すべてのコワーキング レビュー・口コミ
雰囲気4.5 周辺環境4.9 設備4.1
-
-
雰囲気
5.0
- 施設は決して大きな空間ではありませんが開放感がありストレスのない空間になっていました。オフィスにいる時のストレスを全く感じませんでした。自分のペースで作業を行うことが出来たのでライフスタイルに合わせることが出来ました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.5
- 施設は最寄り駅の外苑前駅から歩いて3分の所に施設がありコンビニエンスストアなどがありました。服屋なども駅周辺にありました。駅周辺は栄えているなという印象がありました。周辺環境は比較的お店が多いなという印象があります。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
3.5
- 設備はWi-Fi環境が整っておりインターネットを自由に利用することが出来ました。良い環境で作業をすることが出来ました。会議室も完備しており整っている施設だなと感じました。机も必ず仕切りがあったので隣の人を気にせずに作業をすることが出来ました。
-
設備
3.5
雰囲気4.5 周辺環境4.9 設備4.1
-
-
雰囲気
4.5
- 施設はとてもリラックスしながら作業ができました。大きい空間ではありませんがストレスを感じませんでした。窓も大きくて晴れていたこともあり日差しが差し込んでいて室内はとても明るかったです。集中して作業が出来る空間がありました。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
5.0
- 施設は乃木坂駅から3分の所に施設がありました。施設の周りにはコンビニエンスストア、飲食店がありました。比較的穏やかな街になっているなと感じました。近くに企業などがある関係で人通りは多いなと感じました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- 施設はWi-Fi環境もしっかり整っておりインターネットを自由に利用することが出来ました。無線だったので接続に手こずることはありませんでした。机には必ず仕切りがありました。また会議室も管理されていました。
-
設備
4.0
雰囲気4.5 周辺環境4.9 設備4.1
-
-
雰囲気
5.0
- 外観はちょっと奇抜な感じですが、中は落ち着いた雰囲気のスペース。お洒落な自宅風カフェみたいな感じで、リラックスできる空間です。屋上テラスがあるのですが、天気のいい日には屋上に出て一休みしています。明治神宮外苑が近くにあるので、眺めも悪くないです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 青山通りの奥まった所にあり、都会の喧騒から離れて仕事に集中できます。青山だけあって、お洒落なショップやレストランは豊富。見ているだけで楽しいです。駅からほど近く、アクセス面でも良好。ローソンが徒歩二分くらいの場所にあるのでちょっとした買い物をしたいときには便利です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- 基本的には少人数で作業に取り組むための場所です。イベントスペースはありますが、利用は10人以下までとなっており、大規模なイベントは開催できません。機材はプリンターやプロジェクター、ホワイトボードなどが貸し出し可能です。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.5
- 月額料金はリーズナブルで、利用しやすい価格帯です。だからなのか人気が高く、空席をなかなか見つけることができませんでした。スペースの利用料金は安いのですが、細かい追加料金は色々取られます。例えばパイプ椅子は一つあたり、500円かかります。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 隠れ家的オフィスという意味ではとても素晴らしい空間だと思います。特に大きな不満はないのですが、ウォーターサーバーくらいは置いてほしいかなと思います。一応飲み物の持ち込みは可能で、自販機もワークスペース内に置かれています。
雰囲気4.5 周辺環境4.9 設備4.1
-
-
雰囲気
4.0
- 完全個室というメリットを最大限に活かすことができる空間がFARO青山にはあります。コワーキングスペース内は無音のプライベート空間となっていて、仕事だけに目を向けることが出来るようになっています。自分だけの空間が欲しいという願いを叶えてくれる施設です。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 外苑前駅の出口4Aを出てまっすぐ進んだところにFARO青山があるのですが、周辺は建物が多いのでちょっと見えにくいところにありました。閑静な場所にあり、人気はそれほど多くはありません。コンビニエンスストアなどがあって便利でした。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- プロジェクターをお借りすることができ、集団での会議がスムーズに進みました。プロジェクターに接続するための変換プラグなども一通りそろっていたので、さまざまなノートパソコンに接続することができたのが便利に感じましたし好印象でした。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.5
- わたしの場合は21,600円/月のフリーデスクプランを選んでいますが、日々いろんな場所でデスクで利用できるので、毎回新しい景色が広がっていてとても良い感じです。ずっと同じ場所で仕事したいという場合は専用席会員を選ぶことが出来ます。
-
料金
4.5
-
- 要望
- やはり雰囲気です。こんなすてきな空間が広がっているコワーキングスペースは初めてでした。コワーキングスペースの雰囲気はノマドワーカーのモチベーションに大きく影響してきますし、デザインにこだわるのはとても良いことだと感じました。
雰囲気4.8 周辺環境4.2 設備4.8
-
-
雰囲気
5.0
- すごく開放的な空間になっています。一つの机に対して二人が座れるスタイルになっていて机が15個あります。また窓がとても大きいので東京の景色も堪能することが出来ます。とても綺麗です。私はこの景色を観ながら作業をするとおても落ち着きます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.5
