すべてのコワーキング レビュー・口コミ
雰囲気4.5 周辺環境4.0 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- 施設内は広くて、キッチンやバーカウンターが併設されていることもあり、さながらバーやパーティー会場のような雰囲気です。そのため一人で黙々と作業する場所というよりは、複数人での会議や何かしらのイベントを開催する際におすすめの場所だと思います。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- すぐ近くに中国料理店があり、各種の美味しい中国料理を堪能することができます。周囲には神社やお寺も建てられているので、作業の息抜きに散歩がてら参拝しに行きました。またこのコワーキングスペースがある場所にはスナックがいくつもあるため、夜になると会社帰りのサラリーマンで賑わっています。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- 会員費用に追加料金を支払うことで、登記や住所の利用ができるようになります。また施設内にはロッカーが完備されているので、安心して荷物を預けて作業できます。ミーティングスペースもあり、会議をするのにも便利です。書類を印刷したいときには、プリンターを使うこともできます。
-
設備
4.0
雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8
-
-
雰囲気
5.0
- 今どきのコワーキングスペースとは異なり、日本の良さを存分に取り込んだようなコワーキングスペースとなっています。コワーキングスペース Gomboppaを利用する方の傾向としては、起業に熱心な方などが多いので雰囲気は良いです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 角田駅から歩くのが遅い私の足でも数分で到着するくらいのアクセス性があるので、高齢者の方にとっても利用しやすいコワーキングスペースだと感じました。車の通りもそれほどないのでとても静かですし、何より安全です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- コワーキングスペース Gomboppaの最大の魅力は電源の数が多いところだと思います。電源は設置されていてもコンセントを挿すことができる箇所が少ないコワーキングスペースは少なくないですが、コワーキングスペース Gomboppaではあらゆるところにあるので不便を感じませんでした。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 法人会員ではひと月当たり43,200縁で使いたい放題です。私は法人会員ではないのですが、一日500円で利用できるので、特に不便を感じるようなことはありません。時間で決められていないのでゆったりくつろげる部分も魅力のひとつです。
-
料金
5.0
-
- 要望
- Wi-Fi環境がとても良かったです。どの部屋に移ってもWi-Fiのアンテナの数は最大数表示されていましたし、さくさく仕事を進めることができました。結構思いPowerPointのファイルなどを送付する必要があったのですが、問題ありませんでした。
雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8
-
-
雰囲気
5.0
- こちらのコワーキングスペースのテーブルに用いられている深い色の木材はとてもいい香りがします。木材の豊かな香りに包まれて作業に没頭できるような空間がとても素敵で居心地が良いです。落ち着いた照明もまた趣を感じることができます。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.5
- 角田駅の近くにこちらの建物はあります。角田駅周辺はそれほどお店がありませんが、角田駅から続いている駅前大通りには比較的多くの商業施設があり、ちょっとしたお買い物を楽しむことができるようになっています。ヨークベニマルもあり便利です。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.5
- コワーキングスペースに欲しい設備はすべてあります。Wi-Fiや電源はもちろんのこと、個人情報の取り扱いを容易化してくれるシュレッダーもありますし、ぷインターもコピー機もあります。スキャナー機能も搭載されているので仕事が楽になります。
-
設備
4.5
-
-
料金
5.0
- ビジターで利用すると一日500円でOKです。会員になっても非会員のままでもどちらにしてもリーズナブルに利用することができるコワーキングスペースです。設備も非常に充実しているので、それも考慮すればとてもお得感のあるスペースになっていると感じました。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 建物はそれほど新しくはありませんが、整備がしっかりなされているので、入り口を入ってしまえば新築のような新しさを感じることができます。また、利用者の方々はみなさん品があり、それもあってとても仕事しやすい環境が整っていました。
雰囲気4.8 周辺環境4.8 設備4.8
-
-
雰囲気
4.5
- コワーキングスペース内は非常に落ち着いた雰囲気となっています。さまざまな種類の照明があるので、自分が過ごしやすい照明のもとで仕事をすることをお勧めします。人と人の距離もほどほどで、いつも以上に仕事がさくさく進む環境でした。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
5.0
- 角田駅からすぐです。こちらのコワーキングスペースの近くには大型ショッピングセンターもあり、この辺に住んでいる住民の多くはそちらのショッピングセンターを利用しています。それ以外には大きな施設はありませんが、それが閑静な環境を生んでいます。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- Wi-Fi/コンセントありです。個人的にはこのふたつがあれば十分です!これらの設備以外にもいくつか利用できる設備がコワーキングスペース内に置かれています。パソコン周辺機器はこちらのGomboppaさんで借りる前提で利用するのもありです。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.0
