すべてのコワーキング レビュー・口コミ

BUKATSUDO(ブカツドウ) のレビュー・口コミ
4.64

雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
かいさん ドロップイン / 23歳 / 大学生
  • 雰囲気 5.0
    みなとみらいにあるコワーキングスペースなのですが、ほかのコワーキングスペースとは雰囲気が全然違います。どこか隠れ家的で、利用者もそれほど多くはないので、自分専用のプライベート空間のように利用できるところがとてもお気に入りです。
  • 周辺環境 5.0
    みなとみらいのランドマークプラザの中にあります。ランドマークプラザは何度も利用したことがあったのですが、こちらのコワーキングスペースは地下一階にあるので、全然気が付きませんでした。利便性に関してはとなりにクイーンズタワーもあるので十二分です。
  • 設備 5.0
    好きなタイミングでコーヒーを飲むことができるようになっています。コワーキングスペース内にドリンクバーではなく、コーヒーメーカーがあるコワーキングスペースは個人的に大好きです。電源もWi-Fiもありますし、ここでゆったりするのが日課です。
  • 料金 5.0
    会員料金は入会金がはじめに10,000円かかるのと、月額料金の15,000円がかかります。利用する時間帯が決まっているという場合はデイタイムかナイト&ホリデー会員を選ぶと半額くらいに費用を抑えることができるのでお得感が増します。
  • 要望
    平日だとなんと朝の7時からオープンしているので、朝活にぴったりです。こちらのコワーキングスペースを見つけてからは朝に強くなりましたし、朝の貴重な時間をだらだら過ごすこともなくなりました。夜も遅くまで営業しているので便利です。
BUKATSUDO(ブカツドウ) のレビュー・口コミ
4.64

雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.7

この施設を見る
まことさん ドロップイン / 41歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    広い空間の中にテーブルとイスが効率良く設置されていて、シンプルさを感じます。利用時には他の利用者が数人程度であった為か、とても静かな雰囲気だと感じました。受付の方も親切ですので、初めての利用でも安心だと思います。
  • 周辺環境 3.5
    駅から近く、歩いて行く事が出来るので、便利な立地にあります。一度利用するとすぐに場所を覚える事が出来るはずです。周辺にはいくつかのコンビニエンスストアがあったので、お腹が空いたときにも困るようなことはないと思います。
  • 設備 3.5
    初めて利用したのですが、無料で利用出来る無線LANや電源、プリンターなどは整えられており、一通りの物は揃っています。スペースも数人で利用出来る場所や一人で利用のブースなど設置されていますので、使用者の用途に応じた場所が利用可能です。
Impact HUB Tokyo(インパクトハブ・トウキョウ) のレビュー・口コミ
5.00

雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0

この施設を見る
もみじさん コワーキング会員 / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    外国人の方もいらっしゃったり、国際色豊かなコワーキングスペースです。照明は吊り下げタイプのもので、光量はちょうど良いです。カフェが併設しているのですが、このスペースではさまざまなビジネスマンが意見交換していました。
  • 周辺環境 5.0
    ここから川を渡っていったところに中目黒公園がありますが、中目黒の中でも人気の高い公園で、春には満開の桜を見ることができます。桜の観光名所にも登録されているくらいで、見ごたえがありました。恵比寿ガーデンプレイスタワーには飲食店もありました。
  • 設備 5.0
    電気スタンドが各テーブルに備え付けられており、自由に角度を調整できるようになっていたところが便利だなあと感じました。読書するときに自分の背中が影になってしまうことがあったので助かりました。清潔感もあり満足できる空間でした!
  • 料金 5.0
    わたしの場合はHUB25の会員プランを選んでいるので、月々12,000円で利用できています。ほかにもプランがいくつかあり、一番リッチなプランだと月々43,000円と値が張りますが、そこらへんは使用頻度との相談になってくると思います。
  • 要望
    背もたれがないイスがいくつかあったところがわたしにとっては好印象でした。背もたれのあるイスだとどうしても寄りかかってしまい、無意識のうちに姿勢が悪くなってしまいがちですが、このようなタイプのイスだとそれがありません。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
リョウさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.0
    アットホームな雰囲気の施設でした。 よくある施設のようにオフィス調ではなく、カフェのような雰囲気が特徴的です。 ドリンクは無料ではなかったですが、コーラなどのジュース類は100円で飲めました。 ほどよい騒がしさの中で作業がしたかった私にはピッタリでした。
  • 周辺環境 4.5
    施設周辺は賑やかな環境でした。 ファストフード店が多かったこともあり、どちらかというと若い方が多く利用していた印象です。 施設自体は高円寺駅から徒歩2分ほどの場所にあるのでアクセスも良かったです。 また来たくなる施設でした。
  • 設備 4.5
    ネット環境とOA機器の用意はバッチリでした。 私はネット作業のみでしたが、設備面では不満はなかったです。 他にも、文房具や工作で使う器具の貸し出しを行っていたので、幅広いニーズで利用できそうに思いました。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
タビさん コワーキング会員 / 40歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    内装が木の造りで落ち着いたオシャレな雰囲気なので仕事に取り組みやすい雰囲気作りに最適だと思いました。開放感もあるのでストレスもありませんでした。全体的にその場にいる人達も活気に満ちていたので気持をやる気にさせられます。
  • 周辺環境 3.0
    すぐ近くには郵便局やららぽーと柏の葉があります。食事を外で取るときはそこか同じ施設の一階にあるLAWSONを利用することになりましたがららぽーとの中はあまりバリエーションがないかもしれません。LAWSONは近くの三井のホテルの利用者の方などもいるのか品切れしているものや種類もあまり多くないと思います。近くのタリーズは2店舗ありますが都内のように座れないことはないと思います。
  • 設備 4.0
    Wi-Fiスなどの通信設備は速く、必要な備品は全て揃っているので不自由なことはないと思います。ウォーターサーバーや飲み物を自由に飲める配慮もあります。息抜きにも利用させてもらえるので便利です。会議室もあるので予約すればすぐに利用できると思います。
  • 料金 3.0
    利用料金は少し高いと思います。様々な備品が利用できて満足いく施設や設備も整った環境だとは思いますが、都心からは少し離れていることと、利用時間を考えると、続ける場合はもう少し安くしてもらえると助かります。
  • 要望
    色々なことが自由に利用できるのが良いのですが、食事をする人がその場でしている場合もあるのでカップラーメンなどのニオイが気になりました。食事するところは別にしていただきたいです。清掃は行き届いているので衛生的には問題ないです。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
Khnさん ドロップイン / 29歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.5
    高円寺の街の雰囲気にあった、おしゃれだけどどこか懐かしい落ち着くカフェのような空間でした。机やテーブルなどの作業スペースは多く設けられていて、ハンモックやサンドバッグもあり遊び心もある施設だなと思いました。利用している方も年齢層が広く、明るく開放的な感じがしました。
  • 周辺環境 5.0
    高円寺から徒歩約3分と駅近く、分かりやすい場所にあります。近くには商店街やファストフードなどの飲食店が多く賑わっている印象でした。コンビニも近くにありますので飲み物などふらっと買いに行けるので利用しやすいなと感じました。
  • 設備 4.5
    作業スペースは机やテーブルなど用途に合わせたものがあるので便利です。Wi-fi環境やOA機器も問題なく使用できました。工具などの貸し出しも行なっているようなので、オフィスワーク以外でも使用できる多様性を感じました。飲み物は飲み放題ではありませんが低価格で用意がありますし、飲食物持ち込みも自由なので長居しやすい印象を受けました。
  • 料金 4.5
    ドロップイン利用で1日1500円なので安いかと思います。Wi-fiなどの設備も問題ないので長く作業するには適した施設です。1ヶ月有効チケットは1日利用が6回使用できて5000円なのでお得です。飲食持ち込み料はかからず、店内のソフトドリンクも100円くらいと良心的な価格なのでおすすめです。
  • 要望
    静かすぎることなく適度に活気があり、静かすぎる場所が苦手な私には居心地が良かったです。会議室などもあるようなので用途や人数に合わせて使いやすいなと感じました。スナック類などの軽食を置いていただければ外に出る必要がなくなるので便利かなと感じました。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
助さんさん ドロップイン / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    ゆるい時間がゆっくりと流れています。コワーキングスペースはかっちりしているところが多いイメージですが、こちらのこけむさズさんはなんとなくカフェのようなあたたかい雰囲気があるところが気に入っています。店内の明るさもちょうど良いです。
  • 周辺環境 5.0
    高円寺駅の出口から出て線路沿いに5分ほど歩いたところにこけむさズはあります。高円寺駅周辺にはファストフード店もたくさんあり、中でもケンタッキー・フライド・チキン高円寺店がお気に入りです。交通量もそれほど多くなく落ち着いた雰囲気がありました。
  • 設備 5.0
    会社員に必須のコンセントとFree Wi-Fiが備え付けられているので安心です。これさえあれば、一通りの仕事ができるので助かります。サンドバッグがぶら下がっているなど、ユニークな設備が多いのもこちらの店舗の特長となっています。
  • 料金 5.0
    ドロップインでの利用料金は一時間当たり250円です。最初の二時間だけまとめて500円になるところだけ注意です。一日の最大料金が1,500円と決まっているところも安心です。仕事に夢中になってしまうと時間を忘れてしまうので最大料金設定は必須です。
  • 要望
    ユニークさがあるところがお気に入りです。ゆるさにユニークさがプラスされることで、仕事の手も機敏になります。いつも緊張感のあるところで仕事をしている私からすると、このようなコワーキングスペースは非常に貴重に感じました。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
はるさん ドロップイン / 38歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    施設の雰囲気ですがここは同じようなコワーキングスペースが多い中かなり独自の雰囲気があってゆったりできる温かみがあって良かったと思いました。 仲間と楽しく仕事ができる雰囲気になっているのもポイントが高いと思いました。
  • 周辺環境 4.5
    周辺の環境は駅から徒歩5分以内で行ける場所にあるので利用しやすいというだけでなく、すぐ近くに100円ショップがあってそこで必要なものがほぼ買いそろえる事ができる点でもかなり便利で良いと思いました。また飲食店もすぐ近くにあったのも良かったです。
  • 設備 3.0
    利用施設の設備ですがここは設備という点では少し不満がある感じでした。他のコワーキングスペースとは違って設備がそこまで充実してないという感じで 仕事に必要になるものがここに全部あるという感じではなかったのが残念でした。
  • 要望
    この施設の評価は雰囲気はかなり良かったですし、またここで整体のサービスを受ける事ができるのも良いと思いました。 おかげで仕事で疲れた体を短時間で癒す事ができたので思った以上にここを使って良かったと思いました。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
ゆきさん ドロップイン / 27歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    良い意味で賑やかな雰囲気です。 コワーキングスペースでありながら、室内にはサンドバックやハンモック、ゲーム機のファミコンがあったりと、ゲストハウスのような雰囲気なので、こじんまりとした無機質な空間が苦手な方には、向いている明るい雰囲気だと思います。
  • 周辺環境 5.0
    高円寺駅から徒歩5分以内と非常に近いため、電車のアクセスがよく便利です。 周辺施設は、コンビニや多数の飲食店が並んでおり、飲食店に関してはチェーン店から個人経営のお洒落なカフェから古い食堂など多種多様あるので食事には困りません。 都会らしい要素がありながらも、施設の目の前の道路は交通量も少なく静かなので騒音なども気になりません。
  • 設備 3.5
    Wi-Fiやモニターなど、一通り仕事に必要な設備は整っています。 コンセントも少ないですがいくつかあるため、問題ありません。 飲食物が持ち込み可能で、キッチンが自由に利用できるので、便利だと感じました。 ドリンクサービスは有料でありますが種類は少ないので、飲み物にこだわりがあるのであれば持ち込むべきかと思いました。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
ゆうさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    これまでのコワーキングスペースの概念を覆すようなコワーキングスペースとなっています。床の半分は人工芝になっているところが特徴的で、座椅子などのリラックス重視の設備もありました。このコワーキングスペースしか使わないという利用者の方も多いです。
  • 周辺環境 5.0
    高円寺周辺にはコワーキングスペースがいくつかありますが、こちらのこけむさズさんは徒歩3分圏内なので、かなり駅チカです。駅周辺には飲食店もまばらながらにありますし、反対口には100円ショップもあったりとかなり利便性が高い土地だと感じました。
  • 設備 5.0
    部屋中央に大きなハンモックがあるところが特徴的でした。このハンモックは実際も利用できるハンモックだそうで、テレビの中でしか実物を見たことがなかったわたしは驚きました。Wi-Fiなどの実用的な設備もちゃんとそろっていました。
  • 料金 5.0
    2時間の利用であれば500円で利用できるので、ちょっとした時間に利用したいという場合はかなりリーズナブルな料金で利用できます。一日利用したいという場合も1,500円と庶民が利用しやすい金額に設定されているのはとても利用者思いだと思います。
  • 要望
    やはり、ここにしかない雰囲気があるところが一番良いところだと感じています。ほかのコワーキングスペースを利用してみても、こけむさズで落ち着いてしまうと満足できなくなってしまう自分がいます。個性的な空間が好きな人にはピッタリの場所です。
こけむさズ のレビュー・口コミ
4.38

