題とのことで嬉しいです。またよもぎ蒸しができるスペースもあるのでゆっくりと休んでいけるスペースだと思います。
  • 料金 5.0
    パン教室は一回で1800円ととてもお得な料金かと思いました。材料費、器具、パン生地を入れるタッパーまで含まれていたので驚きました。ほかのところだともっとねがはるかと思います。良心的な価格だと思います。
  • 要望
    パン教室が施設内でできたのでとても嬉しかったです。単発でのイベントとのことで、また行って頂きたいです。以前よもぎ蒸しにも行かせて頂きましたが、こちらも個室でとてもくつろげました。また行きたいと思っています。
Mana House(ママ ハウス) のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
ぽんぽんさん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 4.5
    家の中をそのままワーキングオフィスにしたような感じであり、作業を行うスペース以外のキッチン周りでは、何やらタコ焼きなどを作っている様子が見られました。アットホームな内装に比較的好感が高く良い臭いもして満足しています。
  • 周辺環境 4.5
    近くにはコンビニ程度しかなく、飲食店や銀行はありません。とは言う物の飲食はすべてこのオフィスの中で行う事ができるので特に心配はいりませんし、おいしい急須にはいったお茶をフリードリンクとして飲むことができるので満足です。
  • 設備 4.5
    wifiや自由に飲めるお茶が設置されているので比較的便利に作業を行う事ができました。コワーキングスペースでは僕のようなパソコン作業を行っている人が大部分を占めており、大多数がお茶をのみながら作業を行っていたのでお茶が人気でした。
Mana House(ママ ハウス) のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
もえさん ドロップイン / 40歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    施設の雰囲気は本当に明るいです。アットホームのような雰囲気で一つの机をみんなで囲んでコミュニケーションを取ったり、パソコンをいじったり色々な形で利用している人がいました。家具のデザインもとてもお洒落です。
  • 周辺環境 4.5
    相模原線の希望ヶ丘駅から徒歩3分圏内の所にありました。周辺には食事処が沢山あります。焼き鳥屋、お惣菜屋さんがあり、二つ隣の建物にはファミリマートがあります。道を挟むと衣服屋もあります。周辺環境は比較的に栄えています。
  • 設備 4.5
    設備はとても整っています。フローリング、和室の部屋もあるのですごくリラックスすることが出来ます。またWi-Fiも無線で飛んでいるのでインターネットも無料で利用することが出来ました。キッチンなどもついているので料理することも可能です。
  • 料金 5.0
    料金は非常に安いと思います。一回の使用料が1000円でした。長時間利用しても1000円で済ませることが出来るのは本当にコスパだと思います。今回はドロップインでの利用でしたが会員、ドロップイン両方選べることも可能です。
Mana House(ママ ハウス) のレビュー・口コミ
4.67

雰囲気4.5 周辺環境4.8 設備4.8

この施設を見る
Tomiさん ドロップイン / 25歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    コワーキングスペースというくくりになってはいますが、ほかの施設は全然違って普通の家のような雰囲気です。作業スペースのとなりにはかわいらしいキッチンがあり、赤いテーブルが目を引きます。広すぎないので利用者と良い距離感を保てます。
  • 周辺環境 5.0
    こちらのコワーキングスペースは希望ヶ丘の土地にあり、希望ヶ丘は住み心地がいい街ランキングにもランクインしたくらいの場所なので、環境はとてもいいです。歩道もちゃんと整備されていますし、リーズナブルなスーパーもありました。
  • 設備 5.0
    利用者は自由にキッチンを利用することができるので、おかあさん同士で利用する場合はキッチンでお湯を沸かして、みんなで持ち寄ったお気に入りの紅茶を淹れるといった高尚な使い方ができます。自宅感の強い施設ですが、Wi-Fiと電源はちゃんとありました。
  • 料金 5.0
    半日貸し切りという利用方法が可能となっており、一回分は5,000円です。会員にならないという場合は2時間の貸し切りで2,500円から3,500円ほどで利用することができます。集団で利用する場合に大活躍するコワーキングスペースです。
  • 要望
    ちょっとふるめかしいところもあったりして、30代から40代のおかあさんにとってはとても居心地がいいと思います。それより若い世代はあまり見かけませんが、別に合わないということは決してないと思います。あたたかいつながりを求めている方はぴったりです。
ヨコスカテラス のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
竹野比呂さん ドロップイン / 31歳 / 事務職
  • 雰囲気 3.5
    窓際や部屋の中心の机が並べられている典型的なオシャレオフィスの平均値という印象を持ちました。このオフィスはカフェとしても経営しており、コーヒーや軽食を食べる事ができるので雰囲気はオフィスという感じはしませんでした。
  • 周辺環境 4.5
    周辺には飲食店やコンビニ、スーパーや銀行など一通り施設は揃っていたので便利に活用することができました。とはいう物のオフィス内で軽食を取ることができるので外に食べに行くことはありませんでしたけど、便利な立地だと思います。
  • 設備 4.5
    wifiやフリードリンクがタダで利用することができるのでネット環境が整っているという意味では非常に良かったです。ロッカーや会議室といった設備も使用することができたので非常に便利だと思っており、良いオフィスだなと思いました。
ヨコスカテラス のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
かなさん ドロップイン / 40歳 / フリーライター
  • 雰囲気 4.5
    利用施設は参考資料などが置いてあります。パソコンも無料で利用することが出来ます。家具の色もすごく落ち着いた色になっていました。あまり派手ではなく学校にあるような色の家具を使用しています。そのおかげもあり落ち着いた空間で仕事をやらせてもらっています。
  • 周辺環境 4.0
    周辺は比較的栄えています。横須賀芸術劇場、CoCo壱があったり徒歩3分圏内にはセブンイレブンがありました。カフェの数多いなという印象があります。私はコワーキングスペースを利用させてもらった時にカフェに入り休憩を取りました。
  • 設備 4.5
    フリードリンクを無料で利用する方ができ、机、椅子の数が多かったです。またファックス、コピーも有料ですが利用することが出来ました。私は基本的に仕事場がコワーキングスペースが多いのでこうした器具を用意してもらえるとすごく助かります。仕事を効率よく終わらせることが出来ます。他社のコワーキングスペースと比べて値段もすごく安くてコスパだなと思いました。
ヨコスカテラス のレビュー・口コミ
4.50