- ビジタープランは一日使っても500円です。ほかのコワーキングスペースと比較してみてもかなりリーズナブルだと思います。会員になるともっとお得に利用できますが、利用が不定期だという方は無理して会員にならなくても使っていくことが可能です。
-
料金
4.0
-
- 要望
- Gomboppa利用してみて一番気に入ったところがあります。それは座椅子があるところです。通常のデスクもあるのですが、座椅子もあり、その床は人工芝のようなグリーンのデザインがあしらわれていました。とてもおしゃれに感じましたし、疲れませんでした。
雰囲気4.0 周辺環境5.0 設備5.0
-
-
雰囲気
4.0
- この辺で一番お気に入りのコワーキングスペースだったのですが、私が利用したそのあとクローズしてしまいました。非常に残念でしたが、これまで何度も利用してきて、仕事も一生懸命取り組むことができましたし、この環境があって本当に助かりました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- コワーキングスペースから南に下っていくと羽黒山鳥屋神社という地元の方々とっては親しまれている神社があるのですが、厳かな雰囲気があり、散歩道に最適でした。この周辺には緑もたくさんあり、自然を満喫できる環境となっています。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 図書を自由に読むことができました。こちらのコワーキングスペースに置かれている図書の多くは、こちらのスペースの利用者の方々が持ち寄ったものがほとんどで、みなさま意識が高いので、自分の身になる本がたくさんあり満足できました。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 一時間250円です。この周辺のコワーキングスペースでは平均くらいの料金だと思います。実際、少し離れたコワーキングスペースを利用したことがありますが、ほとんど総額は変わりませんでした。むしろ、こちらの方がリーズナブルだったはずです。
-
料金
5.0
-
- 要望
- JR仙石線の石巻駅からすぐのところにあったのが便利でした。コワーキングスペースは駅チカに限ります。駅チカと言っても徒歩5分でも駅チカですが、こちらの建物は徒歩1分もしないところにあるので、本当の意味で駅チカだと思います。
雰囲気4.5 周辺環境4.0 設備5.0
-
-
雰囲気
4.5
- ビジネスマンの方の利用が多く、大学生の私にとっては新鮮なコワーキングスペースでした。さまざまなバックグラウンドを持った方々と触れ合うことができるので、とても刺激的で何度も足を運びたくなる場所です。光の加減もちょうどいいです。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
4.0
- このコワーキングスペースのすぐ近くには広瀬川というきれいな川が流れていて、せせらぎを感じることができる凛とした空間が広がっています。また、建物のすぐ近くには東北学院大があり、大学生の利用者も多いです。駅からもそれほど離れていないので利便性は高いです。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- フリードリンクがあってとても便利でした。こちらのコワーキングスペースで一番感動したのはリフレッシュエリアです。休憩時間の利用に特化したエリアがあり、非常に効率的にリフレッシュすることができ、勉強が終始はかどりました。
-
設備
5.0
-
-
料金
4.5
- フリー会員だと10,800円ひと月にかかります。わたしは固定席が良かったので、固定席のプランを選びました。こちらのプランは月々32,400円となっていますが、料金以上の価値を感じています。本当にすてきな空間で唯一無二だと思っています。
-
料金
4.5
-
- 要望
- 天井が高いところです。天井が高いだけで空間が一気に広がった気がしました。一点要望を強いて挙げるのであれば、さまざまなタイプのロッカーがあるとうれしいです。わたしはリュックを丸ごとロッカーに入れたいのですが、リュックが大きいためなかなか入りません。
雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
5.0
- 施設内は、明るく清潔で、木の温かみを感じられる環境になっています。テーブルや椅子は木で統一されていて、壁は白に統一されています。 入り口のドアがガラスになっているので、施設内の様子を見ることができてとても入りやすいです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- いわき駅からは歩いて3分ほど、近くにコンビニもラトブという商業施設もあり、非常に便利な作りです。また、TATAKIAGEは夜明け市場という飲食店が集まる通りの中にあるので、夜でも人がいて安心できます。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- 鍵はアケルンというアプリで管理されていて、予約をとった人のメールアドレスにアプリ経由でキーが渡される仕組みになっているので、管理人さんがいらっしゃらなくても簡単に入ることができ助かっています!室内にはプラグがいくつもあり、大きなテーブルには上から吊るすタイプのプラグも用意されています。パソコンを何台も使用する状況でも、足元にさしていた充電器に気づかず蹴ってしまう心配もありません! 飲み物はお水もお湯もあり、コーヒーやお茶などを入れることもできます。ほっと一息つきながら休憩できるのが魅力です。 また、iPodとスピーカーもあるので、ワークショップ等で適度に場を和ませるのに使用することができます。 入りぐち付近にはいわきでの様々な活動を特集した雑誌等があり、元気をもらいながら頑張れます! その他にも、レンタルロッカーや静かな集中部屋など、集中して作業に取り組める環境が揃っています。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 満足しています。
-
料金
5.0
-
- 要望
- TATAKIAGE会員交流会等あったら面白そうだなと思います。
雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
5.0