- 乃木坂駅から徒歩10分くらい歩いた所にNAGAYA AOYAMAの建物があります。周辺は高層ビルがたくさん立ち並んでいます。周辺には青南小学校があります。セブンイレブンも徒歩3分圏内の所にあります。すごく迷いやすい所に建物があります。グランカーサ南青山の看板が目印です。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.5
- 設備環境は整っています。自動販売機、コーヒー機なども整っていて仕事に集中出来る環境が整っているなという印象です。またコピー機があるのでファックスを送ったり、スキャナを利用することが出来るので作業を行うには比較的に適していると思います。
-
設備
4.5
-
- 要望
- 施設環境などを考えると利用して良かったなと思います。また仕事で一息入れたい時に東京の綺麗な景色を見ることが出来るのでとてもリラックス出来ます。私は他社のコワーキングスペースを色々利用して来ましたがこんなに素晴らしい環境で仕事が出来るのはとても居心地が良い。パソコン作業の私に取っては最高の環境です。
雰囲気4.8 周辺環境4.2 設備4.8
-
-
雰囲気
4.5
- 机の数が多く沢山の方が利用されていました。窓がとても大きくて外を見れば都内を一望出来る環境になっていました。リフレッシュしたい時などに利用していました。ストレスを感じないで空間の中で作業することが出来ました。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
4.0
- 施設は最寄駅の乃木坂駅から少し離れた所にありました。周辺には小学校、セブンイレブンがありました。比較的住宅街の方にあるので少し迷子になりやすいです。人通りもあまりない所なのでマップなどを見て行動をした方が良いと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- 施設はWi-Fi環境は勿論ですがコピー機なども有料で使うことが出来ました。自動販売機なども置かれていたので自由に購入することが出来ました。机の数も多く沢山の方が利用されていました。設備は整っているなと感じました。
-
設備
5.0
雰囲気3.8 周辺環境4.7 設備3.7
-
-
雰囲気
4.5
- 陽の光がたくさんはいってくるので、凄く明るい印象を受けました。 中は思っていたよりも広く、一人の作業スペースも十分な広さがあり作業しやすかったです。 使い終わった後はきちんと掃除がしてあるみたいで、とても綺麗で使いやすかったです。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
5.0
- 明治神宮前駅から徒歩4分なので、すぐに付きます。 場所は、大通り沿いではなく少し入った所にあるので割と静かな感じです。 近くには、話題のお店や明治神宮もあるので利用した後のウィンドウショッピングやカフェタイム等も楽しめると思います。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- ファッション関係のコワーキングスペースなのでファッションに関連するものは一通り揃っています。 私は洋服を作るのに広いスペースを利用したくて伺いましたが、針やハサミはもちろん、ミシン、ロックミシン、アイロンも準備されているので手軽でいいので助かりました。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.0
- ドロップインで利用しました。1日で3780円、15分270円で利用できます。 一見高い?と思いますが、ロックミシン等高い機械も利用できるので相応のお値段かなと思います。 広いスペースを使いたい人、道具をそんなに持っていない人はオススメだと思います。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 自分の使いたい道具が一通り揃ってるのが良かったです。 作業スペースも広かったし、店内も静かで凄く集中できました。 綺麗に掃除がしてあり、また利用したいなと感じました。 また、写真スペースもありSNSに載せたければ、綺麗に撮影できることも良かったです。 刺繍教室や洋裁教室も開催されているみたいですが、人気のようでコースを取ることは出来なかったのが残念です。
雰囲気3.8 周辺環境4.7 設備3.7
-
-
雰囲気
4.0
- coromozaの雰囲気としては、天井も高く明るいスペース内で落ち着いた雰囲気で気持ちよく利用出来る空間になっていました。シンプルですが綺麗でお洒落な場所な雰囲気なので集中して作業が出来て非常にはかどりました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 明治神宮前駅から徒歩で1分ほどの場所にあり、アクセスが抜群に良い場所になります。周辺環境が非常に良くてコンビニやファストフードの店もあり非常に立地条件のよい場所にあります。また駅の周辺でショッピングも出来ます。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- coromozaの利用施設の環境としては、作業に必要なものは一通り揃っていました。電源やワァイファイ環境があるので困りませんでした。そして何と言っても特徴的なのがミシンがある事です。デザイナーを目指す人が利用するスペースでもあります。
-
設備
4.0
雰囲気3.8 周辺環境4.7 設備3.7
-
-
雰囲気
3.0
- マシンエリア、縫製裁断エリア、PCエリアとスペースが区切られており使いやすい印象。 別のお客さんに対する年配の男性スタッフ(?)の対応や物言いがやや不快だったので、改善されたらよりよいと思いました。
-
雰囲気
3.0
-
-
周辺環境
5.0
- アクセスはとてもよく、場所もそれほど分かりにくくはありません。 ただし近くに副資材などを買えるお店はないので、作業の際は必要なものを忘れないように。 作業終わりに市場調査も捗る立地なのが魅力的です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
2.0
- アイロンが汚かったです。 工業用ボイラー式のタイプではなく、電磁ポンプ式のナオモトの業務用なのでそこまでスチームは出ないと思いますが それにしてもスチームの出が悪く、使用時にはカルキの粉末も出てきて、スチームが上手く出ない事もあり結果生地に輪ジミもできてしまいました。 おそらく定期的にプレートをはずして凝固したカルキを除去するなどこ掃除をしていないのだと思います。 仕方なく自分で対処しようと声をかけたとろアイロン用の工具の用意もないようで残念な気持ちになりました。 アイロン用のあて布も施設側には用意がないよう(キッチンペーパーのようなものはあるが全然スチームが伝わらないので無意味)だったので事前に準備していくことをお薦めします。
-
設備
2.0
-
-
料金
3.0