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.2

この施設を見る
やーまさん ドロップイン / 35歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    施設の中はとても独特な感じで、圧倒されるような雰囲気があり、その場にいるだけで幸せになれるような不思議な気持ちになりました。 とても集中しやすい雰囲気だったので、作業はとてもスムーズに行うことができました。 友達の家で作業をしているような感覚でした。
  • 周辺環境 4.5
    高円寺駅から歩いて2分ほどのところにあるので、アクセスの面で不便さを感じることはありませんでした。 周辺にはコンビニエンスストアなどはありませんが、食事をとる場所はあるので不便さを感じることはないと思います。 食べ物や飲み物の持ち込みが可能なので、自分で持っていってもいいと思います。
  • 設備 4.0
    電源やwi-fiはしっかりと完備されていたので、作業するのには特に困ることはありませんでした。 有料ドリンク用の冷蔵庫があるので、コーヒーやお茶などのドリンクを100円で利用することができます。 椅子が少し硬いと感じたので、長時間利用するのは 少し大変かもしれません。
  • 料金 5.0
    私はよくドロップインで利用しますが、料金はとても安く1時間250円で利用することができます。 しかも1日利用しても1,500円なので、他のコワーキングスペースに比べてとてもリーズナブルに利用できてとても助かっています。 短時間でも長時間でも気軽に利用することができるのは、利用者にとってとても嬉しいことです。
  • 要望
    今までに複数のコワーキングスペースを利用してきましたが、いい意味でとても独特な雰囲気を醸し出している施設でした。 人によるかもしれませんが、私はこのような雰囲気がとても好きなので、とても気に入っているコワーキングスペースです。 食べ物や飲み物の持ち込みが自由というのも、利用者にとってはとてもありがたいです。
Open Source Cafe(オープンソースカフェ) のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.5 周辺環境4.7 設備4.7

この施設を見る
キュウタ君さん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 4.5
    落ち着いた雰囲気の施設でした。 座席数は10席もないほどこじんまりとしていましたが、利用者は皆各自で集中していた様子でした。 Webに関する書籍が多数揃っており、本の貸し出しも行っているようでした。 ずっと本を読んでいる方もいたので、ちょっとした図書館に近い印象でした。
  • 周辺環境 4.0
    周辺はマンション街なので商業施設はなかったです。 とはいえ、施設からすぐの距離には世田谷区立代田北広場という大きな公園がありました。 作業終わりにぶらっと立ち寄りましたが、緑に囲まれてリフレッシュできる場所でした。
  • 設備 4.0
    ネット環境と複合機は完備されていましたが、フリードリンクのサービスがなかったのはやや残念でした。 ただ、施設内はプログラミングやWebデザインなどのIT寄りの本がたくさん置いてあったので他の施設とは違った良さがありました。
Open Source Cafe(オープンソースカフェ) のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.5 周辺環境4.7 設備4.7

この施設を見る
清水さん ドロップイン / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    下北沢の良さを存分に感じ取ることができるコワーキングスペースです。外観はレストランのような感じがあります。入口を通ってようやくコワーキングスペースであることが分かりました。良心的なオーナーがいるすてきな作業場です。
  • 周辺環境 5.0
    駅からはやや離れていますが、周辺には線路が通っていないので、静かです。アクセス性と静かさはトレードオフなのでこの辺はあまり気になりませんが、個人的には周辺の環境が落ち着いているところが気に入っているのでリピートしています。
  • 設備 5.0
    Open Source Cafeのとなりに併設の図書館があり、コワーキングスペースの利用者は併用することが可能となっています。図書の種類は豊富で、人文系から経済など幅広いジャンルの本が置かれていました。本が好きな人にぴったりのコワーキングスペースです。
  • 料金 5.0
    基本料金は一日当たり1,000円となっています。ワンドリンクも付いていてこの料金設定は非常にリーズナブルでコストパフォーマンスが良いと感じます。都内のコワーキングスペースの相場は大体一日当たり1,500円から2,000円なのでかなりお得です。
  • 要望
    電源やFree Wi-Fiが自由に使えるところは好印象でした。下北沢には意外と電源やFree Wi-Fiが自由に利用できる施設が少ないので、このような場所はありがたいです。また、こじんまりしているところがかわいらしく、居心地がよく感じました。
Open Source Cafe(オープンソースカフェ) のレビュー・口コミ
4.61