- NPO法人関連のコワーキングスペースということもあり、こちらのコワーキングスペースを利用している方々はかなり積極的だと感じました。みんながざっくばらんにコミュニケーションをとれるようなそんな空間になっています。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- いわき駅からすぐそばの場所に位置しているので、気軽に利用することができました。その他の周辺環境といたしましては、ホテルルートインいわき駅前店があるので、出張先として訪れていたので、このホテルに泊まってからこちらのコワーキングを利用させていただきました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- ドリンクコーナーから無料Wi-Fiまでコワーキングスペースとして必要な設備は一通りそろっています。また、電源の数も多いので、コンセント不足になることもまずないと思います。筆記用具の貸し出しも行われているので急なときも便利でした。
-
設備
5.0
-
- 要望
雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
5.0
- コワーキングスペースのコンセプト通りの「熱いコワーキングスペース」です。起業家の方々の背中を強く押すような雰囲気があります。ここに来ると自分もまけないように頑張らなくてはと再認識できます。予備校のような感じで利用させていただいています。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- コワーキングスペース周辺にはいわき市生涯学習プラザなど、頑張る人たちをサポートしてくれるような施設が数多くあります。そのほかの施設としては飲食店があります。中でも近くの京都ラーメンのお店は人気でわたしの行ったことがあります。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- NPO法人が運営しているコワーキングスペースということですが、一般的なコワーキングスペースにあるWi-Fiや電源などの設備はちゃんとありました。それ以外には固定席のサービスがあります。会員になれば自分専用の席が手に入るので人気の場所です。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 個人のフリー席会員は月額15,000円、固定席の場合は月額25,000円、それ以外はビジタープランとなり、3時間までの利用であれば一定の500円、それ以上は一日当たり1,000円となっていて、全体的に会員料金も非会員料金もリーズナブルです。
-
料金
5.0
-
- 要望
- はたらく人たちをサポートしてくれる体制がちゃんと整っているところが良かったです。このような事業を立ち上げるときにはどうすればいいのか、誰と協力するべきなのかなど知りたいことを知ることができる環境なので非常に貴重だと感じました。
雰囲気4.8 周辺環境4.5 設備4.5
-
-
雰囲気
4.0
- 利用者同士が顔を合わせることのできるオープンスペースと、ミーティングや集中したいときに利用できるミーティングスペースがあり、利用状況によって使い分けができるところが便利です。 月に1回「フリーオープンデー」として、同スペースを運営するTATAKIAGE Japanのスタッフが、事業の相談に乗ったり、利用者同士をつなげたりする活動を行っているのは、とても良い取り組みだと思います。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- いわき駅から徒歩5分、復興商店街夜明け市場の2階ということで、分かりやすく利用しやすい場所です。 ミーティングやイベント利用の後、すぐ飲みに行けるというのは良いのですが、夜の時間帯に集中したい場合は避けたほうが良いかもしれません。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
3.0
- 利用の際には、HPから予約→鍵アプリで入場できるので、時間を気にせず利用できますが、管理人が常駐していないため、プリンターなど設備に不備があった場合に即対応いただけないのが少し困る点です。 郵便物の預かりやロッカーの使用など、利用者の用途に応じたプランがあるのは助かります。
-
設備
3.0
-
-
料金
4.0
- 満足しています。
-
料金
4.0
-
- 要望
- プリンターの質を上げてほしいです。
雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0
-
-
雰囲気
5.0
- こちらのコワーキングスペースはかなりビジネスライクなレイアウトをしているので、普段デスクワークをしている人は馴染みがあるので集中できるような空間になっていると思います。また、個別のブースもあるのでさらに集中力を高めることが出来るような雰囲気になっていました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 周辺には郡山ビューホテルやホテルプリシード郡山など宿泊施設がたくさんあるので、私もこちらのコワーキングスペースを利用したあとに全社の郡山ビューホテルに宿泊しました。宿泊施設が多いのは便利に感じました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 駅から歩くのが遅い私の足でも5分くらいでたどり着くことができる立地にあります。Wi-Fiも使えますし、電源やコピースキャナーなどもしっかり備え付けられています。ドリンクは一杯目は無料で飲むことができるのも嬉しかったです。
-
設備
5.0
雰囲気5.0 周辺環境5.0 設備5.0
-
-
雰囲気
5.0