- 可もなく不可もなくといった印象です。 ミシンやアイロンを使う分にはよいと思います。 ※ウェブページの料金が見辛い部分があるので不明点があれば直接問い合わせが確実かもしれません。
-
料金
3.0
-
- 要望
- 雰囲気はきれいですがフロア全体で細かいところのお掃除が気になりました。 実際伺って様子を見て納得しましたが、ウェブからの予約内容に対するスタッフの返信メールが雑に感じます。(対外的なメールではない印象です) 単文の確認事項に対し返信したところ別のスタッフから追加の確認があり二度手間、用件をまとめてメールできないのは若いスタッフばかりだから、というのは理由になりません。 知人に薦められて利用しましたが感想が言えませんでした。 基本的な部分ですので改善して頂ければと思います。
雰囲気5.0 周辺環境4.0 設備4.0
-
-
雰囲気
5.0
- レンガの壁面と随所に散りばめられた観葉植物が独特の雰囲気を醸し出しており、落ち着きのある居心地の良い空間です。目黒川に面したテラス席は味わい深く、仕切りのあるブース席ではじっくり集中して作業に取り組むことができます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- 東横線中目黒駅から徒歩10分とアクセス良好で、目黒川沿いの緑豊かなまったりとした空気の流れるエリアに位置しています。周辺は閑静な住宅地が広がり、お洒落なカフェやショップなどが点在する落ち着いた雰囲気です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- Wi-Fi電源あり、本棚の書籍等も自由に閲覧できます。フリードリンクのサービスがありますが飲食物持ち込み可能で冷蔵庫も利用できるので休憩にも困りません。工作ができるDIYスペースもあり、クリエイターには嬉しい環境です。
-
設備
4.0
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 清潔感があっておしゃれな空間でした。 特に、日本列島がデザインされた机がオープンスペースにあって、一緒に仕事をする時の距離感が変化するんだろうなと思いました。 和室などもあって、仕事の効率を上げる仕事環境への実現に向けて、本当に努力をしているのだと感じました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 新宿駅にあるので、大きな買い物から小さな買い物まで、すぐに出来ます。 食事をしたい時にもすぐ出かけられますし、仕事後も交流を深めるような飲食店が沢山あるのでオススメです。 各鉄道のアクセスも良いので、終電をそこまで意識しなくていいのも嬉しいです。 また、終電を逃しても、ビジネスホテルやカプセルホテル、漫画喫茶なども充実してますので安心です。 ただ、郵便局や銀行などは少し遠くにあるので、それらをよく使う方は注意したほうがいいと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.5
- 一般的な設備だと思います。 wi-fiやプリンター、カフェスペースなどがあります。これらは、利用する人すべてに開放されています。 しかし、一部の機材は特定の会員しか使えません。 例えば、プロジェクターなどの機材もありますが、それは大会議室などに備わっているものなので、1day利用の方は使えません。 したい仕事と使いたい機材があるときは前もって、確認したほうがよいでしょう。
-
設備
3.5
-
-
料金
3.5
- 少し高めに設定されていると思います。 しかし、それはある意味で、本気で仕事をしたい人間が集まっている証拠です。 なので、集中してやりたいときには、こちらの施設を是非利用すべきだと思います。 逆に、単純作業や事務作業などの場合は、もっと安いところを利用すべきだと思います。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 本気で質の高い仕事をしたい人が集まる場です。 また、他の人の働く姿を見て、エネルギーを貰えるような場所でもあります。 仕事仲間がいない職種や、仕事仲間に恵まれない人にとっては、良いところだと思います。 ただ、夜や夜間の利用に関しては、1day利用の人や特定のランクの人は制限を受けてしまうので、 少しだけその時間を延ばして欲しいです。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 施設内は適度に話し声があり、集中するには最適な雰囲気でした。 内装はオフィス調のデザインとなっていますが、日本の名所を形取ったお洒落なものです。 シンプルすぎないデザインだったので気が散ることなく良かったです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.5
- 施設は最寄りの西武新宿駅から徒歩1分程度の好立地だったので、利用できる商業施設が多くありました。 人が多く活気のある環境でした。 とはいえ、山手線とJR中央本線も通る駅なので時間帯に関わらず人は多いです。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.5
- 施設は専用キーを使って入退室をするのでセキュリティは万全でした。 別料金にはなりますが、ロッカーの利用も可能でした。 また、監視カメラだけでなく有人管理も徹底している印象でした。 ネット環境と複合機も完備されていたので、設備面では不満はないです。
-
設備
4.5
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 利用者は東京を拠点にしている人だけでなく、東京と地方など多拠点で活動されていたり地方を盛り上げる仕事をしている。地域の話をその土地の飲み物や食べ物とともに堪能できる全国各地のイベントや会員限定の懇親会も開催され、新たなビジネスやサークル活動も行われている。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 新宿西口駅徒歩3分、JR新宿駅徒歩6分というアクセスの良さを誇るシェアオフィス。施設全体の床には杉の無垢材を、会議室の机には宮崎県の楠をまるごと一本使用しているため木の温かみを感じる。また、壁に珪藻土を使用したり、植物やアクアリウムが設置され、雑然とした新宿の真ん中でも自然を感じながら仕事ができる雰囲気。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- ドロップインでも利用できるオープンエリアや、ブースエリア、個室エリアに会議室があり、様々なシーンで利用できそう。エントランス入ってすぐの場所にある机と椅子はアーティストによって製作されたものだったり、日本列島を形どった大きな共有テーブルがあったり、調度品もこだわっている。 スペースの一角には、日本の様々な地域から取り寄せたドリンクと軽食を揃える「HAPON CAFE」があり、スペシャリティコーヒーを扱う堀口コーヒーの豆を使用したドリップコーヒーをはじめ、加賀棒茶や神山すだちサイダーなど、日本各地のハンドメイドやオーガニックにこだわった商品を楽しむことができる。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