雰囲気4.5 周辺環境4.7 設備4.7

この施設を見る
いもとさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    こちらのコワーキングスペースは夜の雰囲気が特に素敵です。暗がりの中に浮かび上がるあたたかみのある黄色い照明が雰囲気をより一層すてきなものにしていると感じました。こじんまりとした空間ですが、入ってみると意外と広さを感じました。
  • 周辺環境 5.0
    Open Source Cafe周辺は住宅街になっており、商業施設は少ないので比較的閑静な環境が整っています。下北沢成徳高等学校が近くにあることもあり、スクールロードがいくつも整備されています。となりには広場があるので、ここで休憩が可能です。
  • 設備 5.0
    こちらのコワーキングスペースを優先的に利用している理由のひとつでもあるのですが、図書館があるところがとっても気に入っています。本の種類も豊富でわたしの好きなファンタジー系もたくさんあり、読みたい本がまだまだあるのでワクワクしています。
  • 料金 5.0
    一回きりの利用という場合にはビジタープランというプランで利用することが出来るようになっています。一階の利用は1,000円とかなり安いです。都内で、かつ世田谷区で1,000円という価格設定に正直驚きを隠せませんが、特に不満を感じるようなところもなく快適でした。
  • 要望
    Wi-Fi環境が快適だったところです。いつも動画が重たくてイライラしてしまうのですが、こちらのWi-Fi環境ではそのようなことは一度もありませんでした。また、電源も利用できるようになっているので電池切れの心配ともおさらばです。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
タオさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    清潔感のある雰囲気の施設でした。 施設内は清掃が行き届いているためかとても綺麗でした。 内装も白を基調としたインテリアで統一されており、シンプルなデザインとなっています。 ドロップインだと利用できる場所に限りがありますが、十分すぎる待遇でした。
  • 周辺環境 5.0
    施設周辺はとても栄えています。 最寄りの京王八王子駅方面に歩けば京王八王子ショッピングセンターという大型デパートがあります。 一方で最寄駅ではありませんが、八王子駅まで歩くと八王子東急スクエアという大型ショッピングモールもあったので、時間を忘れて楽しめる環境でした。
  • 設備 5.0
    Wi-Fi環境とOA機器は完備されていました。 Wi-Fiも高速で利用できたので不満は一切なかったです。 その他にもボール盤やサンダーといった工作機械や設計ツールのCADが使えるPCも揃えてありました。 メカ系のエンジニアはもちろん、ものづくりを楽しめる設備が満載でした。
  • 要望
    施設の立地から施設内設備の充実度まで申し分なかったです。 スタッフの方々も施設の使い方について親切に説明して下さったのでありがたく思っています。 また、私はドロップインでの利用でしたが、広大なスペースを利用できたので不自由さは感じませんでした。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
ウイッチさん ドロップイン / 34歳 / サーバエンジニア
  • 雰囲気 4.0
    利用施設の雰囲気の雰囲気はかなり良く、リラックスできつつ集中して作業ができる空間であり、明るくいい感じのアットホームな感じであり、色々な人たちとコミュニケーションを取れるような環境であるので安心することができます。
  • 周辺環境 4.0
    京王八王子駅から徒歩1分、JR八王子駅から徒歩5分の場所に施設があるため、立地も良く安心して足を運べる場所となっていて、施設の周辺にはコンビニや飲食店をはじめ、カフェ、携帯ショップなどがあったりするので食事や買い物とかもしやすくなっています。
  • 設備 4.0
    施設内はオープンワークスペース、ワークスペース、ミーティングスペースの3つに分かれていて、自動販売機や工作室、電話ブース、コピー機コーナー、ロッカー、フリードリンクコーナー&電子レンジとかがあったりするので色々な用途で使うことができつつ、各種レーザーカッターや3Dスキャナー、3Dプリンター、3D CAD、ファンクションジェネレーター、直流安定化電源、フォースケージ、サンダー、コンピューターミシン、ロックミシン、プロジェクター、貸出用ノートパソコン&タブレット、スクリーン、貸出用モニターなどとかもあったりするので多種多様のニーズに応えることができてい多くの人たちを収容できるスペースがあります。 休憩できる場所とかもあったりするのでそういったところで利用者とトークとかもできます。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
ryuさん ドロップイン / 35歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    とてもキレイで、スペースは広く快適です。色んなイベントが定期的に開催されていますので、ここで他業種の人脈を広げることができます。人事をしているので、他業種の人事の方とも繋がることが以前できました。常連の利用客が多いので、マナーはお互い気を使っています。ノーストレスで集中できる環境があるので、仕事が進みます。
  • 周辺環境 4.0
    京王八王子駅から徒歩1分、JR八王子駅から徒歩5分という好立地です。駅から近いのがいいですね。また、飲食の持ち込みが可能なので、近くのファーストフード店やコンビニなどで、お気に入りのちょっとしたつまめる食事を買って入店というのが普段の流れです。
  • 設備 4.0
    Wi-Fiがあるので、インターネット環境はばっちりです。フリードリンクに加えて、電子レンジもあります。よく食事を温めるのに使っています。また、ものづくり系の職種の方がよく来ており、設備の一つである3Dプリンターを使っているところを初めてここで見ました。工作室・レーザーカッターもあります。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
ryuさん ドロップイン / 35歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    とてもキレイで、スペースは広く快適です。色んなイベントが定期的に開催されていますので、ここで他業種の人脈を広げることができます。人事をしているので、他業種の人事の方とも繋がることが以前できました。常連の利用客が多いので、マナーはお互い気を使っています。ノーストレスで集中できる環境があるので、仕事が進みます。
  • 周辺環境 4.0
    京王八王子駅から徒歩1分、JR八王子駅から徒歩5分という好立地です。駅から近いのがいいですね。また、飲食の持ち込みが可能なので、近くのファーストフード店やコンビニなどで、お気に入りのちょっとしたつまめる食事を買って入店というのが普段の流れです。
  • 設備 4.0
    Wi-Fiがあるので、インターネット環境はばっちりです。フリードリンクに加えて、電子レンジもあります。よく食事を温めるのに使っています。また、ものづくり系の職種の方がよく来ており、設備の一つである3Dプリンターを使っているところを初めてここで見ました。工作室・レーザーカッターもあります。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
はっちゃんさん ドロップイン / 39歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    家具屋さんのような内観となっています。天井が高く、実際の広さより広く感じました。照明は蛍光灯ではなく豆電球となっていて、目に優しい照明の中で仕事をすることができます。デスクはホワイト基調となっていて清潔感があります。
  • 周辺環境 5.0
    コワーキングスペースのまわりには教育機関が数多く存在します。保育園から大学まであり、自習室の数も多いのが特長です。そのため、コワーキングスペースとしての価格競争もしっかり行われているのでリーズナブルに利用できるというメリットもあります。
  • 設備 4.5
    工作室があるのが特徴的でした。デザイナーやクリエイターの方も利用できる多様性のあるコワーキングスペースだと言えます。また、電源の数も多くコンセントの取り合いなどがないのがいいです。設備はすべてきれいで新しさを感じました。
  • 料金 5.0
    ドロップインでの利用だと一時間500円で利用できます。ただ、ワンデーフリーパスを購入すれば最大料金1,300円で一日中利用することができるので、三時間以上ドロップインで利用するのであれば、ワンデーフリーパスの方がお得です。
  • 要望
    Wi-Fi環境がしっかりしており、通信環境もかなり良いです。そのため、サテライトオフィスなんかにも最適なコワーキングスペースだと思います。イスとイスの距離も結構余裕があるので、リラックスして仕事に勤しむことができる環境です。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
ビリーブさん ドロップイン / 35歳 / フリーランス
  • 雰囲気 4.0
    アットホームな空間となっていて、安心して作業とか仕事などを行えるようになっていて、利用している人たちも幅広い年齢層の方々が多いため、コミュニケーションもとれますし、それなりに多くドロップイン利用の人たちもいたりするので安心できます。明るく開放的な空間でありつつ、おしゃれな内部構造となっているので大きなオフィスまたカフェで仕事をしているかのような雰囲気を味わえます。
  • 周辺環境 5.0
    JR八王子駅から近い場所に施設があるため、アクセスしやすくなっていて、施設の近場にはコンビニとかマクドナルドをはじめ、多数の飲食店とかカフェなどが展開しているため、ものを買ったり、食べたり飲んだりすることもできるようになっているのでいい立地であり、近場には京王八王子駅もあるので多方面の方が利用しやすいところにあったりします。
  • 設備 4.0
    利用施設の設備環境に関してはかなり広々しているコワーキングスペースとなっているため、施設内には多数のブースや部屋をはじめ、オープンスペースなどが展開しているので設備もかなり多く配備されている感じであり、びっくりしているのはレーザーカッターや3Dスキャナーをはじめ、3Dプリンター、3D CAD、昇華プリントシステムプリンター、昇華プリントシステムプレス機、デジタルオシロスコープ、ファンクションジェネレーター、フォースケージ、コンプレッサー、ボール盤、ロックミシン、アイロン、プロジェクターなどの設備もあったりするので多種多様のニーズに応えることができるコワーキングスペースとなっています。 高速インターネット回線も利用できつつ、ノートパソコンの貸し出しとか液晶ディスプレイの貸し出しとかもしているので設備はかなり充実している状態であり、フリードリンクスペースとか電子レンジコーナーもあるので施設内で飲食も可能です。
  • 料金 3.0
    ドロップインの料金に関しては利用目的によって異なっておりますが、普通にコワーキングスペースを使う場合は1day passが1300円で1時間利用が500円からとなっていて、ミーティングスペースを利用したい時は1500円からであり利用する時間によって料金が異なる仕組みとなっています。そして、工作室とかをイベント利用とかで使う場合は3000円からとなっていてこちらも利用する時間によって料金が異なる仕組みであります。イベント以外で工作室を使う場合は1時間1,000円からであり1日使い放題の場合は3000円となっています。 イベントスペースとかを利用したい場合は相場としては5000円から2万円ぐらいまでになっていたりします。
  • 要望
    利用施設については設備も整っていて安心して作業とか仕事をはじめ、イベントとかセミナーとかも開催できるようになっているため、何も不満な点とかがなく、逆に良い点ばかりであるので今後も維持していってほしいと思います。あえていうなら電子レンジやフリードリンクコーナーをもう少し広くしてほしいです。混む時もあるからです。
fabbit八王子(ファビット八王子) のレビュー・口コミ
4.45