- 小さな建物の3階に入っているコワーキングスペースです。外観からはなかなか分かりにくいですが、中に入って見ると小さなスペースにデスクとイスが並べられています。それほど席があるわけではないので、利用者が限定されますが、少人数制のコワーキングスペースという感じで使いやすいです。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 3階建ての建物の3階に入っているので、騒音に悩まされるようなことがありません。下の階には飲食店が入っていますが、それほど賑やかという訳ではないので、比較的静かでした。正面にはアネックスのビューホテルがあり宿泊施設にも恵まれています。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- オフィスにあってもコワーキングスペースにはなかなかないような設備がそろっているのはうれしいです。コピー機はあってもスキャナーはないようなコワーキングスペースもあるので非常に助かります。Wi-Fiと電源はもちろんありました。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 月額12,000円で会員になることができます。会員になると全時間帯において自由に利用することができるようになるので、非常にお得です。利用時間も10時から22時と一日最大10時間も利用できます。平日オンリーの会員もありこちらは半額の6,000円/月です。
-
料金
5.0
-
- 要望
- ブース席があるのはいいですね。となりの利用者の存在が気にならないので、仕事がさくさく進みました。それ以外としては背もたれのあるイスだけがあるので、長時間の作業をしても、背中が痛くなってしまうようなこともなく利用することができました。
雰囲気4.2 周辺環境4.1 設備4.0
-
-
雰囲気
3.0
- 部屋の真ん中に卓球台が置いてあるという、遊び心のあるコワーキングスペースです。基本的に一人で集中して仕事をするスペースではなくて、他の人と打ち合わせをしたり共同で仕事をするのに向いているスペースかなと思いました。他の人と情報を交換したり、ネットワークを作りたい方に最適だと思います。
-
雰囲気
3.0
-
-
周辺環境
1.5
- バスで行く場合は、郡山駅前8番乗り場から「下富田経由百合ヶ丘」行に乗車、「朝日一丁目」で降りて徒歩2分ほどです。施設の隣のブロックにセブンイレブンがあります。歩いて行ける距離にデニーズがあるので食事はそこで出来ます。立地条件はあまり良くありません。
-
周辺環境
1.5
-
-
設備
2.0
- 電源・WiFi・キッチン・プリンターと設備は最小限です。デスクがとても小さくて簡易式なので、パソコン以外にも資料などを広げて仕事をしたい方には不向きだと思います。イスも簡易式なのでとても一日仕事が出来るような設備ではありませんでした。
-
設備
2.0
-
-
料金
2.5
- 1日1000円でドロップイン利用が出来ます。時間料金はないので注意が必要です。利用できる時間は、平日 9:00~18:00となっています。終わる時間が早いので注意しましょう。1日1000円にしても、設備の簡易式な点を考えると少し高いかなと思いました。
-
料金
2.5
-
- 要望
- 遊び心があり、人とのつながりを意識したコワーキングスペースと言う点では高く評価できます。しかし、一人で集中して仕事をしたい人からすると使いづらい施設でした。せめて、デスクとイスの質をもう少し向上させて欲しいです。
雰囲気4.2 周辺環境4.1 設備4.0
-
-
雰囲気
5.0
- こちらのコワーキングスペースはフランクな雰囲気が一番特徴的だと思います。なかなかコミュニティーが広がらない起業家の悩みなどを解消してくれるような、そんな雰囲気がこちらのco-ba koriyamaさんにはあります。清潔感もあり使いやすく感じました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 近くに開成山公園など大きな公園があるように、かなりのどかな雰囲気が周辺には広がっています。また、郡山市立桃見台小学校や福島県立あさか開成高校などの教育機関がたくさんあることもあってから治安に関してはかなり良いです。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 電源やWi-Fiなどのコワーキングスペースにあるべきものだけではなく、卓球台などのエンターテイメント性のある設備もあるので、打ち解けやすい環境が整っていると感じました。卓球台に関しては無料で利用することができ、楽しい時間を過ごすことができました。
-
設備
5.0
雰囲気4.2 周辺環境4.1 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 年代、性別、業種、本当に多種多様な人が集まるのがco-ba koriyama。創業支援に力をいれているだけあり、これからチャレンジしたい人などが相談に訪れ、活気がある。 コミュニティーマネージャーがいるおかげもあり、会員同士のつながりもスムーズ。色々なコミュニティが生まれているのも面白い。 本がたくさん置いてあり、知的好奇心をくすぶる場所。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 中心街に位置するため、市役所や銀行など近くにありアクセスしやすい場所にかかわらず、co-bakoriyama内の駐車場は広く、無料で停められる。 周りには飲食店が多くお昼は困らない。(逆にありすぎてどこにいくか困る(笑)) 徒歩1分内の距離にコンビニあり。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- 冬は底冷えしやすいが、空調はコミュマネが結構気遣ってくれる。 2階の会議室も予約制で自由に使えるので、オープンスペースでの打ち合わせを避けたい時でも融通が利いて助かる。 会員になると一階、二階でのセミナー、イベント企画、運営を無料でできるので、たくさんのイベントがあって楽しい。 業務用シュレッターが置いてあるのは珍しく、何気に便利だと思う。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- 車社会の郡山で、中心地かつ駐車場代がかからず利用できるのは、かなり大きい。料金も個人8000円、法人10000円とかなり安い。
-
料金
4.0
-
- 要望
- 予約状況やイベント情報をカレンダーで共有してもらえるとなお助かる。 (予約はコミュマネを通さないとできないので、コミュマネ不在の時が不便)
雰囲気4.2 周辺環境4.1 設備4.0
-
-
雰囲気
5.0