-
料金
5.0
-
- 要望
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 他のコワーキングスペースでは見られないユニークな雰囲気でした。 メインの作業スペースの机は日本列島の形をした独特な形をしており、これまでのコワーキングスペースで見たことのない個性的な印象を持ちました。 ミーティングスペースが和室であったり、全体的に木材を基調として日本らしいデザインを感じられました。 平日の利用者数は多かったですが、一人で作業に来ているフリーランスの人が多くとても静かで作業に集中しやすい雰囲気です。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.5
- 新宿駅からも5分ほどで着き、周りには飲食店・コンビニ・銀行ATMなどもありとても便利です。 また、西新宿の大通りに面しているので場所もとても分かりやすいです。 大通りは交通量が多いですが、騒音も気になりません。 西新宿は企業が多い為、近隣の企業に向かうまでの時間に作業する空間としても適しています。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
3.5
- 室内は利用者が多いですがトイレやカフェスペースなど汚れやすい部分も清掃が行き届いており快適でした。 入退室のセキュリティーカードがあって、とても安心できました。 利用時間は24時間対応で、それに伴い軽食をとれるカフェも利用できるため使い心地は抜群です。 オープンスペースは広々としていますが、個室を占める割合が大きかったです。 宅配ボックスとしても利用できるロッカーがあったため、自宅で宅配便の到着を待たなくても作業をしながら宅配便を受け取れるサービスが整っていて 便利だと感じました。
-
設備
3.5
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 新宿にあるとは思えないほどに外の雰囲気と比べ落ち着いている空間です。利用している年齢層も若い方というよりも落ち着いた社会人が多いので作業がはかどります。また1人用、数人用とそのシーンや状況に合わせたデスクが用意されているのも落ち着いて個々が作業出来る理由だと思います。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 室内は非常に落ち着いた雰囲気で忘れそうになりますが、立地は新宿という何でも揃っている繁華街になるので周辺環境は文句ないと思います。コンビニや飲食店、カフェ等何でもあるので少し歩けば事が済むのも有難いです。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- カフェスペースなどは設置されているのである程度はこの中で済んでしまうと思います。朝、昼、晩と食事の時間や間食などは外に出る必要はあるかもしれませんが、それ以外はほとんど外に出ずに過ごせるのでとても有り難かったですし、効率良く作業ができました。またフロントにも人がいるため何かあったら聞ける環境があるのは助かりました。
-
設備
4.0
-
-
料金
5.0
- 私は今回ドロップインでしたが、新宿にしてはとても安かったと思います。1日いても普段の食事代程度だったのでその金額で1日作業を効率出来るのは非常に有難いですし、充実した時間を送る事が出来ると思いました。そのあと数回利用していますが、金額やサービスに不満はありません。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 日本列島をイメージしているらしく、デスクや富士をイメージしている部屋があったりなどしてとてもユーモア溢れる環境はいるだけで楽しかったです。また創造力を掻き立てられる気もします。また新宿という立地がアクセスもしやすいので通いやすかったです。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 多くの出会いを提供したいというコンセプトがお店の雰囲気ににじみ出ていました。夏休みということもあり、学生から社会人まで色んな地域から人が来ており、仕事の合間に話しをさせてもらいました。わたしはまだゲスト参加でしたが、コミュティがここでできており、会員である友人を羨ましく思いました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分、JR新宿駅西口徒歩から6分という好立地です。わたしが行きつけにしている蒙古タンメン中本新宿店の目の前にあります。よくセットで利用しています。飲食店が多いので、ここで仲良くなった方と飲みに行くこともできます。友人つながりで、海外の方とも飲みにいきました。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- 日本列島をモチーフにしたデスクがインパクトありました。それぞれの仕事を進めていても、隣の人とここだと少し距離が近いので、人脈を広げたい人にとってはいいかもしれません。24時間365日使用可能なのが、いいですね。仕事の山場のときなど、集中したいときにも利用可能です。
-
設備
4.0