雰囲気4.4 周辺環境4.6 設備4.4

この施設を見る
ななさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    おしゃれな家具でレイアウトされていてカフェのような雰囲気のスペースです。大きな窓から自然光が入っていて明るく清潔な印象でした。作業スペースはゆったりと設けられており、隣の人との距離が適度に保たれていて作業しやすかったです。レーザーカッターや3Dプリンターなどが使用できる工作室や、月額レンタル対応の固定席エリアはパーテーションで区切られていて、用途によってとても使い勝手が良さそうなスペースでした。
  • 周辺環境 5.0
    JR八王子駅、京王八王子駅どちらからも徒歩5分以内のアクセスの良い場所にあります。ビルの3階にありますが、グーグルマップを使って迷うことなく行けました。近隣にはコンビニや飲食店がありますので利用しやすいです。
  • 設備 5.0
    電源やフリーWi-Fiなど基本的な設備は完備されています。フリードリンクもあるのでありがたです。工作室もあり、個人では所有しづらい3Dプリンターやレーザーカッター、他にも様々な機器が揃っており、そういったものを使いたい人にとっても便利なスペースだと思います。
  • 料金 5.0
    1時間500円、1日利用のワンデイパス1300円です。この値段でフリードリンクが付いてきて、綺麗で雰囲気の良いスペースですのでコスパは良いと思います。ドロップイン1日利用で利用時間は18時までと、最終時間が少し早いので注意です。
  • 要望
    スタッフの方の対応も良く雰囲気の良いスペースです。椅子のクッション性も良く、長時間作業しても疲れにくかったです。同じフロアに工作室があるので、機材を使用している人がいるとどうしても作業の音が聞こえてきます。そういったものが気になる人は少し注意かもしれません。
ソーシャルビジネスワークセンターAKABANE のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0

この施設を見る
マコさん コワーキング会員 / 51歳 / フリーライター
  • 雰囲気 3.5
    NPO法人が運営していることもあり、一般企業が運営するワークスペースよりも期待度が低かったのですが、使いやすくて驚いています。 フリーランスで使っている人も多く情報の共有ができ、まったく違う分野の人と知り合えるチャンスも多いです。 審査があるのが面倒ですが、かなり使えるサービスだと感じています。 開放感のある広々としたスペースで仕事ができ、サポートもあるので使いやすいです。
  • 周辺環境 4.0
    JR赤羽駅から歩いて8分の場所にあり、地下鉄南北線の赤羽岩淵駅からだと徒歩3分で到着できます。 JR赤羽駅周辺にはスーパーやコンビニ、薬局など生活に必要なショップが揃っています。 美味しくて人気がある飲食店が多いので、外食の際も便利です。 公園も近いので、疲れたときには散歩して気分転換ができます。
  • 設備 4.0
    最低限必要なものは揃っています。 Wi-Fiやポスト、会議室があり、有料になりますがロッカーも利用することができます。 月1000円なので、他のコワーキングスペースの有料ロッカーに比べると安いと感じています。 腰がすぐ痛くなるので椅子の質が心配でしたが、座り心地のよい椅子だったので安心しました。
  • 料金 4.0
    会員制のコワーキングスペースで月額料金18000円というのは、庶民的な赤羽であってもリーズナブルな価格設定です。 追加登録もでき、その場合は月額15000円で利用することができます。 登記登録やポスト、会議室の利用料金は月額料金に含まれています。
  • 要望
    地域に根ざしたビジネスを応援していることもあり、サポートがしっかりしています。 専門のスタッフがいるので、新しいビジネスにもスムーズに取り組めるというメリットがあります。 駅から近いので、遅くまで仕事をしていても安心です。 一般企業が運営しているコワーキングスペースに比べると、設備の差はあります。
ソーシャルビジネスワークセンターAKABANE のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0

この施設を見る
ayさん コワーキング会員 / 26歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.5
    こちらに来ている方は基本ドロップインは無いようで、登録者で集まっている視察のため、とても慣れている方、そして本当に作業をしたい方が多いように感じました。そのため私自身も作業がしやすい雰囲気の中で作業が出来ました。
  • 周辺環境 4.0
    駅からは少し歩くので天候が悪い時などは手間に感じますが、そこまで遠いわけでもなく、赤羽駅自体も栄えている町なので不便なことはとくにありませんでした。食事や休憩場所等も近くにあるので、自由に過ごせます。
  • 設備 3.0
    ほかのコワーキングスペースの中にはカフェスペースやあらゆるサービスが付いているところもありますが、こちらはあくまで作業場所という感じがあります。周辺にはお店等もあるので困りはしないですが、物足りないと感じる方もいるかもしれません。
  • 料金 3.5
    基本的にこちらを利用する方は入会している方が多いようで、月額もそこまで安くもありません。作業の効率の良さを考えると高いとまではいきませんが、サービスの良さに重きを置きたいという方にはあまりお勧めはしません。
  • 要望
    コワーキングスペースを利用するにあたり何に重きを置くかにも評価はよると思いますが、私自身は作業がしっかりと出来る雰囲気、環境があることが重要だったのでとても良かったと思います。個室が無かったことが気になりました。
ソーシャルビジネスワークセンターAKABANE のレビュー・口コミ
4.22