- こちらのコワーキングスペースはさまざまな用途で利用している方々がいらっしゃいます。まずはじめにコワーキングスペースとして利用したい方、それとちょっと友人とゆっくり話したい方、そして自分の作品を展示したい方、いろいろな方をサポートしてくれる場所です。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- コワーキングスペースの真向かいには和食屋さんがあり、おいしいお寿司が食べることができるということで有名です。それ以外には周辺にはお店は少なくレベルの高い高校や中学校が並んでいます。ちょっと離れた場所には運動公園がありました。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 卓球台が置かれていました。わたしは利用しませんでしたが、ちょっと休憩したいときに気持ちをリフレッシュできそうです。大きな黒板が設置されていて、そこで情報共有がなされていました。電源などの設備もあったので便利でした。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 1day利用のプランが用意されていて、こちらは一人あたり1,000円となっていました。それほど高くは感じませんでした。いろんな設備が利用できる上に、時間を気にすることなく過ごすことが可能ということを考慮すればかなり安いと感じました。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 女性も男性も半々なので、気軽に利用できるところがとても良かったです。コワーキングスペースには色があるので、どの施設も男女に偏りが出てきてしまうものですが、こちらはそのようなことがありませんでした。また利用したいと思える場所でした。
雰囲気4.2 周辺環境4.1 設備4.0
-
-
雰囲気
4.0
- 広くて静かな室内で、とても集中して作業に取り組むことができる雰囲気です。スタッフの方もとても優しくて親切です。ミィーティング利用などで来る方もいらっしゃるので、近くでミーティングが始まると少し騒がしくなることもあります。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
4.0
- 閑静な住宅街の中にあり、周囲の騒音などもほぼないです。穏やかな空気が流れています。近くにはコンビニや飲食店もあるので、食事や買い物にも困りません。駅からは少し距離がありますが、広めの駐車場があるので車で行かれる方には便利です。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.0
- 自由に使えるキッチン、冷蔵庫とコーヒーメーカーがあり、綺麗に用意されているのでとても使いやすいです。テーブルや椅子は大きいミーティング用から窓向きの個人用まで色々な種類のものが各所があるので、用途に応じて使い分けることができます。
-
設備
4.0
雰囲気4.7 周辺環境4.3 設備4.2
-
-
雰囲気
3.5
- 10月5日にできたばかりなのでキレイです。ポップなどでおしゃれで明るい雰囲気を作っています。 オシャレですが、子供などがいじって壊しそうなところはあります。スタッフの皆さんも優しい感じです。対応はまだ慣れていないと感じるときもありましたが。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
2.5
- 駅前商店街沿いなので、わかりやすいです。 近くに無料駐車場がありません。有料駐車場が近くにあるのですが、停められる数が少ないので、イベントなどがあると車を停めきれません。気軽に立ち寄ることがしにくいです。
-
周辺環境
2.5
-
-
設備
3.0
- 無料Wi-fi、パソコンの無料レンタル、託児所があるのはいいですが、こういう施設では子供の泣き声などが響き渡るのは普通なのでしょうか。集中力に影響を受けます。 トイレは広くてキレイです。靴を脱ぐのは面倒ですが。
-
設備
3.0
-
-
料金
4.5
- 今のところ無料で使えているので、ありがたいです。就労支援だと市が負担したりしてくれているのかな。イベントによってはキチンと参加料を取っているようです。 そのうち月額使用料とかが発生するのかもしれません。
-
料金
4.5
-
- 要望
- エアコンの調節が未だうまくいっていないのか、暑くなったり寒くなったり、風が直撃したりします。木の椅子なのでお尻が痛いです。 入室・退室がデジタル認証ですが、いちいちスマートフォンを取り出して、表示させて…などが面倒に感じます。
雰囲気4.7 周辺環境4.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 地域住民に根差した環境を感じさせる雰囲気のあるコワーキングスペースとなっていました。スペースはこじんまりとしていますが、それほど気になるようなことはなく、フリーランスとしての仕事を進めるにあたり特に支障をきたすようなことはありませんでした。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- こちらの向かう途中の小高駅通りは人気があまりなく、人混みが苦手な私にとってはこちらのコワーキングスペースの周辺環境はとてもあっているように感じました。高い建物がないので空が広く感じるようなそんな周辺環境です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
5.0
- 建物に窓がたくさんあるので、自然光のもとで仕事を進めることができたのはとてもいいと感じました。やはり、通常の照明よりも自然光の方が目に負担をかけずに済みます。また、観葉植物などのインテリアにもこだわりも感じました。
-
設備
5.0
雰囲気4.7 周辺環境4.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 行き止まりがないコリビングスタイルの施設で、「たまたま」が偶発する空間。利用者やスタッフさんがとてもフレンドリーで居心地がよい。 NCLがはいってることもあり、出身が県外の方も多く、環境や文化が違う人たちがたくさん入り混じっている環境は、プライベートでも仕事でもとても刺激的。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
4.0
- 小高交流センターが道路挟んで向かい側にあり、敷地内に飲食店があるのと、周辺にもいくつか飲食店があるのでお昼は困らない。 1番近くのコンビニへは車で2分、徒歩でも5分程でいける。 小高交流センター内にある屋内運動場では、セグウェイが無料で乗れるので息抜きにも(笑) ガソリンスタンドが早くにしまるので、夜遅く帰るときは注意。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