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 自宅のようなリラックスした雰囲気をまず感じるのですが、決して雑多な感じはなく、外国のカフェのような感じがあります。壁に立てかけられている書物がまたいい雰囲気を創り出しており、利用客も高尚な人柄の人が多いです。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 新宿西口駅が一番近い最寄り駅となっていますが、新宿駅からも徒歩圏内です。コワーキングスペース周辺はビジネス街となっていますが、コンビニエンスストアはあるので、ランチタイムは近くのセブンイレブンで済ませることができます。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- Wi-Fiや電源はちゃんとあるので、その点はまず安心です。また、HAPON新宿のサービスで一番便利に感じているのが、複合機のサービスです。リーズナブルにプリントアウトすることができるので、コンビニで印刷することがなくなりました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ビジター料金は一日当たり2,000円です。また、一日利用にはワンドリンクサービスが付くところがうれしいです。予約不要で利用できるので、気が向いたときに立ち寄るという使い方ができるコワーキングスペースは少ないので重宝しています。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 郵便の受け取りから発送まですることができるようになっています。私は一人暮らしなので、なかなか郵便物を一回で受け取ることができなかったのですが、こちらのサービスを利用するようになってからそのようなことがなくなりました。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 新宿にあるとは思えないほどに外の雰囲気と比べ落ち着いている空間です。利用している年齢層も若い方というよりも落ち着いた社会人が多いので作業がはかどります。また1人用、数人用とそのシーンや状況に合わせたデスクが用意されているのも落ち着いて個々が作業出来る理由だと思います。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 室内は非常に落ち着いた雰囲気で忘れそうになりますが、立地は新宿という何でも揃っている繁華街になるので周辺環境は文句ないと思います。コンビニや飲食店、カフェ等何でもあるので少し歩けば事が済むのも有難いです。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- カフェスペースなどは設置されているのである程度はこの中で済んでしまうと思います。朝、昼、晩と食事の時間や間食などは外に出る必要はあるかもしれませんが、それ以外はほとんど外に出ずに過ごせるのでとても有り難かったですし、効率良く作業ができました。またフロントにも人がいるため何かあったら聞ける環境があるのは助かりました。
-
設備
4.0
-
-
料金
5.0
- 私は今回ドロップインでしたが、新宿にしてはとても安かったと思います。1日いても普段の食事代程度だったのでその金額で1日作業を効率出来るのは非常に有難いですし、充実した時間を送る事が出来ると思いました。そのあと数回利用していますが、金額やサービスに不満はありません。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 日本列島をイメージしているらしく、デスクや富士をイメージしている部屋があったりなどしてとてもユーモア溢れる環境はいるだけで楽しかったです。また創造力を掻き立てられる気もします。また新宿という立地がアクセスもしやすいので通いやすかったです。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 多くの出会いを提供したいというコンセプトがお店の雰囲気ににじみ出ていました。夏休みということもあり、学生から社会人まで色んな地域から人が来ており、仕事の合間に話しをさせてもらいました。わたしはまだゲスト参加でしたが、コミュティがここでできており、会員である友人を羨ましく思いました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分、JR新宿駅西口徒歩から6分という好立地です。わたしが行きつけにしている蒙古タンメン中本新宿店の目の前にあります。よくセットで利用しています。飲食店が多いので、ここで仲良くなった方と飲みに行くこともできます。友人つながりで、海外の方とも飲みにいきました。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- 日本列島をモチーフにしたデスクがインパクトありました。それぞれの仕事を進めていても、隣の人とここだと少し距離が近いので、人脈を広げたい人にとってはいいかもしれません。24時間365日使用可能なのが、いいですね。仕事の山場のときなど、集中したいときにも利用可能です。
-
設備
4.0
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 自宅のようなリラックスした雰囲気をまず感じるのですが、決して雑多な感じはなく、外国のカフェのような感じがあります。壁に立てかけられている書物がまたいい雰囲気を創り出しており、利用客も高尚な人柄の人が多いです。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 新宿西口駅が一番近い最寄り駅となっていますが、新宿駅からも徒歩圏内です。コワーキングスペース周辺はビジネス街となっていますが、コンビニエンスストアはあるので、ランチタイムは近くのセブンイレブンで済ませることができます。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- Wi-Fiや電源はちゃんとあるので、その点はまず安心です。また、HAPON新宿のサービスで一番便利に感じているのが、複合機のサービスです。リーズナブルにプリントアウトすることができるので、コンビニで印刷することがなくなりました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ビジター料金は一日当たり2,000円です。また、一日利用にはワンドリンクサービスが付くところがうれしいです。予約不要で利用できるので、気が向いたときに立ち寄るという使い方ができるコワーキングスペースは少ないので重宝しています。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 郵便の受け取りから発送まですることができるようになっています。私は一人暮らしなので、なかなか郵便物を一回で受け取ることができなかったのですが、こちらのサービスを利用するようになってからそのようなことがなくなりました。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- コンセプトが日本ということもあって、色んなところで日本の良さを感じれる場所です。ドロップインでオープンスペースしか利用したことないですがお洒落で落ち着いた雰囲気で集中して自分の作業や勉強を行うことができます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 新宿駅から徒歩10分以内にあるので仕事帰りや遊びに新宿に行った時でもアクセス抜群です。