雰囲気4.3 周辺環境4.3 設備4.0

この施設を見る
おこめさん コワーキング会員 / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 5.0
    ビジネスコミュニケーションスペースという感じに仕上がっています。シンプルなつくりは仕事や勉学に集中したい利用者の方々のサポートになっていると思います。このシンプルでスッキリしたレイアウトが好きでリピートしている方々も少なくないと思います。
  • 周辺環境 5.0
    JR埼京線の赤羽駅から徒歩8分のところにあります。また、東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅もコワーキングスペースの近くにあり、一番の最寄り駅はこちらの赤羽岩淵駅となっており、徒歩3分で行くことができます。445号線に面しているので、車やバスでもアクセスしやすいです。
  • 設備 5.0
    サクサクインターネットを利用することができるFree Wi-Fiの環境がちゃんと整っています。これだけあればほとんどの仕事ができるようになりますし、調べものもこれで思う存分に行うことができます。ロッカーがあるので、重たい荷物からも解放されます。
  • 料金 5.0
    会員になっての利用を基準に考えているようで、一ヵ月あたり18,000円の利用料で使い続けることができます。団体で利用する場合は、二名以降は15,000円になり、一人当たり3,000円の値引きがあるので、集団利用が効率的なコワーキングスペースです。
  • 要望
    デスクに備え付けられているイスが回転するタイプのものになっているので、ちょっと疲れたときに腰をひねってリフレッシュすることができるのがいいです。デザインにこだわっているところは、固定型のイスであるところも少なくないので助かります。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
れいちぇるさん コワーキング会員 / 26歳 / フリーランスライター
  • 雰囲気 5.0
    コワーキングフロアはもちろん、女性専用スペースや横になれる広さの個別ブースもあり、ゆっくりと落ち着いて仕事ができます。 雑誌や旅行本、書籍も置いてあるので、仕事に疲れたら一休みできるところもポイントが高いです。 まだそんなに知られていないのか、そんなに混んでいることもなく利用しやすいです。
  • 周辺環境 4.0
    同じビルの1階にはコンビニ、2〜3階にはスターバックスが入っているので便利です。 最寄りの新宿駅からも近いので、アクセスも良いです◎ ただし、新宿は土日など混むことも多いので、その点に関しては少しマイナスかなと思います。
  • 設備 5.0
    コンセントやWi-Fi、ウォーターサーバーも完備しているので、仕事をする上での必要最低限な設備は整っていると思います。 個人的にはブランケットやYogiboもあって寛げるので気に入っています。各フロアとても綺麗で快適です。
  • 料金 3.0
    少し高い印象です。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
しんちゃんさん ドロップイン / 29歳 / フリーランス
  • 雰囲気 5.0
    おしゃれな上にとても居心地が良いゆったりした空間で、ずっといたくなるような場所でした。ゆったりしたい人の場と、集中したい人の場と、それぞれ別れていることや、TSUTAYAさんなので本が充実していることもとてもよかったです!全員が心地よく過ごせるような人数制限があるのも安心でした。
  • 周辺環境 5.0
    新宿駅なので近くになんでもあります。駅からも近いのでとてもアクセスしやすかったです。フリードリンクは付いていますが、同じビルにスタバが入っているのも、ちょっとフラッと行きやすくていいですね!飲食店も本屋も充実しているので便利です。ガヤガヤしてそうなエリアですが店内は静かで落ち着いていました。
  • 設備 5.0
    内装もとてもおしゃれで居心地がよく、本もたくさん置いてあるので助かりました。また、集中したいエリアにもクッションなど置いてあって、くつろぎながらも集中できる感じが、すごく好きでした。スタッフの方も丁寧で、ロッカーなども使えたので大荷物で気合い入れて行ってもゆったり集中できそうな環境でした。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
Keikoさん コワーキング会員 / 61歳 / ライター
  • 雰囲気 5.0
    4Fは落ち着けて、集中できる環境でした。 5Fはちょっとのぞいただけですが、わりに狭く、何かする場所ではないなあと思いました。 5Fの個室は位置にもよって感想は異なるかも。わたしは一番上の段だったので、パソコンなどの荷物を持って上がると、ちょっときつかったです。中は小さな電源だけ。パソコン作業をするのはちょっときついかも。眠りたい人のための場所なのでしょうか。
  • 周辺環境 4.0
    新宿の駅からすぐで、やや新宿三丁目寄りの場所です。電車の便がいいですね。 目の前が紀ノ国屋という新宿のまんなか。 1階にはファミマもあり、途中で買い物に行ったりするのも便利です。 食べ物屋もまわりに多いので、食事にも行きやすいです。 ロッカーがあるので、席を離れるのも心配ないので、出入りがしやすい環境が活きます。
  • 設備 5.0
    きれいだし、電源、Wifi、フリードリンクと、必要なものがすべて揃っています。 TSUTAYAが運営している場所だけに本が豊富。 コワーキングとして使うというより、本を読みながらくつろぐ空間として作られたのでしょうね。とはいえ、5Fはコワーキングとして十二分な設備です。
  • 料金 3.0
    今回はグルーポンで格安に買ったチケットだったのでよかったですが、正規の価格だと、確かに環境はよいものの、ちょっと高めに感じ、よほど特別な場合は使わないかなと思いました。
  • 要望
    一番ベース5階には電源がなくてプラスアルファ料金を支払って4Fでコワーキングスペースを利用しました。 でもわたしが持っていた個室利用の権利で、個室の電源が使えたことにに後で気づきました。個室には電源があるという説明がほしかったです。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