5.0
- コリビングになっているため、気軽に宿泊までできるところがいい。 キッチンもあり、コピー機ありで、空調、wi-fi環境も特に気になるところはなし。行き止まりがないので動線でここまで気になるところがないのが面白い。 キャッシュレスで支払いが済むのも利用者としては楽。
-
設備
5.0
-
-
料金
5.0
- 宿泊するとチェックインからチェックアウトまで(14:00-10:00)コワーキングスペースが無料で使えるので、お得! 半日単位で料金設定しているコワーキングスペースが多いなか、1h300円とちょっとだけ利用も可能なのが嬉しい。
-
料金
5.0
雰囲気4.7 周辺環境4.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 2021年12月金曜日、週末の利用。 落ち着いて作業ができる環境が整っている。 デスクも仕切りがしっかり区切られていて、訪問した際に検温もしっかり対応してくださるなど、新型コロナ対策もバッチリ。 施設内で作業している人も落ちついた雰囲気の方が多いので、落ち着いて作業ができると感じました。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 小高駅や周辺コンビニ10分圏内ほど。 無料で利用可能な小高交流センター、オシャレなカフェ(本屋さん)、飲食店なども5分前後で徒歩圏内。 周辺の環境も充実しているので、困ったことは特に感じませんでした。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- コワーキング+宿泊できる環境が整っている。 個室の部屋、キッチン、トイレ、ドラム式洗濯機等もあるので、ワーケーションで宿泊して作業がやりやすいと感じました。 またハンモックもあるので、他インテリアもオシャレでスタイリッシュな施設でした。
-
設備
4.0
-
-
料金
5.0
- 高すぎず、とても利用しやすい料金帯だと感じました。
-
料金
5.0
雰囲気4.7 周辺環境4.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 皆さん静かに作業されていました。時期によってはわーケーションや県外から大学生がインターンなどとして滞在されていることもあるようで、多様な方が偶発的・有機的にまじりあう興味深いコミュニティになっているのかと思います。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 周辺には何店舗かお昼ごはんを食べることのできる飲食店があるため困りません。館内にはスタッフさんのおすすめマップもあり、迷ったときにはスタッフさんに聞いてみてもよいでしょう。静かで取り組みやすい環境です。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- 宿泊も可能、選択設備もあるため長期での滞在も可能そうです。印象的なのは入り口入ってすぐ横の大階段式のスペースですが、パソコン作業ではややしんどいかもしれませんが仲間とのミーティングには使いやすそうだと感じました。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- 使いやすい価格設定です。
-
料金
4.0
雰囲気4.0 周辺環境3.0 設備3.5
-
-
雰囲気
4.0
- 家庭的な雰囲気で温かみのあるコワーキングスペースです。手作り感のある施設なので、お洒落な実家で仕事をしているような気分になりました。オフィスらしさが一切ないので、リラックスしながら仕事に打ち込めます。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
3.0
- 七日町駅から徒歩分ほどです。周辺には、ラーメン屋さん(英世らーめん)や吉野家などの簡単に食事できるお店が幾つかあります。施設の近くにコンビニは見当たりませんでした。電車で行かれる方は、駅近くのコンビニの利用をお勧めします。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
3.5
- 設備は電源・WiFi・コーヒーが飲み放題でした。カフェ併設の施設なので、簡単な軽食もそこでとることが出来ます。窓側の出来が長デスクで横幅が長く、資料をたくさん出しながらの仕事をする時に便利でした。手作りのデスクだそうで味がありました。メモ帳などもデスクに置いてあり自由に使うことが出来ます。
-
設備
3.5
-
-
料金
3.5
- 1時間300円で5時間以上の利用は、1500円となります。1時間以上4時間以内の利用時に30分の延長が150円で出来ます。地方にしては少し価格が高いかなと感じましたが、雰囲気の良い施設なので満足です。
-
料金
3.5
-
- 要望
- 手作り感があり、温かみのある施設です。普段オフィスで仕事をしている方にはお勧めです。とにかくリラックスしながら仕事に関して熟考したい方に向いていると思います。チェーン店にはない個人店だからこそ出せる暖かさや居心地の良さを味わえます。
雰囲気3.5 周辺環境4.5 設備4.0
-
-
雰囲気
3.5
- 綺麗なレンタルオフィスという雰囲気の施設です。仕事をするのには十分な設備と機能を持っており、シンプルな良さを感じました。おしゃれ過ぎず、清潔なオフィス感が、起業時やまだ会社が小さい内に利用するのには丁度良い感じだと思います。フリースペースや各ブースを利用している利用者様の雰囲気も良いですし、ビジネスを行うには良い環境だと感じました。
-
雰囲気
3.5
-
-
周辺環境
4.5
- 船橋の駅から徒歩約10分強と少し離れているのですが、近隣には船橋市役所があり、大きな国道も近くにありますので車で利用するには便利なところにあります。また、逆に駅から離れている分ららぽーとやイケア、その他の大型ショッピング施設がすぐ近くにありますので、飲食や物品を購入するのにはかなり便利な場所になります。この点に関しては、高評価です。
-
周辺環境
4.5
-
-
設備
4.0
- ネットワークや複合機、会議室などビジネスに必要な設備は全て整っております。このコワーキングスペースを法人登記をして利用している企業様もあるくらいですので、ちょっとした作業や打ち合わせ、支店オフィスとして利用するには十分な環境だと言えます。利用者数に対する設備の数も適切だと感じました。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.5