西新宿のほうにあるので少し落ち着いた雰囲気の立地にあるので人が多いところが苦手な私でも無理なく通う事が出来ました。新宿なので友達と待ち合わせして行きやすいです。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- オシャレで綺麗なスペースです。wi-fiがあるので気にせず調べ物が出来ます。またカフェスペースがあるので休憩するときはリラックスできます。資格の勉強をする際に何回かオープンスペースを利用しましたが、思ったやらガヤガヤしてないので集中して勉強できました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ドロップインだと1日2000円、3時間だと1000円です。資格の勉強をする時は1日利用します。1日利用だとワンドリンク付いてくるところとお気に入りポイントです。金額的にもっと安いコワーキングスペースはありますが私はこの金額を払ってでも利用したい場所です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 立地も施設も申し分ないです。色んなコワーキングスペースを今まで利用したことありますが一回きりで行かなくなったりするところもありましたが、HAPON新宿は何度もリピートするくらいお気に入りの場所です。作業に集中できるしリラックスできます。
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- コアワーキングスペースは殺風景なところも少なくありませんが、ここは日当たりが良く、施設内にあるインテリアも木目調のもので統一されていて温かみがある雰囲気がとても好きです。周りの人と交流しやすくも、1人でも仕事に集中できる環境でもあるので様々な用途に使えると思います。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 新宿駅徒歩10分以内であり、新宿駅西口周辺は家電量販店やカフェなどが揃っており、仕事中に必要なものが出てきた時にすぐに買い物が出来る点が便利です。特に銀行に関しては徒歩10分以内に大手の都市銀行が揃っているので月末などの支払いが立て込む時期に助かっています。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 椅子のデザインがオシャレなうえに疲れにくいのでオシャレな環境でストレスなく仕事できるのが良いと思います。WiFiのスピードも速く、インターネットに繋いだ状態での作業も快適です。半個室の作業スペースもあるので1人で集中して作業をしたい時にも向いていると思います。
-
設備
5.0
雰囲気4.5 周辺環境4.5 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- まずシンプルだけどところどころ凝っているインテリアが凄い良い!!日本列島を表す 机には最初ビックリしましたが、使いやすかったのは椅子。中古だそうですが、大事に手入れされている椅子がたくさんあって、マリオ・ボネッタという建築家の椅子があって嬉しかったです。インテリアは落ち着いて居るのでみなさんもまったりと使っている感じ。個人的には他の人が使ってたジロフレックス社の椅子も座りたかった~♪オープンスペースもちょうど良い雑音とスタッフさんが直ぐに困ったら教えてくださったりしてみなさん自由にしている感じでした。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 駅から歩いて本当に数分という感じなので大変便利でした。入り組んだ路でもないので、新宿駅から歩いてきてそのまますぐに作業出来るという感じです。近くにはもちろん美味しいご飯屋さんもあるので食べてきてからここで美味しい珈琲を飲むとかでも良いかも。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 直ぐ近くにある廊下外のお手洗いも大変綺麗に掃除してあって女性としては嬉しかったです。作業スペースの設備などについても問題なし。もっともっと家具好き、椅子好きとしてはいろいろなおしゃれでおちつくものがあったら嬉しいです。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 1Dayビジターで¥2000、利用時間もたっぷりなので文句なしです!
-
料金
5.0
-
- 要望
- もっともっとオープンスペースが増えると嬉しいですね・・・!なんだかすぐに人気が出てしまいそうですので、入れなくなったら困る!笑。あとはビジターだと使用時間が終わるのが他の会員よりも早いので・・・月に数回会員のようなものもあったら嬉しいです。
雰囲気4.0 周辺環境4.0 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 予備校みたいな雰囲気がありますが、決して安っぽい印象は受けません。窓際にずらっとカウンター席があり、スペースはしっかり有効活用しようという意気込みを感じることができます。清潔感があるところは好印象です。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 九段下駅にすぐそばにあります。九段下そのものが学生の街なので、ビジネス街にありがちな雑多な雰囲気がないところが気に入っています。下町の雰囲気もあり、休憩時間には散歩がてら九段下を散策しても面白いです。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- オプションサービスにはなりますが、ロッカーを定期レンタルすることができるようなシステムが採用されています。また、Wi-Fiがスムーズにつながらないころにイライラしてしまう方は優先LANもあるので選択肢があるのは良いことです。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ドロップインで利用するのがメインとなっていますが、ドロップインの場合は2,000円/日となっています。複合機の利用は白黒が10円/枚、カラーだと50円/枚です。シェアオフィスメンバーと通常の利用の料金が異なることに注意が必要です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- シンプルイズザベストという感じで、不要なものはコワーキングスペースに置かないように工夫されています。なので、実際の広さよりもかなり広く感じるのは私だけではないと思います。開放的な環境は集中力をアップさせてくれます。