キョーコさん コワーキング会員 / 37歳 / 主婦
  • 雰囲気 4.5
    綺麗で洒落た空間でした。ゆったりとしたソファ席エリア、窓向きの一人席エリア(仕切りあり)、通常の一人席エリアと分かれており、間仕切り代わりに本棚が置かれています。利用した席の近くには旅行や建築関係の本が置かれていました。平日昼頃の利用で、窓向きの席は満席、他はほぼ空席でした。立地の割に空いていて良かったのですが、静かな分、BGMの音量が少し大きく感じました。
  • 周辺環境 5.0
    新宿駅東口から5分とかからない場所にあり、同じビルの中にスターバックスやファミリーマートも入っていました。飲食の持ち込み可とのことだったので、長時間滞在する場合など便利だと思います。またビルを出てすぐのところに紀伊國屋書店本店があります。急に資料が必要になった場合などにも心強いのではないでしょうか。
  • 設備 4.0
    昼食を持ち込みました。備え付けの給湯器のそばに、お茶類の他、スープも置かれていて、自由に飲んで良いとのことだったので食事が少し豪華になって嬉しかったです。座席にはそれぞれ電源タップがあり、Wi-Fiも使えました。コワーキングスペースのある4Fにはトイレがなく、別の階まで行かなければならないのは少し不便でした。
  • 料金 3.5
    コワーキングスペース利用限定の2時間パック(1100円)で利用しました。平日限定の料金プランです。本格的に仕事をしようというのではなく、カフェよりは少し落ち着いた環境で作業したいという目的だったので、リーズナブルな料金で満足です。
  • 要望
    駅から近く、施設も充実しており、その割には混雑しておらず、とても快適に過ごせました。また新宿で時間ができた時には立ち寄りたいです。施設の雰囲気の欄にも書きましたが、BGMがもう少し静かだとより集中して作業できそうです。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
ルイさん ドロップイン / 28歳 / エンジニア
  • 雰囲気 5.0
    広々としたスペースだったので開放的な雰囲気でした。 私は窓際の席に座って作業をしていましたが、日差しが当たって心地良かったです。 少し眠くなってしまいましたが、真剣に作業していた利用者の方々に刺激されて集中することができました。
  • 周辺環境 4.5
    新宿駅から徒歩1分ほどの場所なので多くの商業施設があります。 人通りは多いですが、活気のある環境でした。 時間帯問わず賑わいのある場所ですが、近くには交番があるので夜でも安心です。 利便性の高い環境といえます。
  • 設備 5.0
    ネット環境とOA機器はもちろん、専用キーや監視カメラによるセキュリティの担保もされていたので設備面は充実していました。 上の階にはビジネス書を中心とした書籍やレストルームが用意されていたので気分に応じて使い分けることも可能です。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
たけのこさん コワーキング会員 / 25歳 / WEBディレクター
  • 雰囲気 5.0
    金曜の夜ということもあってか(?)かなり空いていました。席は余裕のある配置だったので、人が多くてもそんなに窮屈には感じないだろうなと思いました。そこまで広くはない部屋ですが、道沿いに面して大きな窓があるため開放的でした。
  • 周辺環境 5.0
    何と言ってもうれしいのは駅から近いこと!初めてでもほぼ迷わないんじゃないかなと思います。新宿駅周辺にはたくさんの施設、飲食店があるので何かにつけて便利です。同じビルにスターバックスがあるので、気軽に途中でコーヒーを買いにいけます。
  • 設備 4.0
    Macのデスクトップがあって自分のPCとつなげての作業もできそうです。ただ良くも悪くも画面が大きく仕切りもないので、作業内容は後ろから結構見えるだろうなと思います。色々なジャンルの本が置いてあり、息抜きにもちょうどよいです。
  • 料金 3.0
    コワーキング要望と類似しますが、もう少しお得感があると利用しやすいです!
  • 要望
    立地や空間が良いの妥当だなとは思いつつ…もう少し金額がお安くなればさらに利用しやすいなと感じます。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
バンビさん コワーキング会員 / 24歳 / ライター
  • 雰囲気 5.0
    通話も会話もOKなコワーキングスペースでしたが、とても静かでした。プラス料金で、窓側の仕切りがある席で作業可能なので、とても集中できました。平日の朝10時半に入りましたが、とても空いていました。その後も、席はいくつか埋まっていましたが、そこまで混雑している様子はなかったです。
  • 周辺環境 4.0
    ビルの1階にコンビニがあって、お昼は買って食べました。途中退出が可能らしいので、外で食べても良さそうです。ただし、女性が一人ランチで入れるようなお店は見渡した限りあんまりなかったです。下の階にスタバがあるので、テイクアウトすれば、コワーキングスペース内で飲めます。
  • 設備 5.0
    ウォーターサーバーがあるほか、インスタントコーヒーや紅茶、フレーバーティー、味噌汁など、無料で飲めるドリンクがたくさんありました。 使い捨てスリッパもあり、長時間作業も楽々でした。 1点気になるのは、プランによってコワーキングスペース内のトイレを使用できない点です。トイレに行きたいときは、スタバのトイレを借りるしかないので、いちいち店員さんへ途中退出の旨を伝えなければなりませんでした。
  • 料金 3.0
    平日限定のコワーキングスペースだけを利用するプランにしました。5時間で1500円なので、ドロップインで利用するならば、コワーキングスペースの相場と変わらないです。毎日利用するには少し高いので、もう少し安くなると日常利用できそうだなと思います。
  • 要望
    お会計や入室までに時間がかかるせいか、店員さんに質問した時などは話しかけるまでに結構時間がかかりました。タイミングが悪かったのかもしれませんが、気軽にわからないことを聞ける店員さんがいると助かります。
TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤブックアパートメント) のレビュー・口コミ
4.74