- 料金設定は都内のコワーキングスペースに比べると、多少リーズナブルになります。時間利用者向けというよりも月単位のレンタルオフィスとして利用すると、コストパフォーマンスがかなり良くなると思います。レンタルオフィス用に作られておりますので、設備から見たコストパフォーマンスはお手頃価格だと思われました。
-
料金
3.5
-
- 要望
- こちらの利用者様との打ち合わせで使ったのですが、ちょっとした企業との打ち合わせやプロパーのエンジニアの方との面談に使うのにはとても便利だというお話をされていました。ここを拠点にビジネスを行えるだけの設備が整っていますので、施設利用費から考えても他の店舗を借りるよりもコストを抑えられるとお話されていました。そこがこの施設の良さだと思います。逆に要望としては、船橋駅から徒歩5分圏内でしたらなお良かったとお話されていました。
雰囲気4.7 周辺環境3.3 設備4.2
-
-
雰囲気
4.0
- カフェのような内装ですが、とても落ち着いてます。カフェであれば、BGMが流れている尾ですが、ここはあくまでもコワーキングスペースなので音楽などは一切流れていません。雰囲気が良く無音なので集中して仕事が出来ます。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
2.0
- 施設の近くにファミリーマートが1件あります。他にはこれと言ってお店は近くには見当たりませんでした。基本的に車で行かれる方が多いと思いますが、駐車場は近くにあります。車でには問題がありませんが、公共交通機関で行くのは少し不便だと思います。
-
周辺環境
2.0
-
-
設備
4.5
- WiFi・電源などは当然ですが、良かったのがデスクです。高さが調整できるデスクで、仕事の時やリラックスする時、読書をする時、食事をする時などその用途に合わせて自由に高さを変えられます。ありそうで今まで出会ったことのなかった設備だったのでとても良かったです。
-
設備
4.5
-
-
料金
4.5
- 2時間以降700円・1日1000円でこの素敵な施設が利用できます。さらに初回は2時間無料で体験できます。施設のレベルを考えると破格の値段です。さらに、月額料金も破格で何と2500円でした。どのように採算をとるのかが分かりませんが、近くに居られる方はぜひ会員になって利用すると良いと思います。
-
料金
4.5
-
- 要望
- 雰囲気・仕事のしやすさ・設備のどれをとってもハイレベルなコワーキングスペースです。こんな素敵な施設が地方にあるのが驚きでした。図書も多くビジネス本から小説までたくさんありましたし、仕事が無い時でもフラッとよりたくなるそんな施設です。
雰囲気4.7 周辺環境3.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- 利用者している方々は、起業家のたまごや若い方が多く刺激的な場所でした。はじめて、コワーキングスペースという場所を利用しましたが、新しいビジネスを始めたい方、ビジネスをはじめたばかりの方ににオススメの場所です。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
5.0
- 徒歩圏内にコンビニがありますので、ちょっと休憩したいときなど買い出しに行くことが可能だったのでよかったです。周りは閑静な場所で静かだったので、集中して作業をすることも可能です。近くにコインパーキングもありますので、車社会の石川県民でも安心して利用できます。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- 利用スペースは、約20席ほどです。ビジネスの参考になる本がたくさん並んだ本棚もあり、勉強することができます。Wi-fiは、パスワードを入力してサクサク無料で使い放題でした。比較的キレイで落ち着いたスペースです。
-
設備
4.0
-
- 要望
- 会合の集まりがあったため、グループで利用したのですが、全体的雰囲気もよく設備や周辺環境にも何不自由なくストレスなしで作業に集中できてよかったです。また、利用者と多くの情報交換もできてとても良かったです。
雰囲気4.7 周辺環境3.3 設備4.2
-
-
雰囲気
5.0
- おしゃれでゆったりしていて過ごしやすそうな雰囲気が入った時から出ている。人がほぼおらず混んでいないため、集中して作業できる。デスク、ソファテーブルなど、気分に合わせて座る場所を変えられるのもよい。1人で利用でも、仲間との利用でも、良さそうである。スタッフさんがとても親切で、柔らかい雰囲気のため、快適である。
-
雰囲気
5.0
-
-
周辺環境
3.0
- 金沢駅からは周遊バスでアクセス可能。周りにはカフェや飲食店、コンビニなどが見当たらず住宅街である。シナジースペース自体も、大きな看板が出ている訳では無いので、コワーキングスペースがあると事前に知っていないと偶然見つけられるようなところではない。
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
4.0
- ウォーターサーバーあり、小さなキッチンスペース(レンジ、流し台)あり、コーヒーは別料金。調味料系(お醤油等)は置いてあった。お昼をまたいでの利用も問題なさそうである。 wifiのパスワードがわかりやすいところに提示してあるとより良いと思った。
-
設備
4.0
-
-
料金
3.0
- 1ヶ月会員2500円、スポット利用2時間700円、1日1000円とのことで、会員登録してメインの作業スペースとして利用するのがお得そう。はじめての利用は無料であるのも魅力。 逆に「スポットで使いたい」というときには少し高いか。
-
料金
3.0
-
- 要望
- 特になし。
雰囲気4.5 周辺環境4.0 設備4.5
-
-
雰囲気
4.5
- このスペースではレンタルオフィスを借りたのですが、シンプルなテーブルやいすの配置に査定減の設備環境で非常に好感が持てました。雰囲気はホワイトカラーをベースにデザインされており、清掃もきちんと行き届いていました。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
4.0
- コンビニやスーパーが多く存在し、銀行や駅も近かったので非常に便利な立地だと思いました。多くの施設を使用することはありませんでしたが、徒歩で迎える範囲にコンビニや飲食店が多くあったのは非常に良かったと思います。