雰囲気4.0 周辺環境4.0 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 予備校みたいな雰囲気がありますが、決して安っぽい印象は受けません。窓際にずらっとカウンター席があり、スペースはしっかり有効活用しようという意気込みを感じることができます。清潔感があるところは好印象です。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 九段下駅にすぐそばにあります。九段下そのものが学生の街なので、ビジネス街にありがちな雑多な雰囲気がないところが気に入っています。下町の雰囲気もあり、休憩時間には散歩がてら九段下を散策しても面白いです。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- オプションサービスにはなりますが、ロッカーを定期レンタルすることができるようなシステムが採用されています。また、Wi-Fiがスムーズにつながらないころにイライラしてしまう方は優先LANもあるので選択肢があるのは良いことです。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- ドロップインで利用するのがメインとなっていますが、ドロップインの場合は2,000円/日となっています。複合機の利用は白黒が10円/枚、カラーだと50円/枚です。シェアオフィスメンバーと通常の利用の料金が異なることに注意が必要です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- シンプルイズザベストという感じで、不要なものはコワーキングスペースに置かないように工夫されています。なので、実際の広さよりもかなり広く感じるのは私だけではないと思います。開放的な環境は集中力をアップさせてくれます。
雰囲気4.5 周辺環境4.6 設備4.8
-
-
雰囲気
4.0
- 私はよく渋谷のコワーキングスペースを利用していますが、エリア的な問題かとても利用者の年代が若い感じがしました。だからと言って騒々しいなどは全くなく静かに作業が出来るのは変わりありません。学生などもいるので新鮮味がありました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 都心からは少し離れるこのタイムズカフェですが、駅からはそう遠くないのでコンビニなどはありますし、何かに困るということもありません。また飲食店などもあるのでランチやディナーに一旦出て戻るということも可能です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- 通常のコワーキングスペースとは少し異なり、カフェ形式のところなのでこの場所の時間さえ購入すればドリンクなども無料でつき非常に便利です。また持ち込みもして良いという寛大さが何よりも嬉しいですし、モーニングなどが食べれる時間帯もあったりととても嬉しいサービスがあります。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 他のコワーキングスペースと比べて格段にコストパフォーマンスは良いと言えます。この金額に対して、設備も充実していますし、室内も清潔感あるのでとても嬉しいです。気軽に利用できる価格の設定は驚きますがとても有難いです。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 施設として非常に便利な点が多くあり、利用者に優しいと言えます。学生も多く利用しているという点がなによりも安全な気がしますし、料金も良心的です。ドリンクバーや時間によっての食べ物サービスは作業でストレスかかる中での唯一の癒しにもなります。
雰囲気4.5 周辺環境4.6 設備4.8
-
-
雰囲気
5.0
- とても落ち着いていて、作業しやすかった。私は借りる事はしなかったが、貸し出しアイテムにイヤホンやiPhone lightningケーブルやマウスなどがあり、忘れても快適に作業を続ける事ができるのを魅力に感じた。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 飯田橋から徒歩2分という事で、とても交通の便が良く、東京郊外に住んでいる私でも行きやすかった。また、オフィスや学校なども多い駅の近くということもあり、特に騒音や、迷惑行為を気にする必要もなかったのもよかった。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 前述の通り、作業に必要なアイテムを必要に応じて無料で貸し出してくれるのは良いサービスだと思った。また、平日の学割やメイクルームなど、学生や女性にも優しく安心して利用する事ができ、また利用したいと思う場所だった。
-
設備
5.0
雰囲気4.5 周辺環境4.6 設備4.8
-
-
雰囲気
5.0
- 「カフェ」と銘打っているだけあって、室内はとてもお洒落で落ち着いた雰囲気です。雑談をしている人もいますが、スペースが別れていますので全く気になりません。作業に疲れてきたらソファで雑誌を読んだり、コーヒーやジュースを飲んでリラックスできます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 飯田橋駅から程近く、神楽坂の通り沿いにあるお店です。すぐ近くにはコーヒーショップ、ハンバーガーショップ、ファミリーレストランなども充実しています。また、こちらのカフェは飲食物の持ち込みが可能なので、作業の合間に好きなものを食べながら休憩することができます。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- コワーキングスペースというよりはカフェの側面が強いため、のんびりとリラックスしながら作業ができることが魅力です。 この日は備え付けのPCをレンタルして使ったため、席を外したときにPC席が埋まってしまうことがありました。その間に休憩がとれたので問題はありませんでしたが、集中して作業したいときはPCの持ち込みが必須です。
-
設備
4.0
-
-
料金
5.0
- 1日利用でおよそ2,000円と、良心的なお値段です。1日フリーパスを買えば出入りも自由で気ままに過ごせます。店内の飲み物はフリードリンクで飲み放題なため、落ち着いた空間で電源も借りられて、ファミレスなどで作業するよりもずっとコスパがいいと思います。
-
料金
5.0
-
- 要望
- アクセスに便利なところ、店舗周りの環境が充実しているところ、店内の雰囲気が非常に魅力的でした。 この日は開店後すぐから閉店間際までいましたが、入店時に1日フリーパスを買えば出入りが自由になるため、レストランで食事をして戻ってくることもできました。
雰囲気4.5 周辺環境4.6 設備4.8
-
-
雰囲気
4.0