雰囲気4.8 周辺環境4.6 設備4.8

この施設を見る
くうさん ドロップイン / 30歳 / 会社員
  • 雰囲気 4.0
    本がたくさん置かれていて、都内のオシャレな図書館のような雰囲気があります。本が好きだったり、大学の図書館で勉強したり本に読み漁るのが好きな方にはもってこいのコワーキングスペースです。クッションなどもありリラックスもできます。
  • 周辺環境 5.0
    新宿駅からすぐ近くの場所にコワーキングスペースはあるので、利便性に関しては不満に感じるようなことはまずないと思います。駅周辺には商業施設が密集していますし、コンビニエンスストアは2分歩けば次のコンビニエンスストアが見つかるといった感じです。
  • 設備 5.0
    「なんでもある」という表現が適切だと思います。まず、シャワーを浴びることだってできますし、化粧を直す専用のパウダールームもあるので、女性にとっての利便性も非常に高いです。女性専用フロアもありますし、ルームウェアだってあるので、ここで暮らせるくらいかもしれません。
  • 料金 4.0
    一時間当たり500円が基本料金となっています。土日祝日に関しては一時間当たりの料金が200円上がり、700円になってしまうところが気になるところですが、利用できる設備を考えれば納得できます。シャワーやルームウェアは有料になるので追加料金が発生します。
  • 要望
    シャワールームがあるのはとても便利です。有料にはなりますが、時間制限も長めなのでゆっくり汗を流すことができました。また、年中無休で24時間営業なのでいつでも利用できるというところがこちらの最大のメリットだと思いますし気に入っているところです。