-
周辺環境
4.0
-
-
設備
4.5
- wifiやフリードリンクが完備してある以上は特にめぼしい設備はありませんでした。レンタルオフィスはスペースが小さい場所ですので数人しか収容することができませんが、利用者が少なかったのでそれなりに快適に過ごせられました。
-
設備
4.5
雰囲気4.0 周辺環境5.0 設備4.0 料金4.0
-
-
雰囲気
4.0
- コワーキングスペースは、仕事をしている人だけでなく、勉強hしている人もいるのですが、直近で利用したときは、普段とは違い外国人が多くいたのです。 そしいぇ、何か賑やかな感じだったのですが、いつもはもっと静かなので利用していたのに、違う雰囲気で困りました。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
5.0
- 金沢駅の隣の駅ということもあり利用するには車がある方が便利です。隣は公園というより空地という感じの場所があり、コンビニも一応あります。 但し、他店舗は少ない印象です。また夜は非常に静かな場所となります。
-
周辺環境
5.0
-
-
設備
4.0
- パソコン教室はいつも行っており、年配の方が多く参加しています。また土日は、イベントが盛んに行われるので、老若男女集まってきています。 その場所、建物自体は新しくないのですが、部屋は綺麗に整備されています。
-
設備
4.0
-
-
料金
4.0
- 週末会員として2500円は、正直安い方かと思います。石川駅の近くにある別のコワーキングスペースと比べても立地の差だけで、こんなに金額が違うのかと思うほどです。ドロップは500円ですので、ほぼ一般的ではないでしょうか。
-
料金
4.0
-
- 要望
- あまり騒々しくなく、それでいて、アクセスは車であれば便利という場所で利用させていただいております。 ただ、シーズンによっては、イベントも盛んに行われるのか、外国人の人も多く訪れ、賑やかな雰囲気になっています。
雰囲気4.0 周辺環境3.0 設備3.0
-
-
雰囲気
4.0
- 棚に本以外のいろんなものが詰め込まれていたり、学生ホールにありそうなプラスチックいすが並んでいて大学のサークル室みたいな「秘密基地感」がある。一見さんでも一応入れるには入れるが、知り合いがいないとアウェイな気分になる。 特に区画が区切られているわけではないので、他の利用者が見えると集中できない人や完全に自分の世界に入り浸りたいという人にはおすすめしない。 肩肘張らない感じのごちゃごちゃした雰囲気に居心地の良さがあると思う。
-
雰囲気
4.0
-
-
周辺環境
3.0
- あまりない。大学が近いというだけでそれなりの飲食店などはあるが、決して利便性の良いところではない。 車などの自力移動の手段があれば問題ないが、近くに住んでいない限り徒歩で通うのはあんまりおすすめできない。 (近くに本屋やコンビニはあるが建物が密集していてなんでもあるエリアではない)
-
周辺環境
3.0
-
-
設備
3.0
- 良からず悪からず、コーヒーメーカーはそれらしいものが入っていたのがよかった。 若者の集会所のような、自由な勉強部屋のような、少し安っぽいインテリアとごちゃごちゃした感じが面白い。 プラスチックの椅子は残念ながら居心地の良し悪しとは無縁で、長く座っていたくなるものではない。 ネット環境は良好。
-
設備
3.0
雰囲気4.0 周辺環境3.5 設備4.2
-
-
雰囲気
2.5
- 基本的には利用者が2,3人程度で、静かで作業に没頭できるような環境ですが、コワーキングスペースで産業情報センターの職員が大人数で会議を始めたり、常駐している中小企業診断士に相談者が訪れて相談会が始まったりと、タイミングによってはかなりやかましくなります。
-
雰囲気
2.5
-
-
周辺環境
2.0
- ソフトパークふくいという情報系企業の誘致場所として作られたエリアに施設はあるため、近くには情報系企業と大学があるだけで、コンビニなどは徒歩で20分くらい行かないとありません。ただ施設内に食堂はあるので、昼ごはんには困らないかと思います。
-
周辺環境
2.0
-
-
設備
2.5
- 当たり前のことですがwifiは完備です。また、情報系書籍が借りれる図書館的なものもあり、書籍はかなり充実しています。プリンタが常設されており、紙も自由に使えるのですが、紙質が悪いのと、プリンタがやや古いため、利用者はほとんどいません。
-
設備
2.5
-
-
料金
5.0
- 施設利用料は無料で、コワーキングスペース入り口にある利用者名簿に名前を記載するだけで利用可能です。ただ無料であるため、設備が充実しているとは言い難いです。また、かなり広々とした駐車場もあり、こちらも無料で利用可能です。
-
料金
5.0
-
- 要望
- 福井県産業情報センターという建物自体が知られていないこともあり、コワーキングスペースにはほぼいつも見る顔しか集まらないため、その人達との気が合えば、ストレスなく作業ができるかと思います。wifiが完備していること以外はそれほど魅力的な設備もないため、プリンタ等機器が充実してくれるともっと利用したいと思える施設になりそうです。
雰囲気4.0 周辺環境3.5 設備4.2
-
-
雰囲気
4.5
- 清潔な印象でよかったです。建物自体は新しくありませんが、スペースが広くて自由に過ごせるところがよかった。様々な目的にあわせて場所がわかれているので、使いやすいと思います。あとは7階にあるので、景色がよいです。
-
雰囲気
4.5
-
-
周辺環境
3.5
- アクセスは正直、あまりよくありません。駅からもかなり遠いし、バスもかなり不便だと思います。ただ、周りにIT系の会社が多かったり、大学が近くにあるので、関連している方の利用が多い気がしました。車を持っている方にとってはアクセスしやすい場所だと思います。
-
周辺環境
3.5
-
-
設備
5.0
- とにかく目的別にのびのびと利用できる設備が整っていると思います。ミーティングできるスペースもあれば、一人でアイディアを練ることができる場所もあります。もちろん、モニターやホワイトボードも常備されています。また、プロジェクターを無料でかりることができます。
-
設備
5.0
-
- 要望
- とにかく、県が投資しているところなので、設備がよくて場所が広くてよいと思います。アクセスはいまいちですが、車を持っている人には問題ないと思います。IT関連の方や大学関連の方と交流するには良い場所だと思います。