- TIMES CAFEという名前からも分かるように、カフェのような雰囲気があります。コワーキングスペースとスターバックスコーヒーの中間というような感じだと思います。円テーブルがたくさんあり非常に使いやすいカフェだと感じました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.5
- 国内でも有名な東京理科大学があります。コワーキングスペースのすぐとなりに東京理科大学があるので、こちらの大学生の方の利用が多いです。飯田橋周辺にはホテルがたくさんあるので、前日はどこかに宿泊してカフェを利用するというのもありだと思います。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
5.0
- 女性専用のメイクアップスペースがあるなど、さまざまな利用者が心地よくコワーキングスペースを利用できるような工夫がたくさんありました、ライブラリースペースには絵本からビジネス書まで幅広く置かれており、子どもから大人まで楽しめると思います。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.5
- ドロップインでの利用がメインとなっており、一日ずっとコワーキングスペースを利用すると1,990円かかります。個人的には1,500円/日以内になってれればもっとリピート率が高まると思うのですが、設備の充実さを考えると妥当な料金設定のようにも思えます。
-
料金
4.5
-
- 要望
- 備え付けのぱそこんがあるのはとっても便利です。大学生の僕はいつもノートパソコンを持ち歩いているわけではないので、このような計らいはありがたいと感じました。リクライニングソファがあり、休憩時間に利用しましたが、とてもリフレッシュできました。
雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0
-
-
雰囲気
5.0
- 入り口をのぞいてみただけではコワーキングスペースと分からないくらいおしゃれで驚かされました。コワーキングスペースらしからぬロビーがあり、そのロビーにはヨーロピアンな照明がいくつか吊り下げられていました。神楽坂の土地が良く似合います。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 牛込神楽坂駅から徒歩で4分くらいで着きました。駅からの道のりは平たんで、道も簡単なのではじめての人でも簡単にコワーキングスペースまで行くことができると思います。わたしは方向音痴ですが、迷うことなくコワーキングスペースの前まで行けました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- まず空調に関しては申し分ありませんでした。わたしが利用したのは11月の寒い日だったのですが、ちゃんと暖房が効いていて、手足が冷えるようなこともありませんでした。こちらにはキッチンがあり、電子レンジなどを借りることもできます。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 何号室かによって広さも異なってくるので、料金が違ってきます。わたしの所属していたコワーキングスペースは月額200,000円ほどでした (もちろん団体での料金の総額です) 。インターネット環境も整っていますし、とても過ごしやすい場所だと思います。
-
料金
5.0
-
- 要望
- コピー機が複数あるところが好印象でした。わたしが別に通っているコワーキングスペースにはコピー機が一機しかなく、ひとりが長時間利用しているとコピーすることができないので困ったりすることがあります。しかし、こちらではそのようなことがなく安心です。
雰囲気5.0 周辺環境4.8 設備5.0
-
-
雰囲気
5.0
- 良い意味でゆるい雰囲気の施設でした。 一般的なオフィス調の施設だとスーツをバッチリ決めている方も多いですが、当施設ではそういった方はいなかったです。 スタッフもフランクな方々が多くて楽しかったです。 ドロップインだと1,500円で一日使い放題だったので料金もリーズナブルでした。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.5
- 神田川が流れていることもあって自然を感じられる環境でした。 私が利用したのは休日だったということもありますが、周辺はオフィスが少なくて落ち着きがありました。 商業施設は少ないですが、リラックスできる空間でした。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
5.0
- 高速で使えるWi-Fi環境とOA機器は完備されていました。 他にもバッテリーの貸し出しも行っていたので、設備面で不便に感じることは一切なかったです。 また、その他にもフリーのドリンクバーや、100円で食べられるお菓子などサービスが充実していました。
-
設備
5.0
雰囲気5.0 周辺環境4.8 設備5.0
-
-
雰囲気
5.0
- お茶の水のような下町にこんなかわいらしいコワーキングスペースが隠れているとは思いもよりませんでした。スペースの壁は赤みの強いレンガ調の壁紙が貼られており、雰囲気をグッと良くしていました。観葉植物も良い感じに馴染んでいます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 東信御茶ノ水ビルの一階にGrinSpaceが入っています。お茶の水駅からは数分で行くことができます。川沿いにあるので、正面にビルがなくて開放的です。御茶ノ水駅周辺には学生が行きつけに出来るような飲食店がたくさんあり、日々発見があります。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 大学生が卒論を書くのに必要な電源とWi-Fiがちゃんとあります。プロジェクターやマイクなどもあるようで、団体でミーティングなどをしたりするときにもこちらのコワーキングスペースは活躍しそうです。設備はどれも綺麗にされており、良かったです。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- こちらのコワーキングスペースの特徴として、ドロップイン料金にもさまざまな料金設定がありました。大学生の場合はビジター利用で二時間500円、一日フルで利用しても1,500円で済みます。下手にカフェなどで勉強するよりも安上がりでした。
-
料金
5.0
-
- 要望
- なんといってもきれいに清掃が行き届いているところです。これまで何度かGrinSpaceさんを利用していますが、いっつも清々しいくらいきれいにされているので心地よく利用できます。学生料金などの設定があるところも好印象でした。