雰囲気4.3 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
小島さん ドロップイン / 25歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    こちらのコワーキングスペースに友人のセッションを聞きに行ったのですが、こんなおしゃれな街にこんなオシャレな空間があっていいのかと感じてしまいました。窓際の席がたくさんあるところが好きなのですが、こちらにはたくさんありました。
  • 周辺環境 5.0
    周辺にはおしゃれなレストランも多いので、選ぶ楽しみがありました。また、コワーキングスペースのとなりには横須賀芸術劇場があり、こちらも何度か利用したことがあるのですが、ここでしか見ることができないさまざまなイベントあるので楽しめます。
  • 設備 5.0
    照明が暗めなのですが、それぞれのデスクにはパーソナルライトがちゃんと設けられているので、光量で困ることはありませんでしたし、自分の好みに合わせることができたのが好印象でした。イスとデスクの相性もよく集中できました。
  • 料金 5.0
    会員はシルバー会員とゴールド会員に分かれていて、ゴールドの方は10,000円/月、シルバーの方はその半額の5,000円/月です。わたしは基本ビジターですが、一日1,000円で利用できるので会員になる必要性はまだ感じていません。
  • 要望
    コワーキングスペースの周辺にはたくさんのお店があるので、利用する前もしくは後にそれらの施設を利用することができるのが良いところだと思います。フリードリンクなどの設備も増えたようで、どんどん利用しやすく進化している様子が見受けられました。
Enjoy Work(エンジョイ ワーク) のレビュー・口コミ
4.39

雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.5

この施設を見る
はるさん コワーキング会員 / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    湘南の雰囲気の良さが前面に出ているコワーキングスペースだと感じました。利用している方の多くは地元湘南に住んでおり、在宅ワーカーやフリーランスの方が多いです。なので、ビジネス色が強いのですが、そのような関係性であれば、こちらのカフェの雰囲気は合っていると感じます。
  • 周辺環境 5.0
    海がすぐそばにあり、Co-Working Cafe「Enjoy Work」さんからもすぐに行くことが出来ます。コワーキングスペースを利用していても、「あ、ここは湘南なんだ」としみじみ感じさせてくれるような景色がそこには広がっています。
  • 設備 5.0
    スペース的に広いのでキャパシティーがあり、多くの人間を取り込むことが出来ます。机やイスの数も多いので、結構な規模の集会などでも使うことが出来ます。マイクの貸し出しなど細かいサービスもとても便利でした。
  • 料金 5.0
    湘南では非常に貴重なコワーキングスペースCo-Working Cafe「Enjoy Work」です。あまり料金の面では競争が行われない環境課と思いますが、意外にもリーズナブルです。結構な頻度で利用しているので、月額制の会員になっています。
  • 要望
    湘南では非常に貴重なコワーキングスペースCo-Working Cafe「Enjoy Work」です。ほとんど不満に感じるところがないCo-Working Cafe「Enjoy Work」さんですが、欲を言えば、設備のアップデートを期待しています。
Enjoy Work(エンジョイ ワーク) のレビュー・口コミ
4.39

雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.5

この施設を見る
あいださん ドロップイン / 28歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    明るい雰囲気の施設でした。 施設内のインテリアは木目調のもので統一されていたので、オフィス調の施設のように固すぎない雰囲気で癒されました。 私が利用したときは黙々と作業していた方ばかりだったので、集中して作業したいときにはまた利用させて頂きます。
  • 周辺環境 5.0
    小学校や幼稚園、保育園に囲まれていたこともあり、活気のある環境でした。 徒歩圏内にはららぽーともあるのでショッピングするのも困りません。 最寄りの平塚駅からは徒歩で3分ほどだったのでアクセスも良好でした。
  • 設備 4.5
    Wi-Fi環境は良好でした。 回線も安定していたのでサクサクと作業が捗りました。 座席毎にコンセントも配備されていたのもありがたかったです。 その他備品の貸し出しも行われていました。 私はモニターの貸し出しをさせて頂きましたが、サブモニターとして役立ちました。